裏磐梯スキー場から周回コース-2019-10-14【磐梯山】

2019.10.14(月) 日帰り

こんにちは、あんとぽんたです 今回は福島県は会津にまたがる百名山の磐梯山周回コースです。 磐梯山といえばゴールドラインの八方台からの登山が👀ジャーですが、この時期営業前の裏磐梯スキー場から銅沼(アカヌマ)→中の湯→弘法清水→山頂→弘法清水(ランチ)→お花畑→天狗岩→黄金清水→沼の平鞍部→火口壁→七本ダケカンバ→ガレガレ広場→岩雪崩日本庭園→裏磐梯スキー場の周回コースはオススメなんです【動画の撮影は今回が初めてになります】 今回もファイントラックでのインナー装備で、冬に向かっての汗冷え対策のテストを兼ねての登山となります。 【服装】 帽子:アークテリクス 上インナー:スキンメッシュドライレイヤー / finetrack 下インナー:スキンメッシュボクサー / finetrack ザック:トレイルブレイザー44L(あん)オスプレーテンペスト16L(ぽんた) 登山靴:スカルパミラージュ(あん)ローバーチェベダーレプロGTX(ぽんた) 【機材】 GOPRO7、iPhone10 【感想】 毎週お決まりのように台風なこの頃です。19号の影響もあり、前日は暴風雨(被災された皆様へ御見舞い申し上げますとともに一日も早い復旧と、皆様が日常の生活に戻れるよう、お祈りしております) Am6時頃の山頂の視界はホワイトアウト、テンクラをを信じて行きました、7:25スキー場リフト乗り場付近出発、銅沼辺りでは青空も見え始めます。中の湯の分岐に迫るころ八方台からの登山者が見えて(ああ、今日は休日)と気が付きました、前日の天気の割にはぬかるんだとこも少なく登山道のコンディションは良好。途中下山のカメラマンやその他の方もガスガス情報を下さり残念そうに下山W、弘法清水には帰りによるとして一気に山頂へそしたら雲が切れてきて太陽出現、山頂では檜原方面や猪苗代方面も見えてまずまずの眺望でした。動画と写真を撮り終えて弘法清水小屋まで下山、ここに来たらお決まりの冷えたビール350/500円を一気飲み(ウマーイ)ここでローソンセレクトのカレー🍛(バターチキンと欧風ビーフカレー)を持参のコンロと鍋で温めます。生卵をのせていただきました、もちろん福神漬もあります。 山で食べるカレーはおいしい!。ファイントラックのスキンメッシュはいいですね。山頂でも汗冷えはしませんでした、以前はドライの長そで、吸湿発熱の半そで、ドライの半そでにハードシエルのレイヤーでしたがスキンメッシュを加えることで更に対応力があっぷしたのではと思います。 今度ミレードライナミックもテストしたいと考えています。 【食料調達について】 裏磐梯に2件のコンビニがあります。 【下山後】 お決まりのラビスパ裏磐梯温泉のびのびコース大人550円に行きました。3時まではレストランあり、間に合ったので150円お惣菜5種類と350円焼き鳥2本、1000円大盛チャーシュー背油入りラーメンをぽんちゃんと半分ずついただきました。 ビール🍺販売機あり、休憩ルーム無料(寝れます) 動画の方も是非見てください。

探してみてね
1/35

探してみてね

探してみてね

2/35
今日も噴火しませんように

今日も噴火しませんように

今日も噴火しませんように

スキー場から檜原湖

スキー場から檜原湖

スキー場から檜原湖

噴火当時飛んできた大石

噴火当時飛んできた大石

噴火当時飛んできた大石

始まりだした紅葉

始まりだした紅葉

始まりだした紅葉

銅沼から火口壁

銅沼から火口壁

銅沼から火口壁

中の湯手前に滝

中の湯手前に滝

中の湯手前に滝

中の湯手前に滝

中の湯手前に滝

中の湯手前に滝

中の湯上の分岐

中の湯上の分岐

中の湯上の分岐

山頂手前

山頂手前

山頂手前

ピークハントパフォーマンス

ピークハントパフォーマンス

ピークハントパフォーマンス

オニューの看板以前の1819は精度ミスだそうです。

オニューの看板以前の1819は精度ミスだそうです。

オニューの看板以前の1819は精度ミスだそうです。

山頂の祠には

山頂の祠には

山頂の祠には

山頂付近からの櫛が峯

山頂付近からの櫛が峯

山頂付近からの櫛が峯

手長足長を封印したと称される弘法大師様

手長足長を封印したと称される弘法大師様

手長足長を封印したと称される弘法大師様

弘法清水(おいしい水です)

弘法清水(おいしい水です)

弘法清水(おいしい水です)

天狗岩

天狗岩

天狗岩

櫛が峯

櫛が峯

櫛が峯

火口壁

火口壁

火口壁

鞍部から銅沼

鞍部から銅沼

鞍部から銅沼

火口壁下り

火口壁下り

火口壁下り

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

ウズラタンポポ

ウズラタンポポ

ウズラタンポポ

探してみてね

今日も噴火しませんように

スキー場から檜原湖

噴火当時飛んできた大石

始まりだした紅葉

銅沼から火口壁

中の湯手前に滝

中の湯手前に滝

中の湯上の分岐

山頂手前

ピークハントパフォーマンス

オニューの看板以前の1819は精度ミスだそうです。

山頂の祠には

山頂付近からの櫛が峯

手長足長を封印したと称される弘法大師様

弘法清水(おいしい水です)

天狗岩

櫛が峯

火口壁

鞍部から銅沼

火口壁下り

アキノキリンソウ

ウズラタンポポ