唐津駅~名護屋城跡までの太閤道

2020.02.11(火) 日帰り

活動データ

タイム

04:15

距離

18.7km

のぼり

498m

くだり

444m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 15
休憩時間
0
距離
18.7 km
のぼり / くだり
498 / 444 m
36
3 33
3

活動詳細

すべて見る

ローカル紙に「今も生きる「太閤道」名護屋城から唐津城下を結ぶ16キロ」という記事に出会う。 普段なら読み飛ばす記事だろうが、何故か目に留まり、胸が躍る。 山深い切り立った山を登るのも山登りだが、昔の街道を歩き、風情を楽しむのも山登り(山歩き?)かもと勝手に解釈。 ネットでコースを探すも、コースマップがない中、文化庁の「歴史の道百選」にたどり着く。 そこから地図蔵(https://japonyol.net/editor/article/historic-roads-3.html)というサイトに出会う。 ここに「太閤道~唐津街道」という探し求めたものが載っていた! 個人運用のようだが、とても参考になるサイト。助かるーーー これを参考にして、国土地理院サイトでGPXファイルを作り、別アプリでコースを見ながらの散策となった。 YAMAPでGPXファイルを読み込めれば最高アプリなんですけどね。 いざゆかん! 唐津まで電車で移動し、駅前からスタート。 ズンズン歩く。 ズンズン歩く。 ズンズン歩く。 小さい県道は歩道幅が狭く、ダンプが通過するたびにビビる。 今時、こんなところを歩く馬鹿者はいないのだろうか。 安全が気になるが、ズンズン歩く。 後半は海をチラ見したら、山越えルートの始まりとなる。 平坦な道が懐かしい。 それでもズンズン歩く。 途中には、街道に関する史跡跡の標識もあって勉強になる。 ズンズン歩く。 ズンズン歩く。 ゴール地点の名護屋城跡地に立ち、昔の人たちの苦労が足腰の張りを物語っている。 最後に名護屋城博物館(無料)に立ち寄り、見聞を広げて、今回の山登りを終えた。 今回は間違って県道を歩いたり、通過できなかったり、私有地だったりと、厳密に「太閤道」を走破したとは言えないが、工程約18km、昔の人の息使いが聞こえてきそうだった。 <追伸> 今回は「唐津市唐津エリア」と「唐津市鎮西町・呼子町エリア」の2つの地図を連動させました。 使えるね!この機能は! 【後述】 唐津市役所の商工観光部から快く関連資料を郵送いただき大変感謝です。この場を借りてお礼申し上げます。この資料が無ければ安全に行動はできなかったと思います。

