会津・朝日岳~マッターホルン【後編】

2019.11.13(水) 日帰り

活動データ

タイム

01:52

距離

4.1km

のぼり

592m

くだり

592m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 52
休憩時間
10
距離
4.1 km
のぼり / くだり
592 / 592 m
3
18
8
49
2

活動詳細

すべて見る

司馬遼太郎の『峠』の舞台である『八十里越』…亡き母方のルーツが新潟~会津にあるせいか、魂が呼ばれて仕方ない場所であり、いざ訪れてみればとても心身ともに休まる心の故郷的な土地でもあります。 そんなわけで八十里越には只ならぬ想いがあるのですが、今年は体力的に厳しく断念💦 その代わりに、八十里越にほど近い会津朝日岳を歩いたレポートが昨日の前編でした。 そして、四つのミッションを自らに課した今回…①会津朝日岳登山②八十里庵さんにて昼食(&ニャンコちゃんと再会)と、二つのミッションをクリアした前編…美味しい蕎麦を頂いて時刻はお昼を回り、午後から晴れて第3のミッションに突入です。 以前から、八十里越を歩き終わったあと通過する度に「そそり立った男前な山だなぁ✨」と(あまりの疲弊具合いに)いつも眺めるだけで終わっていた急峻な岩山、会津のマッターホルンこと『蒲生岳』…やっと登る日が来ました!!と言う事で、今回二座目の山旅です。一座目の会津朝日岳で思った以上に体力を消耗してしまい、スタートしてみれば予想どおり足取りが重く「標高と険しさは比例しない」の言葉どおり、厳しい山旅となりましたが、無事に完登する事ができました。 そして、残る最後のミッションは…戊辰戦争151周年を迎えた事に関するものです。 四つのミッションをクリアして気付けば既に夕刻…今回も良き心の洗濯ができました🍀

