🔰初めての羊蹄山(真狩コース)

2019.10.22(火) 日帰り

先週断念した事もあり、チャンスがあれば今年中にはチャレンジしたい…と思っていた羊蹄山❣️ 諸事情によりイツメンさん達とはコースは別になりましたが💧山頂で会う事に‼️ 最初は飛ばしがちなので、ゆっくりと…のアドバイスを受けペースを意識して登ると、思いの外休憩回数も多くはなく、それでもバテる事なく足も上がる!で、お鉢着! お鉢の岩場では高度感に難儀するも山頂到着‼️感無量‼️ 見るものと思っていた羊蹄山、その頂上に立ってるとは😭 山頂ではいちにいさん、ゆっきーさんにバタリ。 撮影等していると、イツメンさん達も到着‼️ うさくみゃさん、婦人と一緒です☺️ 皆で労い合い撮影会😄 婦人は羊蹄山登頂50回で、記念のパーチーをするところでした😄 50回!凄い回数です! 私達は下山にも時間がかかると思われる為、皆さんとお別れし早々に下山開始。 お鉢をぐるっとしてから分岐を下る。 パッチワークの畑が綺麗だったり、雲海が押し寄せてきたり…😍景色を見る事ができて本当に良かった😭 分岐からは下りても下りてもまだ先がある…。 下山の方が長ーーく感じました😵 10月もこの時期で、こんな暖かく、しかもテンクラの風は数値ではなく『静穏』 初心者の私達にとっては、このコンディションにも助けられました☺️ お世話になった皆さんに感謝です😃 ありがとうございました☺️

ヘッデン無しでも🆗な明るさに

ヘッデン無しでも🆗な明るさに

ヘッデン無しでも🆗な明るさに

スタート!

スタート!

スタート!

段々と明るくなってくる

段々と明るくなってくる

段々と明るくなってくる

割りとすぐに1合目

割りとすぐに1合目

割りとすぐに1合目

2合目

2合目

2合目

下の方は紅葉も綺麗でした

下の方は紅葉も綺麗でした

下の方は紅葉も綺麗でした

綺麗✨

綺麗✨

綺麗✨

街に雲海☁️

街に雲海☁️

街に雲海☁️

頑張って咲いていました

頑張って咲いていました

頑張って咲いていました

薄曇りに…
左は尻別岳

薄曇りに… 左は尻別岳

薄曇りに… 左は尻別岳

3合目

3合目

3合目

晴れてきましたが薄曇り
ピーカンだと暑さキツそうなので、これくらいで良かったかも✨

晴れてきましたが薄曇り ピーカンだと暑さキツそうなので、これくらいで良かったかも✨

晴れてきましたが薄曇り ピーカンだと暑さキツそうなので、これくらいで良かったかも✨

4合目
ここでしっかり目の休憩
食べたり飲んだり

4合目 ここでしっかり目の休憩 食べたり飲んだり

4合目 ここでしっかり目の休憩 食べたり飲んだり

5合目
4合目と5合目の間が一番長く感じました

5合目 4合目と5合目の間が一番長く感じました

5合目 4合目と5合目の間が一番長く感じました

綺麗~✨
写真撮ってると時間かかるから、ほどぼどにしよう~!と言った矢先から二人して撮る!
晴れてきたら、撮らさる!笑

綺麗~✨ 写真撮ってると時間かかるから、ほどぼどにしよう~!と言った矢先から二人して撮る! 晴れてきたら、撮らさる!笑

綺麗~✨ 写真撮ってると時間かかるから、ほどぼどにしよう~!と言った矢先から二人して撮る! 晴れてきたら、撮らさる!笑

ニヤニヤ

ニヤニヤ

ニヤニヤ

6合目🙌

6合目🙌

6合目🙌

7合目
この辺りから岩が多め

7合目 この辺りから岩が多め

7合目 この辺りから岩が多め

高度感増す度にパチリ📷

高度感増す度にパチリ📷

高度感増す度にパチリ📷

綺麗なんだわ✨

綺麗なんだわ✨

綺麗なんだわ✨

8合目

8合目

8合目

小屋への分岐

小屋への分岐

小屋への分岐

ここからお鉢へ向かいます

ここからお鉢へ向かいます

ここからお鉢へ向かいます

圧巻

圧巻

圧巻

小屋が可愛い✨
いつか泊まってみたい🎵

小屋が可愛い✨ いつか泊まってみたい🎵

小屋が可愛い✨ いつか泊まってみたい🎵

霜あり

霜あり

霜あり

ここ抜けたら…

ここ抜けたら…

ここ抜けたら…

お鉢着!

