書写山を刀出坂から六角坂へ回遊

2019.12.04(水) 日帰り

快晴の日、一年ぶりで書写山を歩いてきました。 朝10時、刀出登山口駐車場を出発。 杉林の中を歩く。 整備された道で、所々で露岩帯があり、変化があって面白い。 清流の滝を過ぎて、緩やかな登りを辿ると、 最後に少し登りがきつくなって、開山堂に到着。 ここまで1時間。 毎日登山に丁度いいコースです。 円教寺奥ノ院開山堂を少し見学して、三之堂へ。 この辺りから観光客が増える。 白山神社への道を辿り、書写山頂へ。 白山神社裏の標識しかなかった。 城山が見える所辺りにもあると思っていたが、なかった。 ここから摩尼殿へ。 階段下の茶店で力餅¥200円を購入。 暖かくておいしい大福である。 しばらく、摩尼殿を下から眺めて、 12時前、六角坂を降りる。 始めは厳しい露岩帯があるが、 しばらく降りると緩やかな沢沿いの道になる。 迷いそうな所にはロープが張ってあり、 迷わないようになっている。 気持ちよく降りて行くと、 1時間で六角坂登山口の大年神社前に出る。 ここから菅生川沿いに20分ほど歩いて、 元の駐車場に到着。 快晴に近い青空で、 風も弱く、汗が少なく、気持ちのいい登山でした。

刀出駐車場横の大きな木

刀出駐車場横の大きな木

刀出駐車場横の大きな木

登山口への門。
これを乗り越えようとした人がいたとか・・・

登山口への門。 これを乗り越えようとした人がいたとか・・・

登山口への門。 これを乗り越えようとした人がいたとか・・・

よく見るお城。
何の施設か不明

よく見るお城。 何の施設か不明

よく見るお城。 何の施設か不明

刀出坂途中の渡渉場
ロープがあります

刀出坂途中の渡渉場 ロープがあります

刀出坂途中の渡渉場 ロープがあります

刀出坂途中の清流の滝

刀出坂途中の清流の滝

刀出坂途中の清流の滝

この白い実をつけた灌木が沢山ありました。
名前は??
イズセンリョウと
つき爺さんにおしえていただきました。

この白い実をつけた灌木が沢山ありました。 名前は?? イズセンリョウと つき爺さんにおしえていただきました。

この白い実をつけた灌木が沢山ありました。 名前は?? イズセンリョウと つき爺さんにおしえていただきました。

円教寺、奥の院、開山堂

円教寺、奥の院、開山堂

円教寺、奥の院、開山堂

有名な三之堂

有名な三之堂

有名な三之堂

黒田官兵衛ゆかりの展望所

黒田官兵衛ゆかりの展望所

黒田官兵衛ゆかりの展望所

官兵衛が前の城山に城を作ったとか

官兵衛が前の城山に城を作ったとか

官兵衛が前の城山に城を作ったとか

もう一つ、山頂の表示があると、聞いていたのですが、これしかありませんでした

もう一つ、山頂の表示があると、聞いていたのですが、これしかありませんでした

もう一つ、山頂の表示があると、聞いていたのですが、これしかありませんでした

摩尼殿を下から見上げました

摩尼殿を下から見上げました

摩尼殿を下から見上げました

名残の紅葉

名残の紅葉

名残の紅葉

六角坂登山口

六角坂登山口

六角坂登山口

六角坂登山口の道標

六角坂登山口の道標

六角坂登山口の道標

刀出駐車場横の大きな木

登山口への門。 これを乗り越えようとした人がいたとか・・・

よく見るお城。 何の施設か不明

刀出坂途中の渡渉場 ロープがあります

刀出坂途中の清流の滝

この白い実をつけた灌木が沢山ありました。 名前は?? イズセンリョウと つき爺さんにおしえていただきました。

円教寺、奥の院、開山堂

有名な三之堂

黒田官兵衛ゆかりの展望所

官兵衛が前の城山に城を作ったとか

もう一つ、山頂の表示があると、聞いていたのですが、これしかありませんでした

摩尼殿を下から見上げました

名残の紅葉

六角坂登山口

六角坂登山口の道標

この活動日記で通ったコース

書写山 周回コース

  • 02:14
  • 4.3 km
  • 375 m
  • コース定数 9