富士見パノラマスキー場

2020.03.21(土) 日帰り

八ヶ岳に向かって滑り降りる晴天のゲレンデは気持ちが良いです! 雪質は春のザクザクで重いのですが、コブ斜面の練習には最適。しかし、何年練習しても上手くなれません…。 ゴンドラ乗り場には入笠山に登る登山者がたくさんいました。春から夏にかけて、お花もたくさん咲くようで機会があれば行ってみたいです。 夕方から【白州】の友人の別荘へ ステキなログハウスと薪ストーブに癒やされ、楽しいひとときでした。 翌日は、別荘から【甲斐駒ヶ岳】の登山口がすぐなので、甲斐駒神社まで散策に行ってみました。

八ヶ岳がステキです

八ヶ岳がステキです

八ヶ岳がステキです

アイスホール 3月上旬まででした

アイスホール 3月上旬まででした

アイスホール 3月上旬まででした

たくさんの登山者がいました

たくさんの登山者がいました

たくさんの登山者がいました

後のコブ斜面で練習!

後のコブ斜面で練習!

後のコブ斜面で練習!

白州の道の駅

白州の道の駅

白州の道の駅

早咲きの桜が咲いてました

早咲きの桜が咲いてました

早咲きの桜が咲いてました

ステキなログハウスと薪ストーブ

ステキなログハウスと薪ストーブ

ステキなログハウスと薪ストーブ

ハンモックもあります

ハンモックもあります

ハンモックもあります

おとぼけの登山口

おとぼけの登山口

おとぼけの登山口

神々しい神社でした

神々しい神社でした

神々しい神社でした

吊り橋

吊り橋

吊り橋

黒戸尾根の始まりです

黒戸尾根の始まりです

黒戸尾根の始まりです

八ヶ岳がステキです

アイスホール 3月上旬まででした

たくさんの登山者がいました

後のコブ斜面で練習!

白州の道の駅

早咲きの桜が咲いてました

ステキなログハウスと薪ストーブ

ハンモックもあります

おとぼけの登山口

神々しい神社でした

吊り橋

黒戸尾根の始まりです