権現山~扇山~百蔵山-2020-03-01

2020.03.01(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:34

距離

19.4km

のぼり

1783m

くだり

1735m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 34
休憩時間
25
距離
19.4 km
のぼり / くだり
1783 / 1735 m
11
11
1 15
12
19
41
12
22
4
18
9
14
22
9
3
15
15

活動詳細

すべて見る

今日も山梨100名山の3座を巡ってきました。朝から気温が高く登山道は霜すら降りていません。お日様が高くなりポカポカ度が増すと、ニット帽やグローブも外して一足早い春の陽射しを満喫しました。 【山梨100 59-61座】

権現山・奈良倉山 ゴール地点の市営グラウンドに駐車し、バス停に向かって坂道を15分ほど下ります。
ゴール地点の市営グラウンドに駐車し、バス停に向かって坂道を15分ほど下ります。
権現山・奈良倉山 中央高速高架下にある”市営グラウンド入口”バス停から始発のバスに乗車します。バス道沿いに流れる葛野川は解禁直後なのでしょうか釣り人であふれています。
中央高速高架下にある”市営グラウンド入口”バス停から始発のバスに乗車します。バス道沿いに流れる葛野川は解禁直後なのでしょうか釣り人であふれています。
権現山・奈良倉山 誰も乗っていないバスに揺られること20分でスタート地点の富岡バス停に到着です。ここからは麻生山への標識に従い集落の中を進みます。
誰も乗っていないバスに揺られること20分でスタート地点の富岡バス停に到着です。ここからは麻生山への標識に従い集落の中を進みます。
権現山・奈良倉山 ここから登山道に入ります。3方向にルートが見えますが標識がないので、なんとなく右端のルートを選択。大きく巻きながら登っていきます。(登って分かりましたが他ルートも上部で合流している感じです、、保証しませんが。。)
ここから登山道に入ります。3方向にルートが見えますが標識がないので、なんとなく右端のルートを選択。大きく巻きながら登っていきます。(登って分かりましたが他ルートも上部で合流している感じです、、保証しませんが。。)
権現山・奈良倉山 麻生山まではほぼ尾根歩きです。入りは緩やかで、中盤のケルン?が点在する辺りから斜度が上がります。終盤は落ち着き、最後にひと登りすると頂上です。
麻生山まではほぼ尾根歩きです。入りは緩やかで、中盤のケルン?が点在する辺りから斜度が上がります。終盤は落ち着き、最後にひと登りすると頂上です。
権現山・奈良倉山 麻生山頂上は、落葉した木々の間から富士山やこれから向かう権現山が見渡せます。何もない所なので先に進みます。
麻生山頂上は、落葉した木々の間から富士山やこれから向かう権現山が見渡せます。何もない所なので先に進みます。
権現山・奈良倉山 権現山に向かう途中に、仏さまが祀られています。なぜここに?と思いましたが、この尖った石があるからでしょうか。
権現山に向かう途中に、仏さまが祀られています。なぜここに?と思いましたが、この尖った石があるからでしょうか。
権現山・奈良倉山 権現山頂上までは、見た目よりもアップダウンが少なくアッという間に登頂です。視界も開けていて奥多摩方面も見渡せます。
権現山頂上までは、見た目よりもアップダウンが少なくアッという間に登頂です。視界も開けていて奥多摩方面も見渡せます。
権現山・奈良倉山 天候にも恵まれ、富士山も綺麗です。手前側に見えるのがこれから登る扇山(左)と百蔵山(右)です。ここで暫しコーヒーブレイクです。
天候にも恵まれ、富士山も綺麗です。手前側に見えるのがこれから登る扇山(左)と百蔵山(右)です。ここで暫しコーヒーブレイクです。
権現山・奈良倉山 浅川峠まで一気に下って、そのままの勢いで扇山に向けて登り返します。手前にひとピークありますがここも比較的緩やかに登っていきます。
浅川峠まで一気に下って、そのままの勢いで扇山に向けて登り返します。手前にひとピークありますがここも比較的緩やかに登っていきます。
権現山・奈良倉山 最後に予想外の直登でひと汗かくと、広々とした扇山山頂です。権現山とは打って変わってたくさんの登山者で賑わっています。ポカポカ陽気でもう春山ハイキングの様相です。富士山は春霞?が掛かり始めました。
最後に予想外の直登でひと汗かくと、広々とした扇山山頂です。権現山とは打って変わってたくさんの登山者で賑わっています。ポカポカ陽気でもう春山ハイキングの様相です。富士山は春霞?が掛かり始めました。
権現山・奈良倉山 扇山からは下りが続いたあと、百蔵山に向けて本日最後になる登りです。予想目通りの直登を抜けると、ここもたくさんの人で賑わっています。富士山はついに雲の中に消えてしまいました。二度目のコーヒーブレイクを楽しんでから下山です。
扇山からは下りが続いたあと、百蔵山に向けて本日最後になる登りです。予想目通りの直登を抜けると、ここもたくさんの人で賑わっています。富士山はついに雲の中に消えてしまいました。二度目のコーヒーブレイクを楽しんでから下山です。
権現山・奈良倉山 扇山からずっと見えていた権現山側の稜線とはこの辺りでお別れです。眼下にはスタート地点の集落が望めます。
扇山からずっと見えていた権現山側の稜線とはこの辺りでお別れです。眼下にはスタート地点の集落が望めます。
権現山・奈良倉山 終点近くではショートカットルートを進みます。住宅地を通る急坂を下りますが、傍らに沢山ある梅の木には花が咲き始めていて、春の気配を感じながら山行を締めくくりました。
終点近くではショートカットルートを進みます。住宅地を通る急坂を下りますが、傍らに沢山ある梅の木には花が咲き始めていて、春の気配を感じながら山行を締めくくりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。