持丸山 2020.6.6 haguro39さん栃百完登 拍手・喝采

2020.06.06(土) 日帰り

haguro39さんが栃木百名山完登ということで・・・フィニッシュの持丸山へお祝いに同行させてもらいました。 おめでとうございます! 祝い×100登(内4座に同行させてもらいました・・・) 昨年6月に、持丸山へはガイドブックのとおり三依から登頂したが・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/blog/42985262/ 持丸山の登頂記録を間違えて消してしまい残っていませんでした(また来るとは夢にも思ってもいませんでした・・・)。 今回は、裏側の湯坂峠から持丸山へ目指しますが・・・熊の痕跡多数・・・熊の通り道ですか??・・・怖かったです・・・三依から登頂した方が全体的に楽々と思いました。 皆様と同行させてもらい楽しい一時を戴きました。誠にありがとうございました。

湯西川温泉 水の郷  駐車場

早めに到着

湯西川温泉 水の郷 駐車場 早めに到着

湯西川温泉 水の郷 駐車場 早めに到着

時間がたんまりあるので・・・湯だるまで足湯に入る・・・イイ温泉・・・独り占め・・・

時間がたんまりあるので・・・湯だるまで足湯に入る・・・イイ温泉・・・独り占め・・・

時間がたんまりあるので・・・湯だるまで足湯に入る・・・イイ温泉・・・独り占め・・・

更に時間があるので近くをドライブ・・・こちらは立入禁止のようでした。

更に時間があるので近くをドライブ・・・こちらは立入禁止のようでした。

更に時間があるので近くをドライブ・・・こちらは立入禁止のようでした。

平家の里
こちらは8時30分からオープンしたが・・・じっくり観るとなると時間が無いので今回はパス

平家の里 こちらは8時30分からオープンしたが・・・じっくり観るとなると時間が無いので今回はパス

平家の里 こちらは8時30分からオープンしたが・・・じっくり観るとなると時間が無いので今回はパス

湯西川温泉 水の郷  駐車場へ戻ってきました

蕎麦が美味しいと評判ですが・・・

湯西川温泉 水の郷 駐車場へ戻ってきました 蕎麦が美味しいと評判ですが・・・

湯西川温泉 水の郷 駐車場へ戻ってきました 蕎麦が美味しいと評判ですが・・・

等身大の立派な熊に見惚れる・・・

等身大の立派な熊に見惚れる・・・

等身大の立派な熊に見惚れる・・・

売店

熊毛皮敷物・・・熊グッズ豊富です

売店 熊毛皮敷物・・・熊グッズ豊富です

売店 熊毛皮敷物・・・熊グッズ豊富です

熊毛皮・・・尻あて等・・・なかなかです

熊毛皮・・・尻あて等・・・なかなかです

熊毛皮・・・尻あて等・・・なかなかです

熊の手もあります・・・何に使うのだろうか??・・・オブジェ??

熊の手もあります・・・何に使うのだろうか??・・・オブジェ??

熊の手もあります・・・何に使うのだろうか??・・・オブジェ??

湯坂峠の林道へ向けて出発

湯坂峠の林道へ向けて出発

湯坂峠の林道へ向けて出発

林道・廃道 平沢芹沢線 入口 到着

(細い尾根を切り通した新湯坂峠。平沢側は法面工事が施されているので芹沢側から下の道路に降り立つ。
旧湯坂峠は尾根上のひとつ手前の鞍部にある。窪みが残っているが、樹木に覆われ完全に廃道化している。
湯坂峠の平沢側に天保15年建立の道祖神有り。林道建設後に旧道の峠から移したものであろうか)

林道・廃道 平沢芹沢線 入口 到着 (細い尾根を切り通した新湯坂峠。平沢側は法面工事が施されているので芹沢側から下の道路に降り立つ。 旧湯坂峠は尾根上のひとつ手前の鞍部にある。窪みが残っているが、樹木に覆われ完全に廃道化している。 湯坂峠の平沢側に天保15年建立の道祖神有り。林道建設後に旧道の峠から移したものであろうか)

林道・廃道 平沢芹沢線 入口 到着 (細い尾根を切り通した新湯坂峠。平沢側は法面工事が施されているので芹沢側から下の道路に降り立つ。 旧湯坂峠は尾根上のひとつ手前の鞍部にある。窪みが残っているが、樹木に覆われ完全に廃道化している。 湯坂峠の平沢側に天保15年建立の道祖神有り。林道建設後に旧道の峠から移したものであろうか)

