砥石山 いろいろ確認

2019.11.08(金) 日帰り

近いけど行けてなかった砥石山へ⛰️ ※本日の目的 ①ゲイターの装着具合 ②膝へのテーピング ③縦走路の確認 最近覚えた昭和の森キャンプ場からスタート🚶 約1時間10分舗装路と林道をてくてく歩く。すると山への入り口が出てくるがいきなりの急登💦 結局鬼岩がどれだかわからなかった。でっかい岩があったからあれなのかな? 砥石山と前砥石山は眺望無いのはみなさんのレポ見てたから知ってたけど、ほんと現場は味気無い😅 しかしまあ、ここからの縦走路が気持ち良いこと✨ 秋を感じる紅葉🍂🍁 更に今からキレイになる事を期待ですね。 帰りはツキ谷Aコースを選択☺️ 途中で道をロープで遮るようにされてて小さな道案内板をみると、字が薄くなっているが行く先ルートは危険と書いてある。左は旧道との事。 しかしロープをくぐって進むと、この危険⚠な意味はかなりの坂になっているのが理由なのかな。 たしかに慎重に歩くべき急坂であった💦 そして舗装路へ出てまたてくてく歩いて駐車場へ到着🚗 結果 ①ゲイターのおかげで石も入らず装着具合もサイズもバッチリ👌 ②テーピングのおかげで膝の痛みも気にならない。でも毛が引っ張られたのが痛い😅 ③縦走路キレイ✨ いつかの若杉山〜宝満山の縦走の為の下見。 いろいろ確認できたので良い日でした😚

舗装路が続きます

舗装路が続きます

舗装路が続きます

舗装路はここまで🚗

舗装路はここまで🚗

舗装路はここまで🚗

秋🍂

秋🍂

秋🍂

ここから登る🗻

ここから登る🗻

ここから登る🗻

ポイントに到着

ポイントに到着

ポイントに到着

なるほど😗

なるほど😗

なるほど😗

急💦

急💦

急💦

砥石山

砥石山

砥石山

ほんと眺望無い😅

ほんと眺望無い😅

ほんと眺望無い😅

縦走路✨

縦走路✨

縦走路✨

前砥石山

前砥石山

前砥石山

札を背に眺める☺️
空が見える

札を背に眺める☺️ 空が見える

札を背に眺める☺️ 空が見える

縦走路✨

縦走路✨

縦走路✨

ツキ谷Aコースへ

ツキ谷Aコースへ

ツキ谷Aコースへ

急坂💦

急坂💦

急坂💦

舗装路へ到着

舗装路へ到着

舗装路へ到着

舗装路が続きます

舗装路はここまで🚗

秋🍂

ここから登る🗻

ポイントに到着

なるほど😗

急💦

砥石山

ほんと眺望無い😅

縦走路✨

前砥石山

札を背に眺める☺️ 空が見える

縦走路✨

ツキ谷Aコースへ

急坂💦

舗装路へ到着