夕立受山 & カキオコ 2020-07-04

2020.07.04(土) 日帰り

天気がイマイチなので、近くの山に、同僚👴👴👴👨 同僚ファミリー👩👧、6人でのハイキングに、なりました❗備前市日生の“夕立受山” 昼前だったので、山メシは、カキオコ(牡蠣のお好み焼き)になり、日生の人気店で、1人除いて“初カキオコ” 美味しく頂きました☺ 夕立受山に向かい、山は、ガスってました。駐車場に着いて、準備してると☔、止むだろうと👨👨👨👨傘さして、👩👧ポンチョで、出発しました。階段とかも有りましたが、歩きやすく15分程で夕立受山山頂に到着、その頃には☔も止んでました。 その先の“見晴らしポイント”に向かいましたが、草木が、生い茂っていて、☔で濡れて、足元も急坂で滑りやすいので、引き返し、山頂の休憩小屋で、瀬戸内海の眺望を楽しみながらコーヒー☕タイム 1時間程、まったりとして、駐車場に向かいました❗ 時間もまだ、余裕有ったので、近くの“駄菓子屋”に行って買い漁り、日生の海の駅に立ち寄って解散☺ “グルメ買い物付きハイキング”の日程終了しました❗😅😄

                              カキオコ
🍺ビール飲みてぇ~😵😞

カキオコ 🍺ビール飲みてぇ~😵😞

カキオコ 🍺ビール飲みてぇ~😵😞

駐車場より歩きます❗

駐車場より歩きます❗

駐車場より歩きます❗

                              🍄

🍄

                              🍄

🍄

                              🍄

🍄

小雨、霧雨の中
テンション⤴❔

小雨、霧雨の中 テンション⤴❔

小雨、霧雨の中 テンション⤴❔

夕立受山  到着   🌁

夕立受山 到着 🌁

夕立受山 到着 🌁

夕立受山  209.7m

夕立受山 209.7m

夕立受山 209.7m

絵になるネェ😃

絵になるネェ😃

絵になるネェ😃

絶景の妨げ😵

絶景の妨げ😵

絶景の妨げ😵

見晴らしポイントまで、足延ばそうとしましたが、草木が生い茂り滑りやすいので引き返す❗

見晴らしポイントまで、足延ばそうとしましたが、草木が生い茂り滑りやすいので引き返す❗

見晴らしポイントまで、足延ばそうとしましたが、草木が生い茂り滑りやすいので引き返す❗

展望台より、これも絵になる😊休憩小屋🏡

展望台より、これも絵になる😊休憩小屋🏡

展望台より、これも絵になる😊休憩小屋🏡

コーヒー、チョコレート
何故か昼飯用の焼き鳥❗

コーヒー、チョコレート 何故か昼飯用の焼き鳥❗

コーヒー、チョコレート 何故か昼飯用の焼き鳥❗

展望台より南側
カキ筏、美しい絶景❗

展望台より南側 カキ筏、美しい絶景❗

展望台より南側 カキ筏、美しい絶景❗

展望台より西側
眼下にブルーライン🚙💨🚚💨

展望台より西側 眼下にブルーライン🚙💨🚚💨

展望台より西側 眼下にブルーライン🚙💨🚚💨

又々、絵になる😋

又々、絵になる😋

又々、絵になる😋

駐車場に向かいます❗

駐車場に向かいます❗

駐車場に向かいます❗

🍶ツマミ仕入れます❗😅😄

🍶ツマミ仕入れます❗😅😄

🍶ツマミ仕入れます❗😅😄

カキオコ 🍺ビール飲みてぇ~😵😞

駐車場より歩きます❗

🍄

🍄

🍄

小雨、霧雨の中 テンション⤴❔

夕立受山 到着 🌁

夕立受山 209.7m

絵になるネェ😃

絶景の妨げ😵

見晴らしポイントまで、足延ばそうとしましたが、草木が生い茂り滑りやすいので引き返す❗

展望台より、これも絵になる😊休憩小屋🏡

コーヒー、チョコレート 何故か昼飯用の焼き鳥❗

展望台より南側 カキ筏、美しい絶景❗

展望台より西側 眼下にブルーライン🚙💨🚚💨

又々、絵になる😋

駐車場に向かいます❗

🍶ツマミ仕入れます❗😅😄

この活動日記で通ったコース

夕立受山 往復コース

  • 00:40
  • 1.0 km
  • 84 m
  • コース定数 2