笠戸島 縦走に飽きる(^_^;)

2019.11.19(火) 日帰り

低山が連なる笠戸島に行きました。 笠戸大橋を渡って県道173号を進み、一番奥の集落である深浦に向かいます。深浦バス停を過ぎてちょっと進むと左手に広場があり停めました。なおトイレも設置されています。 笠戸島の一番奥にある尻高山から登り始めました。駐車場から舗装された林道を約20分歩くと登山口があります。なかなか見えてこなくてヤキモキしました😅 尻高山山頂までは長めの急登があります。結構キツイです😣 その後はほとんどなだらかな尾根歩きです。単調で景色も見えずツマらないです😥 砲台山を過ぎてしばらく進むと深浦への分岐がありましたので下りました。正直飽きたので😅 高壺山~砲台山では、たくさんの戦争遺構を見ることができます。

左手の広場(トイレあり)に車を停めてスタート。正面に見える尻高山から登り始めます。

左手の広場(トイレあり)に車を停めてスタート。正面に見える尻高山から登り始めます。

左手の広場(トイレあり)に車を停めてスタート。正面に見える尻高山から登り始めます。

これは左へ進みます。

これは左へ進みます。

これは左へ進みます。

左に看板があり、登山口は右と示しています。

左に看板があり、登山口は右と示しています。

左に看板があり、登山口は右と示しています。

ここを進みます。しばらく舗装された林道を上がっていきます。

ここを進みます。しばらく舗装された林道を上がっていきます。

ここを進みます。しばらく舗装された林道を上がっていきます。

ようやく登山口の看板が。ここまで18分。林道歩きはくたびれる…

ようやく登山口の看板が。ここまで18分。林道歩きはくたびれる…

ようやく登山口の看板が。ここまで18分。林道歩きはくたびれる…

取りつきは緩やかですが、しばらくすると急登が出現😲

取りつきは緩やかですが、しばらくすると急登が出現😲

取りつきは緩やかですが、しばらくすると急登が出現😲

長い急登が続きます。キツイ!

長い急登が続きます。キツイ!

長い急登が続きます。キツイ!

長い急登を越えてしばらく歩くと…登頂キタ━(゚∀゚)━!

長い急登を越えてしばらく歩くと…登頂キタ━(゚∀゚)━!

長い急登を越えてしばらく歩くと…登頂キタ━(゚∀゚)━!

山頂からの眺望はこれだけ。

山頂からの眺望はこれだけ。

山頂からの眺望はこれだけ。

山頂を越える基本尾根歩きですが、ず~っと回りの景色は見えません😥

山頂を越える基本尾根歩きですが、ず~っと回りの景色は見えません😥

山頂を越える基本尾根歩きですが、ず~っと回りの景色は見えません😥

スカイ5号が終わり4号へ。

スカイ5号が終わり4号へ。

スカイ5号が終わり4号へ。

スカイ4号を直進。景色は見えず黙々と歩くだけ😔

スカイ4号を直進。景色は見えず黙々と歩くだけ😔

スカイ4号を直進。景色は見えず黙々と歩くだけ😔

高壺山登頂キタ━(゚∀゚)━!

高壺山登頂キタ━(゚∀゚)━!

高壺山登頂キタ━(゚∀゚)━!