唐津市(唐津エリア) ここからスタートです
ここからスタートです
唐津市(唐津エリア) 大きなお寺です
大きなお寺です
唐津市(唐津エリア) 味のある店
味のある店
唐津市(唐津エリア) ここが太閤道のスタート地点
ここが太閤道のスタート地点
唐津市(唐津エリア) こんなところもありました
こんなところもありました
唐津市(唐津エリア) 桜?
桜?
唐津市(唐津エリア) こんな山間にこんな所が!
こんな山間にこんな所が!
唐津市(唐津エリア) 奥に取付きがあります
奥に取付きがあります
唐津市(唐津エリア) 道に出ました
道に出ました
唐津市(唐津エリア) 道向かいに取付きがあります
道向かいに取付きがあります
唐津市(唐津エリア) 振り向いたところ
振り向いたところ
唐津市(唐津エリア) 民家の裏を通過
民家の裏を通過
唐津市(唐津エリア) 道に出ました
道に出ました
唐津市(唐津エリア) 一里塚です
一里塚です
唐津市(唐津エリア) 一里塚のところにこんなものが。。。ご利益ありそうなので触っておきました(^^;)
一里塚のところにこんなものが。。。ご利益ありそうなので触っておきました(^^;)
唐津市(唐津エリア) 一里塚を裏から見る
一里塚を裏から見る
唐津市(唐津エリア) 一里塚の裏に道があります
一里塚の裏に道があります
唐津市(唐津エリア) 梅満開
梅満開
唐津市(唐津エリア) 道に出ました。右折しました。
道に出ました。右折しました。
唐津市(唐津エリア) すぐ左折
すぐ左折
唐津市(唐津エリア) まっすぐ
まっすぐ
唐津市(唐津エリア) 何かの塚
何かの塚
唐津市(唐津エリア) 交差点を左へ(まっすぐが近いですが)
交差点を左へ(まっすぐが近いですが)
唐津市(唐津エリア) 途中を右へはいったらここへ
途中を右へはいったらここへ
唐津市(唐津エリア) 右折
右折
唐津市(唐津エリア) 何かの祠でした
何かの祠でした
唐津市(唐津エリア) 入っていきましたが先がないので戻りました。
入っていきましたが先がないので戻りました。
唐津市(唐津エリア) 何かの印の石?
何かの印の石?
唐津市(唐津エリア) 戻って一般道を
戻って一般道を
唐津市(唐津エリア) 下っていくと県道につきます
下っていくと県道につきます
唐津市(唐津エリア) 梅満開
梅満開
唐津市(唐津エリア) この壁をマジで巨大なイノシシが駆け上っていきました。車とぶつかりそうになってました。
この壁をマジで巨大なイノシシが駆け上っていきました。車とぶつかりそうになってました。
唐津市(唐津エリア) 右へ登ります
右へ登ります
唐津市(唐津エリア) 道に出ます
道に出ます
唐津市(唐津エリア) この坂へ
この坂へ
唐津市(唐津エリア) 向かいの道です
向かいの道です
唐津市(唐津エリア) 一旦国道へ出て
一旦国道へ出て
唐津市(唐津エリア) 入ります
入ります
唐津市(唐津エリア) 砂利の山?
砂利の山?
唐津市(唐津エリア) 採石場
採石場
唐津市(唐津エリア) ネットの奥から入ります
ネットの奥から入ります
唐津市(唐津エリア) ここ
ここ
唐津市(唐津エリア) ため池の横を。
ため池の横を。
唐津市(唐津エリア) 営農センター
営農センター
唐津市(唐津エリア) まっすぐ
まっすぐ
唐津市(唐津エリア) どこから入ればいいのだろう?
どこから入ればいいのだろう?
唐津市(唐津エリア) まっすぐ!
まっすぐ!
唐津市(唐津エリア) 建物が。。。
建物が。。。
唐津市(唐津エリア) 水タンク?
水タンク?
唐津市(唐津エリア) 国道に出ました
国道に出ました
唐津市(唐津エリア) タンクの横が道?
タンクの横が道?
唐津市(唐津エリア) 下っていくと。。。
下っていくと。。。
唐津市(唐津エリア) 行き止まり
行き止まり
唐津市(唐津エリア) どこから行くの?
どこから行くの?
唐津市(唐津エリア) 脇に入ります
脇に入ります
唐津市(唐津エリア) 川沿いを歩きます
川沿いを歩きます
唐津市(唐津エリア) 海?
海?
唐津市(唐津エリア) 左折
左折
唐津市(唐津エリア) そう!海です
そう!海です
唐津市(唐津エリア) 急上り坂
急上り坂
唐津市(唐津エリア) 道に出ます
道に出ます
唐津市(唐津エリア) イノシシの檻
イノシシの檻
唐津市(唐津エリア) 立派な立て看板
立派な立て看板
唐津市(唐津エリア) 入ります
入ります
唐津市(唐津エリア) 民家の横を通過
民家の横を通過
唐津市(唐津エリア) 名護屋城跡の交差点
名護屋城跡の交差点
唐津市(唐津エリア) 道の駅
道の駅
唐津市(唐津エリア) 階段を上ります
階段を上ります
唐津市(唐津エリア) 道の駅で買ったサザエ弁当、美味しかったかどうかは。。。
道の駅で買ったサザエ弁当、美味しかったかどうかは。。。
唐津市(唐津エリア) さー唐津駅まで帰ろう
さー唐津駅まで帰ろう

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。