榛名山・天目山・相馬山-2019-09-17

2019.09.17(火) 日帰り

榛名山の天目山から相馬山へのハイキングに行ってきました。階段の多いコースです。沼の原、ユウスゲの道はマツムシソウが盛りでした。その他アキノキリンソウやワレモコウ、オミナイシ、コウゾリナ、ユウガギク、名前の同定できなかった菊やアザミなどたくさんの秋の花に彩られていました。相馬山の頂上には鎖と鉄の梯子があり、極度の高所恐怖症の私たちは登らず手前で帰りました。他の方によると慎重にさえ登れば危険なく登れましたとのことです。

湖畔の宿記念公園横の市営の無料駐車場に車を置き、天神峠登山口から登り始めました。階段の多いコースです。

湖畔の宿記念公園横の市営の無料駐車場に車を置き、天神峠登山口から登り始めました。階段の多いコースです。

湖畔の宿記念公園横の市営の無料駐車場に車を置き、天神峠登山口から登り始めました。階段の多いコースです。

ギンリュウソウを発見

ギンリュウソウを発見

ギンリュウソウを発見

オクモミジハグマがが林の中の道わきにたくさん咲いていました。

オクモミジハグマがが林の中の道わきにたくさん咲いていました。

オクモミジハグマがが林の中の道わきにたくさん咲いていました。

天目山頂上です。

天目山頂上です。

天目山頂上です。

開けた所からの榛名湖。背後の山は烏帽子岳かな。

開けた所からの榛名湖。背後の山は烏帽子岳かな。

開けた所からの榛名湖。背後の山は烏帽子岳かな。

アキノキリンソウ。アザミとともにたくさん見かけました。

アキノキリンソウ。アザミとともにたくさん見かけました。

アキノキリンソウ。アザミとともにたくさん見かけました。

アザミ

アザミ

アザミ

サラシナショウマ。沼の原に下る手前の林の中に咲いていました。

サラシナショウマ。沼の原に下る手前の林の中に咲いていました。

サラシナショウマ。沼の原に下る手前の林の中に咲いていました。

オミナイシ。ユウスゲの道の草原に。

オミナイシ。ユウスゲの道の草原に。

オミナイシ。ユウスゲの道の草原に。

ウメバチソウもありました。

ウメバチソウもありました。

ウメバチソウもありました。

ユウスゲの道ではこのマツムシソウが一番ん多く咲いていました。

ユウスゲの道ではこのマツムシソウが一番ん多く咲いていました。

ユウスゲの道ではこのマツムシソウが一番ん多く咲いていました。

ワレモコウ

ワレモコウ

ワレモコウ

野生のごぼうの花だろうか?

野生のごぼうの花だろうか?

野生のごぼうの花だろうか?

セリ科だけれど、?

セリ科だけれど、?

セリ科だけれど、?

オヤマボクチだろうか?

オヤマボクチだろうか?

オヤマボクチだろうか?

相馬山の鉄梯子。

相馬山の鉄梯子。

相馬山の鉄梯子。

トリカブトも咲きだしていました。

トリカブトも咲きだしていました。

トリカブトも咲きだしていました。

午後3時ごろの榛名富士、雨が降りそうでしたが帰るまで持ちました。

午後3時ごろの榛名富士、雨が降りそうでしたが帰るまで持ちました。

午後3時ごろの榛名富士、雨が降りそうでしたが帰るまで持ちました。

ユウスゲの道。マツムシソウがたくさん咲いていました。。

ユウスゲの道。マツムシソウがたくさん咲いていました。。

ユウスゲの道。マツムシソウがたくさん咲いていました。。

湖畔の宿記念公園横の市営の無料駐車場に車を置き、天神峠登山口から登り始めました。階段の多いコースです。

ギンリュウソウを発見

オクモミジハグマがが林の中の道わきにたくさん咲いていました。

天目山頂上です。

開けた所からの榛名湖。背後の山は烏帽子岳かな。

アキノキリンソウ。アザミとともにたくさん見かけました。

アザミ

サラシナショウマ。沼の原に下る手前の林の中に咲いていました。

オミナイシ。ユウスゲの道の草原に。

ウメバチソウもありました。

ユウスゲの道ではこのマツムシソウが一番ん多く咲いていました。

ワレモコウ

野生のごぼうの花だろうか?

セリ科だけれど、?

オヤマボクチだろうか?

相馬山の鉄梯子。

トリカブトも咲きだしていました。

午後3時ごろの榛名富士、雨が降りそうでしたが帰るまで持ちました。

ユウスゲの道。マツムシソウがたくさん咲いていました。。