低山の旅2019【青空の大空山と富栄山】

2019.10.16(水) 日帰り

前回の上蒜山で負傷した足の様子を見ながら近場の低山探検。以前からチェックしていた山に決めた。名前が気に入ったぜ大空山!

なぜ選んだか?
登山口の近くに温泉があるからです。

なぜ選んだか? 登山口の近くに温泉があるからです。

なぜ選んだか? 登山口の近くに温泉があるからです。

キャンプ場はログハウスをリニューアル中。資材と工事車両でいっぱいでした。

キャンプ場はログハウスをリニューアル中。資材と工事車両でいっぱいでした。

キャンプ場はログハウスをリニューアル中。資材と工事車両でいっぱいでした。

工事現場の方から登山口の近くに駐車場があると教えてもらう。予想通り貸し切り状態。

工事現場の方から登山口の近くに駐車場があると教えてもらう。予想通り貸し切り状態。

工事現場の方から登山口の近くに駐車場があると教えてもらう。予想通り貸し切り状態。

出発します。

出発します。

出発します。

経路をチェック。
とりあえずは分岐点まで。

経路をチェック。 とりあえずは分岐点まで。

経路をチェック。 とりあえずは分岐点まで。

今回もありがとうございます。
大好物の階段いきなり登場。

今回もありがとうございます。 大好物の階段いきなり登場。

今回もありがとうございます。 大好物の階段いきなり登場。

新しい案内板が設置されている。
整備してくれる方に感謝。

新しい案内板が設置されている。 整備してくれる方に感謝。

新しい案内板が設置されている。 整備してくれる方に感謝。

歩きやすい登山道。
これは予定より早く到着できそう。

歩きやすい登山道。 これは予定より早く到着できそう。

歩きやすい登山道。 これは予定より早く到着できそう。

ん?注意の看板。
周りを見渡すも危険箇所は見当たらない。
しばらく進むとぬかるみの道。

ん?注意の看板。 周りを見渡すも危険箇所は見当たらない。 しばらく進むとぬかるみの道。

ん?注意の看板。 周りを見渡すも危険箇所は見当たらない。 しばらく進むとぬかるみの道。

上蒜山同様にこちらもきのこフェスティバル

上蒜山同様にこちらもきのこフェスティバル

上蒜山同様にこちらもきのこフェスティバル

古い橋は朽ちて新しい橋がかかっていた。
しっかりした橋。安心して渡れそう。

古い橋は朽ちて新しい橋がかかっていた。 しっかりした橋。安心して渡れそう。

古い橋は朽ちて新しい橋がかかっていた。 しっかりした橋。安心して渡れそう。

真ん中あたりで少々揺れる。
ちょっとドキドキ。

真ん中あたりで少々揺れる。 ちょっとドキドキ。

真ん中あたりで少々揺れる。 ちょっとドキドキ。

分岐点まで90分?
登山口から90分の予定のはず。
この先何が待っているのか?

分岐点まで90分? 登山口から90分の予定のはず。 この先何が待っているのか?

分岐点まで90分? 登山口から90分の予定のはず。 この先何が待っているのか?

なかなかの急登もあり

なかなかの急登もあり

なかなかの急登もあり

まだまだ続きます。

まだまだ続きます。

まだまだ続きます。

案内版発見。
やはり時間が合わない。

案内版発見。 やはり時間が合わない。

案内版発見。 やはり時間が合わない。

小さな小川を丸太で飛び石。
なかなか飽きない登山道。

小さな小川を丸太で飛び石。 なかなか飽きない登山道。

小さな小川を丸太で飛び石。 なかなか飽きない登山道。

大木の倒木、倒木は大木?

大木の倒木、倒木は大木?

大木の倒木、倒木は大木?

別の倒木。切った後を見るとまだ新しい。
整備してくれた方に再び感謝。

別の倒木。切った後を見るとまだ新しい。 整備してくれた方に再び感謝。

別の倒木。切った後を見るとまだ新しい。 整備してくれた方に再び感謝。

大空山と富栄山の分岐点に到着。
さぁどっちに先に?

