丹波篠山城跡を散策

2020.02.11(火) 日帰り
まずは『大手新丁さん』で昼食でーす😋
猪肉はもちろんでしたが柔らかいゴボウと山の芋がすごく美味しいかったでーす😀
店員さんもすごく親切で食べるタイミングを教えてもらいました😊
山の芋は煮崩れする直前に食べます😋😋
ホクホクで美味しかったでーす❗️
1/26

まずは『大手新丁さん』で昼食でーす😋 猪肉はもちろんでしたが柔らかいゴボウと山の芋がすごく美味しいかったでーす😀 店員さんもすごく親切で食べるタイミングを教えてもらいました😊 山の芋は煮崩れする直前に食べます😋😋 ホクホクで美味しかったでーす❗️

まずは『大手新丁さん』で昼食でーす😋 猪肉はもちろんでしたが柔らかいゴボウと山の芋がすごく美味しいかったでーす😀 店員さんもすごく親切で食べるタイミングを教えてもらいました😊 山の芋は煮崩れする直前に食べます😋😋 ホクホクで美味しかったでーす❗️

篠山城跡到着

篠山城跡到着

篠山城跡到着

入口でハイチーズ❤️

入口でハイチーズ❤️

入口でハイチーズ❤️

埋門跡にて
4/26

埋門跡にて

埋門跡にて

城内の青山神社⛩
5/26

城内の青山神社⛩

城内の青山神社⛩

なんか上空を飛んでいる❓
6/26

なんか上空を飛んでいる❓

なんか上空を飛んでいる❓

頭上をくるくると飛んでます🦅
kinakoは「カラスじゃないし❓見たことないね🤔」と興味津々❗️
7/26

頭上をくるくると飛んでます🦅 kinakoは「カラスじゃないし❓見たことないね🤔」と興味津々❗️

頭上をくるくると飛んでます🦅 kinakoは「カラスじゃないし❓見たことないね🤔」と興味津々❗️

天守台をバックに

天守台をバックに

天守台をバックに

天守閣跡の天守台
9/26

天守閣跡の天守台

天守閣跡の天守台

この高さは大丈夫😀

この高さは大丈夫😀

この高さは大丈夫😀

写真大好き❤「ハイ❗️チーズ😀」

写真大好き❤「ハイ❗️チーズ😀」

写真大好き❤「ハイ❗️チーズ😀」

この高さでは全然怖くないよ〜🙄
ニャリ😏

この高さでは全然怖くないよ〜🙄 ニャリ😏

この高さでは全然怖くないよ〜🙄 ニャリ😏

春日神社⛩(奈良の春日大社の分祠を祭つています)
13/26

春日神社⛩(奈良の春日大社の分祠を祭つています)

春日神社⛩(奈良の春日大社の分祠を祭つています)

本堂と能舞殿
14/26

本堂と能舞殿

本堂と能舞殿

春日神社御朱印

春日神社御朱印

春日神社御朱印

懐かしい街並み
16/26

懐かしい街並み

懐かしい街並み

お寿司屋さん🍣
17/26

お寿司屋さん🍣

お寿司屋さん🍣

ぼたん鍋とデカンショうどんの【ぼたん亭】
次回は、こちらも立ち寄ってみたいでーす😋
18/26

ぼたん鍋とデカンショうどんの【ぼたん亭】 次回は、こちらも立ち寄ってみたいでーす😋

ぼたん鍋とデカンショうどんの【ぼたん亭】 次回は、こちらも立ち寄ってみたいでーす😋

ぼたん鍋を食べたときに店員さんが丁寧に説明してくれました。八百屋さんもたくさんあったので食材を買って帰りました。
山の芋と住山ごぼうは丹波篠山の名産品らしいです。(栗と黒豆しか知りませんでした😔)
19/26

ぼたん鍋を食べたときに店員さんが丁寧に説明してくれました。八百屋さんもたくさんあったので食材を買って帰りました。 山の芋と住山ごぼうは丹波篠山の名産品らしいです。(栗と黒豆しか知りませんでした😔)

