チェックポイント

DAY 1
合計時間
54
休憩時間
6
距離
1.8 km
のぼり / くだり
253 / 364 m
21

活動詳細

すべて見る

タイトルは「紅葉真っ盛りの袋田の滝」ってすれば、もっと食い付きがよいのは百も承知だが、ヒネクレて月居山(つきおれ)に。それどこ?って月居城址がある所ともっとヒネクレてみたり。 この時期ニュースなどで紅葉情報が飛び交うが、必ずといってもよいほど画像と共に出るのが袋田の滝。毎年のように画像を見せられて本当に期待もしていなかったが、吃驚。ここはヒネクレず素直に素晴らしかった。賛否はあるだろうが、エレベーターもあり、滝の下部から一気に上がれる。以前は階段で上がっていたのであろうか。それとも上からは見られなかったのか。連れて行け~と両親からの要望で叔母も誘って4人で行った。もちろん私が運転なのであるが・・。 鍵を持っていればこっちのものとばかりに、更に奥にある生瀬滝まで単独行動。普段運動をしない年寄り三人には絶対無理な究極の勾配の階段。その後、城祉のある月居山の山域へ。遺構は殆んど見当たらない。山頂付近に城址の石碑、山頂は削平されていて三等三角点あるだけ。恐らく当時は周りの木を切り倒し物見の櫓ぐらいはあったのであろう。城は殆んど残らなかったが、城を築いた袋田氏の名は残った。 なんとここで、父からラインで着信。母からラインでメッセージ(-_-;) 早く降りろって。普段メッセージ送っても一向に既読にならないのに(-_-;) ということで、15分ほどで駆け下りた。往路に使用したルートは急な勾配だが、生瀬滝も見られる上、紅葉が終始素晴らしい。復路のルートは登り易いが植林された杉が目立つ。 名所ということで、いろいろ歌を調べたら以下がすぐに検索にヒット。 花もみち 経緯にして 山姫の 錦織出す 袋田の瀧 西行法師 いつの世につゝみこめけむ袋田の 布引出すしら糸の瀧   徳川光圀 もみち葉を風にまかせて山姫の しみつをくゝるふくろ田の瀧   徳川斉昭 月居のやまのもみぢ葉こきまぜて おりてかけゝむ袋田のたき   長塚節 かじか鳴いて石ころ多き小川なり 正岡子規 圧倒的に子規の句が面白い!かじか(蛙)は時期的に聞くことは出来なかった。 そうそう当日は県民の日とあって、入場が茨城県民ではないにも関わらず無料だった。調べたら廃藩置県後、明治4年に初めて茨城県という県名がついた日なんだそう。当時はまだ印旛県など他にもあったそうだが、後に統廃合を経てほぼ今の茨城県になった由。 最近、GPSの調子がよくない。今回は途中まで全く軌跡が取れていない。始めたのはGの近くから。軌跡が直線になった所は爆走した為か?

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ここでけんちん汁で暖まる。
ここでけんちん汁で暖まる。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) この辺りからスタートしたはずなのにGPSが作動せず。
この辺りからスタートしたはずなのにGPSが作動せず。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 入口
入口
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) やったね
やったね
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) こんなトンネルからアクセスを
こんなトンネルからアクセスを
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 正岡子規の石ころはこれか?
正岡子規の石ころはこれか?
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 紅葉に高揚
紅葉に高揚
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝が近い
滝が近い
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) うお~
うお~
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) すごい
すごい
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 迫力ある
迫力ある
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 近い
近い
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 撮り過ぎ
撮り過ぎ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) エレベイター
エレベイター
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) いい時期に来たな
いい時期に来たな
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ゆるキャラ
ゆるキャラ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 吊橋より
吊橋より
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 石ころ
石ころ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 蛙はいないが・・
蛙はいないが・・
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ここから単独。こんなのが、永遠と続く。GPSが作動しはじめたのはここから。
ここから単独。こんなのが、永遠と続く。GPSが作動しはじめたのはここから。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 天狗岩
天狗岩
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 先程見た滝が近い
先程見た滝が近い
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬滝
生瀬滝
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 紫式部
紫式部
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) さて月居山へ。
さて月居山へ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 紫式部が多い
紫式部が多い
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) こちらは滝の北側にある生瀬富士<406>(なませふじ)
こちらは滝の北側にある生瀬富士<406>(なませふじ)
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) このルートは紅葉が楽しめる
このルートは紅葉が楽しめる
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝から流れ落ちた水。滝川。
滝から流れ落ちた水。滝川。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士も綺麗な紅葉に包まれている
生瀬富士も綺麗な紅葉に包まれている
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) スズタケ。
スズタケ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居前山というらしい。
月居前山というらしい。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居観音。源義家が奥州征伐前に立ち寄り戦勝祈願をしたと伝わる
月居観音。源義家が奥州征伐前に立ち寄り戦勝祈願をしたと伝わる
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 三発いきました
三発いきました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 久慈男体山まで縦走できるのか!5㎞はあるかな。
久慈男体山まで縦走できるのか!5㎞はあるかな。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) わずかに削平されていることがわかる。登山客がご飯を食べている。
わずかに削平されていることがわかる。登山客がご飯を食べている。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝の東側の岸壁。誰か写ってる
滝の東側の岸壁。誰か写ってる
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) どこじゃ~。迷子は私?両親と叔母?
どこじゃ~。迷子は私?両親と叔母?
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 途中のセブンイレブンで急遽プリントアウトした地図
途中のセブンイレブンで急遽プリントアウトした地図
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 前日、高尾で千振が見つからず、ちょっと田中澄江の花の百名山を手にとってみたら、高鈴山なる場所の千振を紹介している。なんと茨城県、しかも袋田の滝から近い!
前日、高尾で千振が見つからず、ちょっと田中澄江の花の百名山を手にとってみたら、高鈴山なる場所の千振を紹介している。なんと茨城県、しかも袋田の滝から近い!
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 帰りに道の駅で購入した栃木県の紅茶。
帰りに道の駅で購入した栃木県の紅茶。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。