大空山と富栄山の分岐点に到着。 さぁどっちに先に?

大空山と富栄山の分岐点に到着。 さぁどっちに先に?

大空山を選択。
歩きやすい整備された登山道。

大空山を選択。 歩きやすい整備された登山道。

大空山を選択。 歩きやすい整備された登山道。

あっという間に大空山頂上到着!
残念ながら眺望は少しだけ。

あっという間に大空山頂上到着! 残念ながら眺望は少しだけ。

あっという間に大空山頂上到着! 残念ながら眺望は少しだけ。

でも、上空を見上げると澄み切った青空。まさに大空山の名前にぴったり。

でも、上空を見上げると澄み切った青空。まさに大空山の名前にぴったり。

でも、上空を見上げると澄み切った青空。まさに大空山の名前にぴったり。

三角にタッチ

三角にタッチ

三角にタッチ

次に目指す富栄山

次に目指す富栄山

次に目指す富栄山

分岐点から少し歩けば素晴らしい景色が。

分岐点から少し歩けば素晴らしい景色が。

分岐点から少し歩けば素晴らしい景色が。

先に登っておられた人生の先輩とご挨拶。頂上は目の前、展望台があって景色が最高って教えていただく。

先に登っておられた人生の先輩とご挨拶。頂上は目の前、展望台があって景色が最高って教えていただく。

先に登っておられた人生の先輩とご挨拶。頂上は目の前、展望台があって景色が最高って教えていただく。

到着しました。頂上は広くて景色も抜群。

到着しました。頂上は広くて景色も抜群。

到着しました。頂上は広くて景色も抜群。

360度全ての山は綺麗に見えるのに大山だけは頭が雲の中。

360度全ての山は綺麗に見えるのに大山だけは頭が雲の中。

360度全ての山は綺麗に見えるのに大山だけは頭が雲の中。

あらら、ペイントが剥がれてます。

あらら、ペイントが剥がれてます。

あらら、ペイントが剥がれてます。

でも一応景色をバックにパチリ。

でも一応景色をバックにパチリ。

でも一応景色をバックにパチリ。

大山、蒜山方面。
足を痛めた上蒜山もよく見えます。

大山、蒜山方面。 足を痛めた上蒜山もよく見えます。

大山、蒜山方面。 足を痛めた上蒜山もよく見えます。

三角パチリ。本日2つ目。

三角パチリ。本日2つ目。

三角パチリ。本日2つ目。

消費したカロリー以上に摂取します。

消費したカロリー以上に摂取します。

消費したカロリー以上に摂取します。

東側の眺望。正面は泉山、その奥は那岐山、左には以前登った角ケ仙

東側の眺望。正面は泉山、その奥は那岐山、左には以前登った角ケ仙

東側の眺望。正面は泉山、その奥は那岐山、左には以前登った角ケ仙

前回タオルを巻いたゾロスタイルで負傷したので、いつもの帽子に戻す。でもやっぱ、しかめっ面の不死鳥野郎。

前回タオルを巻いたゾロスタイルで負傷したので、いつもの帽子に戻す。でもやっぱ、しかめっ面の不死鳥野郎。

前回タオルを巻いたゾロスタイルで負傷したので、いつもの帽子に戻す。でもやっぱ、しかめっ面の不死鳥野郎。

樹齢何年だろう?
倒木を見てしんみり。

樹齢何年だろう? 倒木を見てしんみり。

樹齢何年だろう? 倒木を見てしんみり。

倒木をよく見るとキノコフェスティバル

倒木をよく見るとキノコフェスティバル

倒木をよく見るとキノコフェスティバル

こちらもキノコカーニバル

こちらもキノコカーニバル

こちらもキノコカーニバル

最後はゴールデンきのこ。
食べたら無敵にパワーアップしそう。

最後はゴールデンきのこ。 食べたら無敵にパワーアップしそう。

最後はゴールデンきのこ。 食べたら無敵にパワーアップしそう。

登山口まであと少し。
