行者山➡昼ヶ岳➡鳥飼山➡大船山<三田エリア>-2020-04-23

2020.04.23(木) 日帰り

山恋人さんの軌跡を参考に市内の山を散策😊 人との接触が無ければ良いかな😂 すれ違った人0人

駐車させて頂きましたが、
公民館にも駐車できるとの事!

駐車させて頂きましたが、 公民館にも駐車できるとの事!

駐車させて頂きましたが、 公民館にも駐車できるとの事!

電気柵あります。

電気柵あります。

電気柵あります。

3番目の池です。

3番目の池です。

3番目の池です。

大船山に行かず左の尾根を進みます。

大船山に行かず左の尾根を進みます。

大船山に行かず左の尾根を進みます。

?花 沢山ありました。

?花 沢山ありました。

?花 沢山ありました。

ピーク1

ピーク1

ピーク1

ピーク2

ピーク2

ピーク2

ピーク3

ピーク3

ピーク3

せっかく来たので、四等三角点あります。

せっかく来たので、四等三角点あります。

せっかく来たので、四等三角点あります。

四等三角点がある場所の眺望
左に大船山です。

四等三角点がある場所の眺望 左に大船山です。

四等三角点がある場所の眺望 左に大船山です。

岩あります。

岩あります。

岩あります。

祠跡?

祠跡?

祠跡?

行者山492.8m あった

行者山492.8m あった

行者山492.8m あった

下り口です。

下り口です。

下り口です。

池の横を進みます。

池の横を進みます。

池の横を進みます。

昼ヶ岳 で自撮り😄

昼ヶ岳 で自撮り😄

昼ヶ岳 で自撮り😄

昼ヶ岳より大船山

昼ヶ岳より大船山

昼ヶ岳より大船山

昼ヶ岳南峰手書きテープ😂

昼ヶ岳南峰手書きテープ😂

昼ヶ岳南峰手書きテープ😂

昼ヶ岳南峰です。

昼ヶ岳南峰です。

昼ヶ岳南峰です。

大岩あります。

大岩あります。

大岩あります。

大岩の上に木

大岩の上に木

大岩の上に木

鳥飼山で自撮り

鳥飼山で自撮り

鳥飼山で自撮り

鳥飼山より大船山

鳥飼山より大船山

鳥飼山より大船山

広い道に出ました。

広い道に出ました。

広い道に出ました。

大船山に向かいます。

大船山に向かいます。

大船山に向かいます。

楊柳観音

楊柳観音

楊柳観音

分岐に帰りました!(^^)!
大船山へ行きます。😊

分岐に帰りました!(^^)! 大船山へ行きます。😊

分岐に帰りました!(^^)! 大船山へ行きます。😊

あと350m

あと350m

あと350m

大船山の祠

大船山の祠

大船山の祠

ふむふむ

ふむふむ

ふむふむ

大船山より

大船山より

大船山より

大船山の三等三角点

大船山の三等三角点

大船山の三等三角点

大船山より羽束山(丸い方)

大船山より羽束山(丸い方)

大船山より羽束山(丸い方)

すみれ1

すみれ1

すみれ1

すみれ2

すみれ2

すみれ2

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

ムラサキサギゴケの群集
公民館の土手

ムラサキサギゴケの群集 公民館の土手

ムラサキサギゴケの群集 公民館の土手

ムラサキサギゴケのアップ

ムラサキサギゴケのアップ

ムラサキサギゴケのアップ

アザミ

アザミ

アザミ

駐車させて頂きましたが、 公民館にも駐車できるとの事!

電気柵あります。

3番目の池です。

大船山に行かず左の尾根を進みます。

?花 沢山ありました。

ピーク1

ピーク2

ピーク3

せっかく来たので、四等三角点あります。

四等三角点がある場所の眺望 左に大船山です。

岩あります。

祠跡?

行者山492.8m あった

下り口です。

池の横を進みます。

昼ヶ岳 で自撮り😄

昼ヶ岳より大船山

昼ヶ岳南峰手書きテープ😂

昼ヶ岳南峰です。

大岩あります。

大岩の上に木

鳥飼山で自撮り

鳥飼山より大船山

広い道に出ました。

大船山に向かいます。

楊柳観音

分岐に帰りました!(^^)! 大船山へ行きます。😊

あと350m

大船山の祠

ふむふむ

大船山より

大船山の三等三角点

大船山より羽束山(丸い方)

すみれ1

すみれ2

マムシグサ

ムラサキサギゴケの群集 公民館の土手

ムラサキサギゴケのアップ

アザミ