大菩薩嶺・(裂石登山口から石丸峠→丸川峠周回)-2019-11-01

2019.11.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 54
休憩時間
1 時間 25
距離
15.0 km
のぼり / くだり
1440 / 1431 m
1 47
1 4
6
9
5
2
31
18
1 17

活動詳細

すべて見る

大菩薩はもう何回も登っている。家からも近いし、ブナの新緑や紅葉が見事だし、何より稜線から南アルプスが一望できるので、たまに歩きたくなる。シーズン中は上日川から稜線は大混雑するが、裂石登山口から丸川、石丸峠を周回するルートは標高差もあり、そこそこきついけれど、ゆっくり静かに歩くことが出来るので、お勧め。いつもは丸川峠から右周りだが、今日は石丸峠から左回りで歩いてみた。予想はしていたが、左回りの方がきつかった。しかしブナの紅葉も見頃だし、南アルプスも甲斐駒、白根三山、塩見、赤石、聖そして更に奥の光の方まで一望することができた。登山道も台風の影響はほとんど有りません。 (裂石登山口)  丸川峠登山口に15台位駐車場があり、そこまで行く途中民宿辺りにも無料駐車場あり。裂石登山口は駐車場から車道を少し上がった所。標識見落とすと車道を上日川まで登る事に。バス停からだとかなり歩きます。 (裂石から上日川峠) ブナの林の中をゆっくり高度を上げて行く。途中一度車道に出る。 (上日川峠から小屋平) いつもほとんど人と会わない。台風の影響で、何時もはない水が登山道に流れ、一部歩きにくい。沢を一ヶ所渡るけれど、かなり増水していた。 (小屋平から石丸峠) ここから暫くは急登が続く。一度林道に出てから登山道に戻ってからは段々視界が開け、富士山や小金沢山が見えてくる。暫くすると開放的な石丸峠。南アルプスも全部見えてくる。 (石丸峠から熊沢山、介山荘) この部分が一番道が分かりづらいし、歩きにくい。ピンクテープも少ない。周りを注意して慎重に。 (稜線から頂上) 天気良ければずっと大展望。頂上は視界が有りませんが。 (頂上から丸川峠) 石丸峠側とは又違った静な谷川のトラバース道が続く。ブナの紅葉越しにこちらも紅葉が綺麗な黒川山方面が見えます。丸川峠の丸川荘は今日は開いているようでしたが、時間が無いのでよりませんでした。 (丸川峠から駐車場) 地図にもある急登区間は下りは少し難儀した。600m以上一気に下るので最後はかなりきつかった。最後の林道区間で、一ヶ所橋が流されているので、川に降りて渡れる場所を探すしかない。林道コンクリートも一部土砂崩れで崩壊してます。 ※登山道に着くと、上日川峠まで車が通行止めなんだけど、どうすれば良いですか?とか、下から登ると何時間位かかりますか?大丈夫ですか?とか聞かれましたが、初対面の方の装備も実力も分かりません。2000m級の山に登るのなら、事前に下調べや地図を持ってくるべきだと思いますが、、、。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。