花房山-2020-02-15

2020.02.15(土) 日帰り

2月1日(土)に小津権現山に登ったので今日は花房山に登って来ました。 今週は暖かかったので積もっていた雪も融けていて、この日は風も無く天気も良いという予報だったので予定通り決行(^^♪ 所が想定よりも細尾根が多くて、特に登る時の下りに細尾根が多く登る時にチョット苦労しました。 山頂に近づくと残雪も多くなり歩き難くなり小さい木や笹が登山道に被さっていて歩き難かったです。 でも山頂の展望は素晴らしく 御岳山・白山・能郷白山の他に 乗鞍等の北アルプスなども見えました。 この日は誰にも会わないと思ってゆっくりと昼食を取っていたら、小津権現山の方からご夫婦が登って来られました。朝6時半頃に登山口を出発 小津権現山を9時頃でそこから花房山まで約3時間かかったそうです。 車を置いて来られたそうで元来た道をまた戻られると言われていました。 私達も車を登山口に置いて来たので元来た道を戻りましたが、下りは細尾根も登りとなったりして結構早く下れました。

熊除けの鐘でしょうか

熊除けの鐘でしょうか

熊除けの鐘でしょうか

山頂です

山頂です

山頂です

山頂の三角点

山頂の三角点

山頂の三角点

能郷白山

能郷白山

能郷白山

白山

白山

白山

徳山ダム

徳山ダム

徳山ダム

登って来た花房山

登って来た花房山

登って来た花房山

細尾根です。

細尾根です。

細尾根です。

くりの木平の西側は崩落していました

くりの木平の西側は崩落していました

くりの木平の西側は崩落していました

トイレブース(シートは天井は無く囲いのみ)が2か所ありました。

トイレブース(シートは天井は無く囲いのみ)が2か所ありました。

トイレブース(シートは天井は無く囲いのみ)が2か所ありました。

戻って来ました

戻って来ました

戻って来ました

登山口

登山口

登山口

熊除けの鐘でしょうか

山頂です

山頂の三角点

能郷白山

白山

徳山ダム

登って来た花房山

細尾根です。

くりの木平の西側は崩落していました

トイレブース(シートは天井は無く囲いのみ)が2か所ありました。

戻って来ました

登山口