ぼたん鍋を食べたときに店員さんが丁寧に説明してくれました。八百屋さんもたくさんあったので食材を買って帰りました。 山の芋と住山ごぼうは丹波篠山の名産品らしいです。(栗と黒豆しか知りませんでした😔)

【番外】2/9(日) 同僚と御朱印巡りに行きました😀
まずは、難波八阪神社⛩
20/26

【番外】2/9(日) 同僚と御朱印巡りに行きました😀 まずは、難波八阪神社⛩

【番外】2/9(日) 同僚と御朱印巡りに行きました😀 まずは、難波八阪神社⛩

難波八阪神社の御朱印
21/26

難波八阪神社の御朱印

難波八阪神社の御朱印

大黒さん
22/26

大黒さん

大黒さん

大黒主神社の御朱印
23/26

大黒主神社の御朱印

大黒主神社の御朱印

えべっさん

えべっさん

えべっさん

今宮戎神社の御朱印
25/26

今宮戎神社の御朱印

今宮戎神社の御朱印

栄養補給1件目🍺
この後、串カツ屋さんそして裏ナンバの
沖縄料理(ちむどん)❗️
なんとオールタイム、スーパードライの生中¥100❗️焼酎は、¥600で飲み放題❗️
自分のカウンター前の水道蛇口から入れ放題😊
当然ながら写真も記憶もありません😅

栄養補給1件目🍺 この後、串カツ屋さんそして裏ナンバの 沖縄料理(ちむどん)❗️ なんとオールタイム、スーパードライの生中¥100❗️焼酎は、¥600で飲み放題❗️ 自分のカウンター前の水道蛇口から入れ放題😊 当然ながら写真も記憶もありません😅

栄養補給1件目🍺 この後、串カツ屋さんそして裏ナンバの 沖縄料理(ちむどん)❗️ なんとオールタイム、スーパードライの生中¥100❗️焼酎は、¥600で飲み放題❗️ 自分のカウンター前の水道蛇口から入れ放題😊 当然ながら写真も記憶もありません😅

まずは『大手新丁さん』で昼食でーす😋 猪肉はもちろんでしたが柔らかいゴボウと山の芋がすごく美味しいかったでーす😀 店員さんもすごく親切で食べるタイミングを教えてもらいました😊 山の芋は煮崩れする直前に食べます😋😋 ホクホクで美味しかったでーす❗️

篠山城跡到着

入口でハイチーズ❤️

埋門跡にて

城内の青山神社⛩

なんか上空を飛んでいる❓

頭上をくるくると飛んでます🦅 kinakoは「カラスじゃないし❓見たことないね🤔」と興味津々❗️

天守台をバックに

天守閣跡の天守台

この高さは大丈夫😀

写真大好き❤「ハイ❗️チーズ😀」

この高さでは全然怖くないよ〜🙄 ニャリ😏

春日神社⛩(奈良の春日大社の分祠を祭つています)

本堂と能舞殿

春日神社御朱印

懐かしい街並み

お寿司屋さん🍣

ぼたん鍋とデカンショうどんの【ぼたん亭】 次回は、こちらも立ち寄ってみたいでーす😋

ぼたん鍋を食べたときに店員さんが丁寧に説明してくれました。八百屋さんもたくさんあったので食材を買って帰りました。 山の芋と住山ごぼうは丹波篠山の名産品らしいです。(栗と黒豆しか知りませんでした😔)

【番外】2/9(日) 同僚と御朱印巡りに行きました😀 まずは、難波八阪神社⛩

難波八阪神社の御朱印

大黒さん

大黒主神社の御朱印

えべっさん

今宮戎神社の御朱印

栄養補給1件目🍺 この後、串カツ屋さんそして裏ナンバの 沖縄料理(ちむどん)❗️ なんとオールタイム、スーパードライの生中¥100❗️焼酎は、¥600で飲み放題❗️ 自分のカウンター前の水道蛇口から入れ放題😊 当然ながら写真も記憶もありません😅