お鉢着!

お鉢着!

右回り選択、岩場から✨

右回り選択、岩場から✨

右回り選択、岩場から✨

お鉢

お鉢

お鉢

洞爺湖も穏やかなのがわかります

洞爺湖も穏やかなのがわかります

洞爺湖も穏やかなのがわかります

📷撮りまくるので、rucolaちゃんに先に行ってもらう。
遠くにrucolaちゃん✨

📷撮りまくるので、rucolaちゃんに先に行ってもらう。 遠くにrucolaちゃん✨

📷撮りまくるので、rucolaちゃんに先に行ってもらう。 遠くにrucolaちゃん✨

凄い!

凄い!

凄い!

ケルンと洞爺湖

ケルンと洞爺湖

ケルンと洞爺湖

相変わらずの高度感💦
大分慣れてくる

相変わらずの高度感💦 大分慣れてくる

相変わらずの高度感💦 大分慣れてくる

途中で待っててくれたrucolaちゃんとゴール‼️🙌

途中で待っててくれたrucolaちゃんとゴール‼️🙌

途中で待っててくれたrucolaちゃんとゴール‼️🙌

モグモグタイムのrucolaちゃん
下界は可愛いパッチワーク✨

モグモグタイムのrucolaちゃん 下界は可愛いパッチワーク✨

モグモグタイムのrucolaちゃん 下界は可愛いパッチワーク✨

標識😍

標識😍

標識😍

1人で

1人で

1人で

二人で

二人で

二人で

皆で

皆で

皆で

女子で

女子で

女子で

撮ってもらいました

もしかしてハロ☀️でしょうか…

撮ってもらいました もしかしてハロ☀️でしょうか…

撮ってもらいました もしかしてハロ☀️でしょうか…

雲が下に
パッチワーク可愛い✨

雲が下に パッチワーク可愛い✨

雲が下に パッチワーク可愛い✨

お鉢を進むrucolaちゃん
凛々しい!

お鉢を進むrucolaちゃん 凛々しい!

お鉢を進むrucolaちゃん 凛々しい!

ポチ
一人でだけど😁

ポチ 一人でだけど😁

ポチ 一人でだけど😁

お鉢を歩く私達。
まささんが撮ってくれました。
望遠すごい~!

お鉢を歩く私達。 まささんが撮ってくれました。 望遠すごい~!

お鉢を歩く私達。 まささんが撮ってくれました。 望遠すごい~!

雲海見えてきた

雲海見えてきた

雲海見えてきた

雲海☁️に見とれます😍

雲海☁️に見とれます😍

雲海☁️に見とれます😍

旧羊蹄小屋跡

旧羊蹄小屋跡

旧羊蹄小屋跡

稜線と雲海と✌️

稜線と雲海と✌️

稜線と雲海と✌️

小屋と雲海

小屋と雲海

小屋と雲海

rucolaちゃんと小屋と雲海

rucolaちゃんと小屋と雲海

rucolaちゃんと小屋と雲海

パッチワークと私

パッチワークと私

パッチワークと私

紅葉の尻別岳

紅葉の尻別岳

紅葉の尻別岳

下は紅葉🍁

下は紅葉🍁

下は紅葉🍁

登る時は気付かなかった2合目半

登る時は気付かなかった2合目半

登る時は気付かなかった2合目半

もう真狩コースはないかも~と、思ったので、南コブへ行ってみる事に
0.4㎞だし…と。
結果、藪こぎの上、割りと登らなきゃならないので戻る!
でも、コブにマークついてしまいました💧行ってないのに💧

もう真狩コースはないかも~と、思ったので、南コブへ行ってみる事に 0.4㎞だし…と。 結果、藪こぎの上、割りと登らなきゃならないので戻る! でも、コブにマークついてしまいました💧行ってないのに💧

もう真狩コースはないかも~と、思ったので、南コブへ行ってみる事に 0.4㎞だし…と。 結果、藪こぎの上、割りと登らなきゃならないので戻る! でも、コブにマークついてしまいました💧行ってないのに💧

あと少し!