山頂は広いです。何も見えないけど😅

山頂は広いです。何も見えないけど😅

山頂は広いです。何も見えないけど😅

ここで寄り道。登山道を離れて山頂から南に下りると、すぐに戦争遺構があります。これは兵舎跡。

ここで寄り道。登山道を離れて山頂から南に下りると、すぐに戦争遺構があります。これは兵舎跡。

ここで寄り道。登山道を離れて山頂から南に下りると、すぐに戦争遺構があります。これは兵舎跡。

見張所指揮所跡。

見張所指揮所跡。

見張所指揮所跡。

1時間近く寄り道して山頂に戻り砲台山に向けて出発。スカイ4号をさらに進みます。

1時間近く寄り道して山頂に戻り砲台山に向けて出発。スカイ4号をさらに進みます。

1時間近く寄り道して山頂に戻り砲台山に向けて出発。スカイ4号をさらに進みます。

登山道沿いに兵舎跡。

登山道沿いに兵舎跡。

登山道沿いに兵舎跡。

ここを上がると

ここを上がると

ここを上がると

右手に窪地。高角砲の砲台跡です。

右手に窪地。高角砲の砲台跡です。

右手に窪地。高角砲の砲台跡です。

高角砲台の窪地に下りたら道が伸びていたので進んだら建物への入口が😲 中に入ると4方向に出入口がありました。

高角砲台の窪地に下りたら道が伸びていたので進んだら建物への入口が😲 中に入ると4方向に出入口がありました。

高角砲台の窪地に下りたら道が伸びていたので進んだら建物への入口が😲 中に入ると4方向に出入口がありました。

建物を上部から。さっきは左から入りました。右に出たら、もうひとつ高角砲台跡がありました。この建物の上が登山道です。

建物を上部から。さっきは左から入りました。右に出たら、もうひとつ高角砲台跡がありました。この建物の上が登山道です。

建物を上部から。さっきは左から入りました。右に出たら、もうひとつ高角砲台跡がありました。この建物の上が登山道です。

さらに別の出入口を出て進むと、砲台指揮所の建物跡に着きました。

さらに別の出入口を出て進むと、砲台指揮所の建物跡に着きました。

さらに別の出入口を出て進むと、砲台指揮所の建物跡に着きました。

登山道は建物跡を回り込む形で進みます。

登山道は建物跡を回り込む形で進みます。

登山道は建物跡を回り込む形で進みます。

砲台指揮所跡全景

砲台指揮所跡全景

砲台指揮所跡全景

違う道から建物跡に行き着きましたが、本来は登山道を進むと正面に現れます。

違う道から建物跡に行き着きましたが、本来は登山道を進むと正面に現れます。

違う道から建物跡に行き着きましたが、本来は登山道を進むと正面に現れます。

建物跡を越えると急な道を下りることになります。

建物跡を越えると急な道を下りることになります。

建物跡を越えると急な道を下りることになります。

聴音機掩体跡。突っ切って進みます。

聴音機掩体跡。突っ切って進みます。

聴音機掩体跡。突っ切って進みます。

久々に景色が見えた😅

久々に景色が見えた😅

久々に景色が見えた😅

探照灯掩体跡が右手にあります。

探照灯掩体跡が右手にあります。

探照灯掩体跡が右手にあります。

さらに進む。コケそうになった急な坂を下り終えると右手に看板が。

さらに進む。コケそうになった急な坂を下り終えると右手に看板が。

さらに進む。コケそうになった急な坂を下り終えると右手に看板が。

回り込んで見る。下りてきたのは正面の道。
ここで縦走を終えて下山することに。景色も見えないし飽きました(笑)

回り込んで見る。下りてきたのは正面の道。 ここで縦走を終えて下山することに。景色も見えないし飽きました(笑)

回り込んで見る。下りてきたのは正面の道。 ここで縦走を終えて下山することに。景色も見えないし飽きました(笑)

矢印の示していた深浦方面に下ります。

矢印の示していた深浦方面に下ります。

矢印の示していた深浦方面に下ります。

基本いい小道ですが、こんなシダ漕ぎも😓

基本いい小道ですが、こんなシダ漕ぎも😓

基本いい小道ですが、こんなシダ漕ぎも😓

まもなく下り着きます。

まもなく下り着きます。

まもなく下り着きます。

ここに下りてきました。下山完了😃
その後5分ほど歩いて駐車場に帰り着きました。

ここに下りてきました。下山完了😃 その後5分ほど歩いて駐車場に帰り着きました。

ここに下りてきました。下山完了😃 その後5分ほど歩いて駐車場に帰り着きました。

左手の広場(トイレあり)に車を停めてスタート。正面に見える尻高山から登り始めます。

これは左へ進みます。

左に看板があり、登山口は右と示しています。

ここを進みます。しばらく舗装された林道を上がっていきます。

ようやく登山口の看板が。ここまで18分。林道歩きはくたびれる…

取りつきは緩やかですが、しばらくすると急登が出現😲

長い急登が続きます。キツイ!

長い急登を越えてしばらく歩くと…登頂キタ━(゚∀゚)━!

山頂からの眺望はこれだけ。

山頂を越える基本尾根歩きですが、ず~っと回りの景色は見えません😥

スカイ5号が終わり4号へ。

スカイ4号を直進。景色は見えず黙々と歩くだけ😔

高壺山登頂キタ━(゚∀゚)━!

山頂は広いです。何も見えないけど😅

ここで寄り道。登山道を離れて山頂から南に下りると、すぐに戦争遺構があります。これは兵舎跡。

見張所指揮所跡。

1時間近く寄り道して山頂に戻り砲台山に向けて出発。スカイ4号をさらに進みます。

登山道沿いに兵舎跡。

ここを上がると

右手に窪地。高角砲の砲台跡です。

高角砲台の窪地に下りたら道が伸びていたので進んだら建物への入口が😲 中に入ると4方向に出入口がありました。

建物を上部から。さっきは左から入りました。右に出たら、もうひとつ高角砲台跡がありました。この建物の上が登山道です。

さらに別の出入口を出て進むと、砲台指揮所の建物跡に着きました。

登山道は建物跡を回り込む形で進みます。

砲台指揮所跡全景

違う道から建物跡に行き着きましたが、本来は登山道を進むと正面に現れます。

建物跡を越えると急な道を下りることになります。

聴音機掩体跡。突っ切って進みます。

久々に景色が見えた😅

探照灯掩体跡が右手にあります。

さらに進む。コケそうになった急な坂を下り終えると右手に看板が。

回り込んで見る。下りてきたのは正面の道。 ここで縦走を終えて下山することに。景色も見えないし飽きました(笑)

矢印の示していた深浦方面に下ります。

基本いい小道ですが、こんなシダ漕ぎも😓

まもなく下り着きます。

ここに下りてきました。下山完了😃 その後5分ほど歩いて駐車場に帰り着きました。