下山なのに厳しい登り。そういえば登り始めてすぐに結構下ったことを思い出す。疲れ倍増。

登山口まであと少し。 下山なのに厳しい登り。そういえば登り始めてすぐに結構下ったことを思い出す。疲れ倍増。

登山口まであと少し。 下山なのに厳しい登り。そういえば登り始めてすぐに結構下ったことを思い出す。疲れ倍増。

無事帰還。

無事帰還。

無事帰還。

登山口から少し下れば日帰り温泉「天空の湯」ここを選んで本当に良かった。

登山口から少し下れば日帰り温泉「天空の湯」ここを選んで本当に良かった。

登山口から少し下れば日帰り温泉「天空の湯」ここを選んで本当に良かった。

温泉の駐車場から見上げる富栄山
山も温泉もよかったけど何より青空が嬉しかった。

温泉の駐車場から見上げる富栄山 山も温泉もよかったけど何より青空が嬉しかった。

温泉の駐車場から見上げる富栄山 山も温泉もよかったけど何より青空が嬉しかった。

なぜ選んだか? 登山口の近くに温泉があるからです。

キャンプ場はログハウスをリニューアル中。資材と工事車両でいっぱいでした。

工事現場の方から登山口の近くに駐車場があると教えてもらう。予想通り貸し切り状態。

出発します。

経路をチェック。 とりあえずは分岐点まで。

今回もありがとうございます。 大好物の階段いきなり登場。

新しい案内板が設置されている。 整備してくれる方に感謝。

歩きやすい登山道。 これは予定より早く到着できそう。

ん?注意の看板。 周りを見渡すも危険箇所は見当たらない。 しばらく進むとぬかるみの道。

上蒜山同様にこちらもきのこフェスティバル

古い橋は朽ちて新しい橋がかかっていた。 しっかりした橋。安心して渡れそう。

真ん中あたりで少々揺れる。 ちょっとドキドキ。

分岐点まで90分? 登山口から90分の予定のはず。 この先何が待っているのか?

なかなかの急登もあり

まだまだ続きます。

案内版発見。 やはり時間が合わない。

小さな小川を丸太で飛び石。 なかなか飽きない登山道。

大木の倒木、倒木は大木?

別の倒木。切った後を見るとまだ新しい。 整備してくれた方に再び感謝。

大空山と富栄山の分岐点に到着。 さぁどっちに先に?

大空山を選択。 歩きやすい整備された登山道。

あっという間に大空山頂上到着! 残念ながら眺望は少しだけ。

でも、上空を見上げると澄み切った青空。まさに大空山の名前にぴったり。

三角にタッチ

次に目指す富栄山

分岐点から少し歩けば素晴らしい景色が。

先に登っておられた人生の先輩とご挨拶。頂上は目の前、展望台があって景色が最高って教えていただく。

到着しました。頂上は広くて景色も抜群。

360度全ての山は綺麗に見えるのに大山だけは頭が雲の中。

あらら、ペイントが剥がれてます。

でも一応景色をバックにパチリ。

大山、蒜山方面。 足を痛めた上蒜山もよく見えます。

三角パチリ。本日2つ目。

消費したカロリー以上に摂取します。

東側の眺望。正面は泉山、その奥は那岐山、左には以前登った角ケ仙

前回タオルを巻いたゾロスタイルで負傷したので、いつもの帽子に戻す。でもやっぱ、しかめっ面の不死鳥野郎。

樹齢何年だろう? 倒木を見てしんみり。

倒木をよく見るとキノコフェスティバル

こちらもキノコカーニバル

最後はゴールデンきのこ。 食べたら無敵にパワーアップしそう。

登山口まであと少し。 下山なのに厳しい登り。そういえば登り始めてすぐに結構下ったことを思い出す。疲れ倍増。

無事帰還。

登山口から少し下れば日帰り温泉「天空の湯」ここを選んで本当に良かった。

温泉の駐車場から見上げる富栄山 山も温泉もよかったけど何より青空が嬉しかった。