あと少し!

あと少し!

ゴール!
お疲れ様でした!

ゴール! お疲れ様でした!

ゴール! お疲れ様でした!

真狩夜営場の看板
素敵

こちらのトイレ、帰りはすっかりカメムシ祭り😱😱😱

真狩夜営場の看板 素敵 こちらのトイレ、帰りはすっかりカメムシ祭り😱😱😱

真狩夜営場の看板 素敵 こちらのトイレ、帰りはすっかりカメムシ祭り😱😱😱

帰りに登山口近くのカフェでソフト🍦
マイウーでした😋

帰りに登山口近くのカフェでソフト🍦 マイウーでした😋

帰りに登山口近くのカフェでソフト🍦 マイウーでした😋

カフェには動物が沢山❗
どの動物も大人しくて可愛い❤️
馬、可愛いかった~😍

カフェには動物が沢山❗ どの動物も大人しくて可愛い❤️ 馬、可愛いかった~😍

カフェには動物が沢山❗ どの動物も大人しくて可愛い❤️ 馬、可愛いかった~😍

ヘッデン無しでも🆗な明るさに

スタート!

段々と明るくなってくる

割りとすぐに1合目

2合目

下の方は紅葉も綺麗でした

綺麗✨

街に雲海☁️

頑張って咲いていました

薄曇りに… 左は尻別岳

3合目

晴れてきましたが薄曇り ピーカンだと暑さキツそうなので、これくらいで良かったかも✨

4合目 ここでしっかり目の休憩 食べたり飲んだり

5合目 4合目と5合目の間が一番長く感じました

綺麗~✨ 写真撮ってると時間かかるから、ほどぼどにしよう~!と言った矢先から二人して撮る! 晴れてきたら、撮らさる!笑

ニヤニヤ

6合目🙌

7合目 この辺りから岩が多め

高度感増す度にパチリ📷

綺麗なんだわ✨

8合目

小屋への分岐

ここからお鉢へ向かいます

圧巻

小屋が可愛い✨ いつか泊まってみたい🎵

霜あり

ここ抜けたら…

お鉢着!

右回り選択、岩場から✨

お鉢

洞爺湖も穏やかなのがわかります

📷撮りまくるので、rucolaちゃんに先に行ってもらう。 遠くにrucolaちゃん✨

凄い!

ケルンと洞爺湖

相変わらずの高度感💦 大分慣れてくる

途中で待っててくれたrucolaちゃんとゴール‼️🙌

モグモグタイムのrucolaちゃん 下界は可愛いパッチワーク✨

標識😍

1人で

二人で

皆で

女子で

撮ってもらいました もしかしてハロ☀️でしょうか…

雲が下に パッチワーク可愛い✨

お鉢を進むrucolaちゃん 凛々しい!

ポチ 一人でだけど😁

お鉢を歩く私達。 まささんが撮ってくれました。 望遠すごい~!

雲海見えてきた

雲海☁️に見とれます😍

旧羊蹄小屋跡

稜線と雲海と✌️

小屋と雲海

rucolaちゃんと小屋と雲海

パッチワークと私

紅葉の尻別岳

下は紅葉🍁

登る時は気付かなかった2合目半

もう真狩コースはないかも~と、思ったので、南コブへ行ってみる事に 0.4㎞だし…と。 結果、藪こぎの上、割りと登らなきゃならないので戻る! でも、コブにマークついてしまいました💧行ってないのに💧

あと少し!

ゴール! お疲れ様でした!

真狩夜営場の看板 素敵 こちらのトイレ、帰りはすっかりカメムシ祭り😱😱😱

帰りに登山口近くのカフェでソフト🍦 マイウーでした😋

カフェには動物が沢山❗ どの動物も大人しくて可愛い❤️ 馬、可愛いかった~😍

この活動日記で通ったコース

羊蹄山 真狩コース

  • 09:24
  • 13.3 km
  • 1657 m
  • コース定数 38