山歩きに刺激が足りない方に_春分峠~鈴ヶ森

2019.06.16(日) 日帰り

松葉川温泉前を通って春分峠から鈴ヶ森に。 途中に未舗装の林道がありますが、現在のところ荒れも少ない状態です。大雨の後は乗用車には無理な路面になるので注意。 ここは初めてではないのですが、こんなにキツかった記憶は無い…データもこまごま上り下りしてますね。 一番きつかったところはスタートから3キロ、一気に標高100m登るところ。2回も四つん這いでズルズル滑り落ちてしまいました。ロープ無しでは登れなかったです。 良い展望はありません。なので雨の日がお勧めですね。雨だと100m登るところは間違いなく超苦労すると思います。軽アイゼンはおもしろくなくなるので禁止で。 シャクナゲの時期はいいかも。あと、1000m程度の山でここまでひたすら自然林を歩けるのも少ないかも。キツかったことを忘れたころにまた来るとおもいます。

春分峠にある看板

春分峠にある看板

春分峠にある看板

スタートして真っすぐ進む。確か左ルートは崩落してたはず。いまはどうだろ?

スタートして真っすぐ進む。確か左ルートは崩落してたはず。いまはどうだろ?

スタートして真っすぐ進む。確か左ルートは崩落してたはず。いまはどうだろ?

ガスはこの後晴れました

ガスはこの後晴れました

ガスはこの後晴れました

こんな方面看板が要所にあります

こんな方面看板が要所にあります

こんな方面看板が要所にあります

杖立三角点

杖立三角点

杖立三角点

あちこちにアカガシの大木

あちこちにアカガシの大木

あちこちにアカガシの大木

この森はアカガシ推しらしく、いくつもこの看板が。

この森はアカガシ推しらしく、いくつもこの看板が。

この森はアカガシ推しらしく、いくつもこの看板が。

ヒメシャラの大木も

ヒメシャラの大木も

ヒメシャラの大木も

擬態好きです。なりきってますね。

擬態好きです。なりきってますね。

擬態好きです。なりきってますね。

この傾斜が凄い。落ち葉+泥=最高。

この傾斜が凄い。落ち葉+泥=最高。

この傾斜が凄い。落ち葉+泥=最高。

梼原町・津野町・四万十町の境界

梼原町・津野町・四万十町の境界

梼原町・津野町・四万十町の境界

たいていのところはこんな感じで、スイスイ歩けていい感じなのですが。

たいていのところはこんな感じで、スイスイ歩けていい感じなのですが。

たいていのところはこんな感じで、スイスイ歩けていい感じなのですが。

大木がドーン

大木がドーン

大木がドーン

ここは緩いピークで、三方向に道があります。帰りにミスコースしました。注意!

ここは緩いピークで、三方向に道があります。帰りにミスコースしました。注意!

ここは緩いピークで、三方向に道があります。帰りにミスコースしました。注意!

山頂からの景色。どこが見えてるのかよくわからず。

山頂からの景色。どこが見えてるのかよくわからず。

山頂からの景色。どこが見えてるのかよくわからず。

昼はおにぎりと煎茶。

昼はおにぎりと煎茶。

昼はおにぎりと煎茶。

葉脈くっきり

葉脈くっきり

葉脈くっきり

この穴から「ビヨビヨ」とひならしき声が

この穴から「ビヨビヨ」とひならしき声が

この穴から「ビヨビヨ」とひならしき声が

今回唯一同定できた天狗荘。

今回唯一同定できた天狗荘。

今回唯一同定できた天狗荘。

落ち葉がすごい。だれも歩いていないということですね。

落ち葉がすごい。だれも歩いていないということですね。

落ち葉がすごい。だれも歩いていないということですね。

今度は標高差100mを下る。おもしろがって半分くらいロープ使わずに降りたのですが、そのあと踏ん張った足の疲れが…

今度は標高差100mを下る。おもしろがって半分くらいロープ使わずに降りたのですが、そのあと踏ん張った足の疲れが…

今度は標高差100mを下る。おもしろがって半分くらいロープ使わずに降りたのですが、そのあと踏ん張った足の疲れが…

このつるりとした感じがよい

このつるりとした感じがよい

このつるりとした感じがよい

春分峠にある看板

スタートして真っすぐ進む。確か左ルートは崩落してたはず。いまはどうだろ?

ガスはこの後晴れました

こんな方面看板が要所にあります

杖立三角点

あちこちにアカガシの大木

この森はアカガシ推しらしく、いくつもこの看板が。

ヒメシャラの大木も

擬態好きです。なりきってますね。

この傾斜が凄い。落ち葉+泥=最高。

梼原町・津野町・四万十町の境界

たいていのところはこんな感じで、スイスイ歩けていい感じなのですが。

大木がドーン

ここは緩いピークで、三方向に道があります。帰りにミスコースしました。注意!

山頂からの景色。どこが見えてるのかよくわからず。

昼はおにぎりと煎茶。

葉脈くっきり

この穴から「ビヨビヨ」とひならしき声が

今回唯一同定できた天狗荘。

落ち葉がすごい。だれも歩いていないということですね。

今度は標高差100mを下る。おもしろがって半分くらいロープ使わずに降りたのですが、そのあと踏ん張った足の疲れが…

このつるりとした感じがよい