4キロ程度を林道を歩きます・・・

4キロ程度を林道を歩きます・・・

4キロ程度を林道を歩きます・・・

倒木によりゲートが出来てます

倒木によりゲートが出来てます

倒木によりゲートが出来てます

山々を見渡す

山々を見渡す

山々を見渡す

湯坂峠 到着

湯坂峠 到着

湯坂峠 到着

湯坂峠

天保15年建立 道祖神

参拝

味わいあります。

湯坂峠 天保15年建立 道祖神 参拝 味わいあります。

湯坂峠 天保15年建立 道祖神 参拝 味わいあります。

湯坂峠

湯坂峠

湯坂峠

湯坂峠 登山口

切れ落ちた登山道??雨の日等・土が濡れている時は滑るので歩けないです(簡易滑り止めは常時持っているようにしているが・・・雨の日はここは効かないだろうな?)。
帰りの時に雨に降られなくてよかったです。

湯坂峠 登山口 切れ落ちた登山道??雨の日等・土が濡れている時は滑るので歩けないです(簡易滑り止めは常時持っているようにしているが・・・雨の日はここは効かないだろうな?)。 帰りの時に雨に降られなくてよかったです。

湯坂峠 登山口 切れ落ちた登山道??雨の日等・土が濡れている時は滑るので歩けないです(簡易滑り止めは常時持っているようにしているが・・・雨の日はここは効かないだろうな?)。 帰りの時に雨に降られなくてよかったです。

別名・・・ユウレイソウ

今年も沢山観ることができました

別名・・・ユウレイソウ 今年も沢山観ることができました

別名・・・ユウレイソウ 今年も沢山観ることができました

おめでとうございます!!

おめでとうございます!!

おめでとうございます!!

歓喜の雄叫びを??・・・拍手・喝采・・・

歓喜の雄叫びを??・・・拍手・喝采・・・

歓喜の雄叫びを??・・・拍手・喝采・・・

皆さんで祝う・・・

皆さんで祝う・・・

皆さんで祝う・・・

持丸山 頂 休憩中

持丸山 頂 休憩中

持丸山 頂 休憩中

Uターン開始

Uターン開始

Uターン開始

林道 マイカーまで到着

林道 マイカーまで到着

林道 マイカーまで到着

湯西川温泉 水の郷 駐車場 早めに到着

時間がたんまりあるので・・・湯だるまで足湯に入る・・・イイ温泉・・・独り占め・・・

更に時間があるので近くをドライブ・・・こちらは立入禁止のようでした。

平家の里 こちらは8時30分からオープンしたが・・・じっくり観るとなると時間が無いので今回はパス

湯西川温泉 水の郷 駐車場へ戻ってきました 蕎麦が美味しいと評判ですが・・・

等身大の立派な熊に見惚れる・・・

売店 熊毛皮敷物・・・熊グッズ豊富です

熊毛皮・・・尻あて等・・・なかなかです

熊の手もあります・・・何に使うのだろうか??・・・オブジェ??

湯坂峠の林道へ向けて出発

林道・廃道 平沢芹沢線 入口 到着 (細い尾根を切り通した新湯坂峠。平沢側は法面工事が施されているので芹沢側から下の道路に降り立つ。 旧湯坂峠は尾根上のひとつ手前の鞍部にある。窪みが残っているが、樹木に覆われ完全に廃道化している。 湯坂峠の平沢側に天保15年建立の道祖神有り。林道建設後に旧道の峠から移したものであろうか)

4キロ程度を林道を歩きます・・・

倒木によりゲートが出来てます

山々を見渡す

湯坂峠 到着

湯坂峠 天保15年建立 道祖神 参拝 味わいあります。

湯坂峠

湯坂峠 登山口 切れ落ちた登山道??雨の日等・土が濡れている時は滑るので歩けないです(簡易滑り止めは常時持っているようにしているが・・・雨の日はここは効かないだろうな?)。 帰りの時に雨に降られなくてよかったです。

別名・・・ユウレイソウ 今年も沢山観ることができました

おめでとうございます!!

歓喜の雄叫びを??・・・拍手・喝采・・・

皆さんで祝う・・・

持丸山 頂 休憩中

Uターン開始

林道 マイカーまで到着