蒲生岳 お蕎麦屋さんの女将さんとニャンコちゃんにお別れを告げて…
お蕎麦屋さんの女将さんとニャンコちゃんにお別れを告げて…
蒲生岳 蒲生岳駐車場に移動し、スタート前にパチリ📸
この角度からですと、大した角度のお山に見えませんが…
蒲生岳駐車場に移動し、スタート前にパチリ📸 この角度からですと、大した角度のお山に見えませんが…
蒲生岳 昨年の写真となりますが、実際はこんな感じです⛰
朝日岳登山時はかなり低温でしたが、午後からは一気に気温が上昇…Tシャツ一枚で登ります!
昨年の写真となりますが、実際はこんな感じです⛰ 朝日岳登山時はかなり低温でしたが、午後からは一気に気温が上昇…Tシャツ一枚で登ります!
蒲生岳 さてさて1:00PMにスタート予定でしたが、第4のミッションに間に合わなくなるかも…と言う事で、前倒しで0:50PM頃登山開始です。
予定では久保コースを登り、北壁コースを下山予定です。
さてさて1:00PMにスタート予定でしたが、第4のミッションに間に合わなくなるかも…と言う事で、前倒しで0:50PM頃登山開始です。 予定では久保コースを登り、北壁コースを下山予定です。
蒲生岳 駐車場から舗装路を歩いて数百メートル…JR只見線の踏切です。
駐車場から舗装路を歩いて数百メートル…JR只見線の踏切です。
蒲生岳 踏切を渡って間もなく登山口です。
踏切を渡って間もなく登山口です。
蒲生岳 序盤は樹海を行きます。
さぁ、どんなコースなのか…。
序盤は樹海を行きます。 さぁ、どんなコースなのか…。
蒲生岳 改めて案内板…整備が行き届いてますね。
改めて案内板…整備が行き届いてますね。
蒲生岳 登りは久保コースを行きます。
それにしても『鼻毛通し』って…(笑)。
登って初めて意味が分かりました(後ほど)。
登りは久保コースを行きます。 それにしても『鼻毛通し』って…(笑)。 登って初めて意味が分かりました(後ほど)。
蒲生岳 紅葉が残る中、ここから激登りが始まります。
紅葉が残る中、ここから激登りが始まります。
蒲生岳 久保コースはこの様な直登が延々と続きます。
久保コースはこの様な直登が延々と続きます。
蒲生岳 両手・両足をフル稼働させて登ります。
午前中の一座目で疲弊しているので足取りも重く…「コースタイムくらい掛けてゆっくり登ろう」っと💦
両手・両足をフル稼働させて登ります。 午前中の一座目で疲弊しているので足取りも重く…「コースタイムくらい掛けてゆっくり登ろう」っと💦
蒲生岳 親切に、足の置き場一点一点に赤丸印があります。
親切に、足の置き場一点一点に赤丸印があります。
蒲生岳 夫婦松の木陰で小休止…まだ山頂は遠いなぁ。
夫婦松の木陰で小休止…まだ山頂は遠いなぁ。
蒲生岳 こちらは、もちろん右側のゆるやかなルートを行きますが、いざ行ってみれば…全然ゆるくなかったです(笑)。
こちらは、もちろん右側のゆるやかなルートを行きますが、いざ行ってみれば…全然ゆるくなかったです(笑)。
蒲生岳 終盤はこんなヘツリ道を行きます。
雨天時等は要注意ですね⚠
終盤はこんなヘツリ道を行きます。 雨天時等は要注意ですね⚠
蒲生岳 途中に少々ルートから外れて、例の鼻毛通しへ…。
途中に少々ルートから外れて、例の鼻毛通しへ…。
蒲生岳 山の神様が祀られた祠がありました。
『昔この穴の西側に生えた松の穴を通って東側に其の枝を茂らせ鼻の毛のように見えたのでこの名がある』
との由来でした…。
山の神様が祀られた祠がありました。 『昔この穴の西側に生えた松の穴を通って東側に其の枝を茂らせ鼻の毛のように見えたのでこの名がある』 との由来でした…。
蒲生岳 眼下には只見川✨
眼下には只見川✨
蒲生岳 ハートに風穴…って、ストリートスライダーズの曲にあったなぁ♬
ハートに風穴…って、ストリートスライダーズの曲にあったなぁ♬
蒲生岳 ゆっくりのったり40分程掛かって登頂完了できました💦
ゆっくりのったり40分程掛かって登頂完了できました💦
蒲生岳 只見町はベース標高が高いので、828mもある感じがしませんね。
只見町はベース標高が高いので、828mもある感じがしませんね。
蒲生岳 浅草岳✨
浅草岳✨
蒲生岳 ズームして守門岳✨
ズームして守門岳✨
蒲生岳 そして、午前中に登った会津朝日岳✨
これで(個人的)奥羽越・心の三山を完踏できました!
そして、午前中に登った会津朝日岳✨ これで(個人的)奥羽越・心の三山を完踏できました!
蒲生岳 奥会津の山々は、岩山、そして尖がったお山が多いですね✨
奥会津の山々は、岩山、そして尖がったお山が多いですね✨
蒲生岳 さぁ、少し休んだら下山開始です。
久保コースより危険(?!)との記載がある北壁コースへ進みます。
さぁ、少し休んだら下山開始です。 久保コースより危険(?!)との記載がある北壁コースへ進みます。
蒲生岳 う~ん、確かに危険なにおい…。
鎖場だらけの崖を降り行きます⚠
う~ん、確かに危険なにおい…。 鎖場だらけの崖を降り行きます⚠
蒲生岳 鎖場の宝庫やぁ✨と彦摩呂風な余裕など微塵もありません(苦笑)…結構な集中力・腕力が要求されます。
鎖場の宝庫やぁ✨と彦摩呂風な余裕など微塵もありません(苦笑)…結構な集中力・腕力が要求されます。
蒲生岳 ロープや鎖がない激下りもあったり⚠
ロープや鎖がない激下りもあったり⚠
蒲生岳 中腹まで危険個所が続きましたが、それが終わると途端に緩やかになり、道も開けました。
中腹まで危険個所が続きましたが、それが終わると途端に緩やかになり、道も開けました。
蒲生岳 こちらは、なめこの宝庫やぁ~…って感じですね🍄
こちらは、なめこの宝庫やぁ~…って感じですね🍄
蒲生岳 微妙に登り返しもあり、お恥ずかしながら両太ももが攣って動けなくなったり悶絶の下山路でしたが(苦笑)、蒲生川のせせらぎが聞こえて来るとゴールが近いです。
微妙に登り返しもあり、お恥ずかしながら両太ももが攣って動けなくなったり悶絶の下山路でしたが(苦笑)、蒲生川のせせらぎが聞こえて来るとゴールが近いです。
蒲生岳 中級者向け…と謳われているとおり、なかなかの難ルートでした。
中級者向け…と謳われているとおり、なかなかの難ルートでした。
蒲生岳 無事に戻って来れました。
無事に戻って来れました。
蒲生岳 JR只見線・あいづがもう駅。
JR只見線・あいづがもう駅。
蒲生岳 会津朝日岳・蒲生岳の山の神様…ありがとうございました<(_ _)>
蕎麦やさんの女将さんにも「いい日に来れたねぇ~」と言われましたが、まさにその通りでした🍀
会津朝日岳・蒲生岳の山の神様…ありがとうございました<(_ _)> 蕎麦やさんの女将さんにも「いい日に来れたねぇ~」と言われましたが、まさにその通りでした🍀
蒲生岳 そして第4(最後)のミッションです。昨年は粟ヶ岳登山後に長岡の河井継之助記念館を見学したのですが、今年は只見町の河井継之助記念館を見学しに訪れました。
そして第4(最後)のミッションです。昨年は粟ヶ岳登山後に長岡の河井継之助記念館を見学したのですが、今年は只見町の河井継之助記念館を見学しに訪れました。
蒲生岳 長岡藩の敗走路となった八十里越…歴史ロマン溢れる古道の主役、越後の竜馬とも呼ばれる河井継之助。
長岡藩の敗走路となった八十里越…歴史ロマン溢れる古道の主役、越後の竜馬とも呼ばれる河井継之助。
蒲生岳 今回で2回目の来館でしたが、どうしても『八十里越Tシャツ』が欲しかったんです(笑)。
今回で2回目の来館でしたが、どうしても『八十里越Tシャツ』が欲しかったんです(笑)。
蒲生岳 河井継之助終焉の間が移築されています。
4:00PMの閉館前に入れて良かった👍
河井継之助終焉の間が移築されています。 4:00PMの閉館前に入れて良かった👍
蒲生岳 奥羽越の繋がりを改めて心で感じたあと、記念館より250mのこちらで手をあわせてから、長い長い帰途へ就いたのでありました👏
奥羽越の繋がりを改めて心で感じたあと、記念館より250mのこちらで手をあわせてから、長い長い帰途へ就いたのでありました👏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。