浅草岳・鬼ヶ面山-2019-08-18

2019.08.18(日) 日帰り

以前から登ってみたかった浅草岳。サクッと短時間登頂が魅力。でもコースはどんなものか?と思ってましたが、どうして、どうして!ゴツゴツの急登やら頂上付近の整備された木道やら、息をのむ景色などさすが日本三百名山だけのことはありました!

駐車場からのスタートゲート

駐車場からのスタートゲート

駐車場からのスタートゲート

林道を進みここから本番

林道を進みここから本番

林道を進みここから本番

まもなく沢渡り

まもなく沢渡り

まもなく沢渡り

台風一過の影響? あちこちに流れてます。

台風一過の影響? あちこちに流れてます。

台風一過の影響? あちこちに流れてます。

登り始め。マルタ木道

登り始め。マルタ木道

登り始め。マルタ木道

🍄

🍄

ゴツゴツのデカイ岩が目立ち始める

ゴツゴツのデカイ岩が目立ち始める

ゴツゴツのデカイ岩が目立ち始める

この辺りから斜度が上がる⤴️

この辺りから斜度が上がる⤴️

この辺りから斜度が上がる⤴️

ヤバイ

ヤバイ

ヤバイ

コースの半分くらいに来ると視界が広がる。裏守門岳はこういう風に見えるのか!

コースの半分くらいに来ると視界が広がる。裏守門岳はこういう風に見えるのか!

コースの半分くらいに来ると視界が広がる。裏守門岳はこういう風に見えるのか!

柱状摂理のガレ場

柱状摂理のガレ場

柱状摂理のガレ場

すごーい!
粟ケ岳方面に広がる雲海

すごーい! 粟ケ岳方面に広がる雲海

すごーい! 粟ケ岳方面に広がる雲海

クワガタいた。

クワガタいた。

クワガタいた。

オヤマリンドウ

オヤマリンドウ

オヤマリンドウ

前岳 分岐まで来ました!

前岳 分岐まで来ました!

前岳 分岐まで来ました!

山頂も見えて気持ちいい!

山頂も見えて気持ちいい!

山頂も見えて気持ちいい!

ちょっと終わりかけのアザミ

ちょっと終わりかけのアザミ

ちょっと終わりかけのアザミ

キンコウカ

キンコウカ

キンコウカ

ハナニガナ

ハナニガナ

ハナニガナ

コバイケイソウ

コバイケイソウ

コバイケイソウ

山頂へ続く一本道

山頂へ続く一本道

山頂へ続く一本道

鬼が面山に雲が登ってくる

鬼が面山に雲が登ってくる

鬼が面山に雲が登ってくる

浅草岳山頂

浅草岳山頂

浅草岳山頂

前岳〜山頂ルート

前岳〜山頂ルート

前岳〜山頂ルート

稜線が二重、三重。越後三山やその奥まで見えそう!

稜線が二重、三重。越後三山やその奥まで見えそう!

稜線が二重、三重。越後三山やその奥まで見えそう!

撮って頂きました。

撮って頂きました。

撮って頂きました。

すこし秋の気配。

すこし秋の気配。

すこし秋の気配。

分岐より桜ゾネコースを下る

分岐より桜ゾネコースを下る

分岐より桜ゾネコースを下る

キンコウカ綺麗

キンコウカ綺麗

キンコウカ綺麗

ずーっと見える

ずーっと見える

ずーっと見える

ナナメ道

ナナメ道

ナナメ道

巨岩

巨岩

巨岩

無事の下山で🔔を鳴らす。

無事の下山で🔔を鳴らす。

無事の下山で🔔を鳴らす。

駐車場からのスタートゲート

林道を進みここから本番

まもなく沢渡り

台風一過の影響? あちこちに流れてます。

登り始め。マルタ木道

🍄

ゴツゴツのデカイ岩が目立ち始める

この辺りから斜度が上がる⤴️

ヤバイ

コースの半分くらいに来ると視界が広がる。裏守門岳はこういう風に見えるのか!

柱状摂理のガレ場

すごーい! 粟ケ岳方面に広がる雲海

クワガタいた。

オヤマリンドウ

前岳 分岐まで来ました!

山頂も見えて気持ちいい!

ちょっと終わりかけのアザミ

キンコウカ

ハナニガナ

コバイケイソウ

山頂へ続く一本道

鬼が面山に雲が登ってくる

浅草岳山頂

前岳〜山頂ルート

稜線が二重、三重。越後三山やその奥まで見えそう!

撮って頂きました。

すこし秋の気配。

分岐より桜ゾネコースを下る

キンコウカ綺麗

ずーっと見える

ナナメ道

巨岩

無事の下山で🔔を鳴らす。

この活動日記で通ったコース