弥山 八経ヶ岳 オオヤマレンゲ

2019.07.15(月) 日帰り

勤め先の方が 今年は八経ヶ岳のオオヤマレンゲを見たい!! との 要望で 行者還トンネル西口から 弥山 八経ヶ岳へ行ってきました。 降水確率が30%なので 雨は大丈夫??と 思って。 9時前から奥駈道出合を目指して 登りはじめる・・・・が 登山道は一昨年来た時よりも悪くなっているような気がした。 青空は全くなく ガスの中(^_-)-☆ 弁天の森を過ぎた所で キショウランが登山道の真ん中に咲いていた(^.^)/~~~ 弥山で昼食タイム 八経ヶ岳へオオヤマレンゲを見に行く。 皆さんが書いているように 小ぶりで数は少々少な目。 終っている花もあれば 蕾も(#^^#) それなりに 良かった。 帰路 理源大師手前で山伏さんの一行にあう。 今日は 山上ヶ岳から弥山までとの ことだった。 理源大師を過ぎてから 雨が降り出し 弁天の森を過ぎると雨脚が強くなる。 出合からの下りは滑りやすくなっていて 一回 滑ってお尻から着地(^_-)-☆ 何とか 行者還トンネル西口の駐車場に戻る。 久しぶりにずぶ濡れに・・・なった。

ここからスタートします

ここからスタートします

ここからスタートします

水の流れが綺麗です(#^^#)

水の流れが綺麗です(#^^#)

水の流れが綺麗です(#^^#)

登山者をカウントしているのでしょう

登山者をカウントしているのでしょう

登山者をカウントしているのでしょう

ヤマボウシ?

ヤマボウシ?

ヤマボウシ?

なかなかいいですね

なかなかいいですね

なかなかいいですね

足元悪いです

足元悪いです

足元悪いです

大きな蛙

大きな蛙

大きな蛙

どこを登るの??

どこを登るの??

どこを登るの??

木の根が・・・

木の根が・・・

木の根が・・・

奥駈道出合

奥駈道出合

奥駈道出合

教えていただきました。
ハナホウキタケ だそうです。
毒キノコです。

教えていただきました。 ハナホウキタケ だそうです。 毒キノコです。

教えていただきました。 ハナホウキタケ だそうです。 毒キノコです。

弁天の森 三角点

弁天の森 三角点

弁天の森 三角点

キショウラン
登山道の真ん中にありました

キショウラン 登山道の真ん中にありました

キショウラン 登山道の真ん中にありました

バイケイソウ

バイケイソウ

バイケイソウ

気持ちいい尾根道

気持ちいい尾根道

気持ちいい尾根道

理源大師

理源大師

理源大師

教えていただきました。
コナスビ だそうです。

教えていただきました。 コナスビ だそうです。

教えていただきました。 コナスビ だそうです。

弥山が近づいてきます

弥山が近づいてきます

弥山が近づいてきます

このあたりから景色 いいのですが・・・まったく見えません

このあたりから景色 いいのですが・・・まったく見えません

このあたりから景色 いいのですが・・・まったく見えません

弥山の発電機小屋が見えてきました

弥山の発電機小屋が見えてきました

弥山の発電機小屋が見えてきました

ガスの中に八経ヶ岳が薄っすら見えます

ガスの中に八経ヶ岳が薄っすら見えます

ガスの中に八経ヶ岳が薄っすら見えます

茶色になっています。
もう 終っているのでしょう

茶色になっています。 もう 終っているのでしょう

茶色になっています。 もう 終っているのでしょう

目的のオオヤマレンゲ

目的のオオヤマレンゲ

目的のオオヤマレンゲ

虫さんたち 食事中

虫さんたち 食事中

虫さんたち 食事中

八経ヶ岳 山頂

八経ヶ岳 山頂

八経ヶ岳 山頂

山頂の三角点

山頂の三角点

山頂の三角点

ガスが少し切れかかって

ガスが少し切れかかって

ガスが少し切れかかって

弥山小屋の発電機室が見えます

弥山小屋の発電機室が見えます

弥山小屋の発電機室が見えます

何キノコ??

何キノコ??

何キノコ??

教えていただきました。
カラマツソウ だ そうです。

教えていただきました。 カラマツソウ だ そうです。

教えていただきました。 カラマツソウ だ そうです。

弥山に戻ってきました

弥山に戻ってきました

弥山に戻ってきました

山伏さん一行に出逢う

山伏さん一行に出逢う

山伏さん一行に出逢う

たぶんこのお札?か な

たぶんこのお札?か な

たぶんこのお札?か な

弁天の森に戻ってきました

弁天の森に戻ってきました

弁天の森に戻ってきました

出合 あと約1時間弱の下り・・・が

出合 あと約1時間弱の下り・・・が

出合 あと約1時間弱の下り・・・が

ここからスタートします

水の流れが綺麗です(#^^#)

登山者をカウントしているのでしょう

ヤマボウシ?

なかなかいいですね

足元悪いです

大きな蛙

どこを登るの??

木の根が・・・

奥駈道出合

教えていただきました。 ハナホウキタケ だそうです。 毒キノコです。

弁天の森 三角点

キショウラン 登山道の真ん中にありました

バイケイソウ

気持ちいい尾根道

理源大師

教えていただきました。 コナスビ だそうです。

弥山が近づいてきます

このあたりから景色 いいのですが・・・まったく見えません

弥山の発電機小屋が見えてきました

ガスの中に八経ヶ岳が薄っすら見えます

茶色になっています。 もう 終っているのでしょう

目的のオオヤマレンゲ

虫さんたち 食事中

八経ヶ岳 山頂

山頂の三角点

ガスが少し切れかかって

弥山小屋の発電機室が見えます

何キノコ??

教えていただきました。 カラマツソウ だ そうです。

弥山に戻ってきました

山伏さん一行に出逢う

たぶんこのお札?か な

弁天の森に戻ってきました

出合 あと約1時間弱の下り・・・が

この活動日記で通ったコース

弥山登山口-弥山-八経ヶ岳 往復コース

  • 06:22
  • 9.4 km
  • 1133 m
  • コース定数 26