~九州への山旅~ PART①阿蘇山

2025.04.05(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:41

距離

5.8km

のぼり

735m

くだり

736m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 41
休憩時間
24
距離
5.8 km
のぼり / くだり
735 / 736 m
43
1
18
14
1 26

活動詳細

すべて見る

娘の春休み最後の土日を利用して、遠く九州まで来てしまいました。 初日の目標は阿蘇山。日本人なら誰もが知る有名な山(と言うか観光地?)ではないでしょうか。 私の両親は福岡県出身で、子供の頃、祖父母の家に遊びに行ったときのついでに、観光で何度か阿蘇山に連れて行ってもらったことがあります。(登山ではない。) 阿蘇山は中央部の山々と外輪山で構成され、中央部だけでも阿蘇五岳と言われるようにいくつもピークがある山で、どこに登るか迷うところですが、そんな時はとりあえず一番高いところを、と高岳を周回するルートとしました。

阿蘇山・高岳・根子岳 先週は家族旅行で四国へ行き、2週連続の飛行機です。
溜まったマイレージをどんどん消費しています。
先週は家族旅行で四国へ行き、2週連続の飛行機です。 溜まったマイレージをどんどん消費しています。
阿蘇山・高岳・根子岳 離陸してしばらくすると、上空から山々が見えてきました。
離陸してしばらくすると、上空から山々が見えてきました。
阿蘇山・高岳・根子岳 まずは八ヶ岳。
まずは八ヶ岳。
阿蘇山・高岳・根子岳 次に南アルプス。
塩見岳から白峰三山が間近に見えて大興奮!
次に南アルプス。 塩見岳から白峰三山が間近に見えて大興奮!
阿蘇山・高岳・根子岳 続いて中央アルプス。
続いて中央アルプス。
阿蘇山・高岳・根子岳 最後に少しもやっていますが、北アルプス。

つい窓側の娘を押し退けてのぞき込んでしまい、娘からは、
「ちょい落ち着いて!」
と、白い目で見られてしまいました。。
今回は九州での登山が目的ですが、中部山岳の遊覧飛行にテンションが上がってしまいました。(笑)
最後に少しもやっていますが、北アルプス。 つい窓側の娘を押し退けてのぞき込んでしまい、娘からは、 「ちょい落ち着いて!」 と、白い目で見られてしまいました。。 今回は九州での登山が目的ですが、中部山岳の遊覧飛行にテンションが上がってしまいました。(笑)
阿蘇山・高岳・根子岳 無事、熊本空港に到着し、レンタカーを借りてお昼ごはんの買い出し。
無事、熊本空港に到着し、レンタカーを借りてお昼ごはんの買い出し。
阿蘇山・高岳・根子岳 登山口を目指します。
登山口を目指します。
阿蘇山・高岳・根子岳 お昼近くに登山口に到着し、今回は少し遅い出発。
お昼近くに登山口に到着し、今回は少し遅い出発。
阿蘇山・高岳・根子岳 かつてはここにロープウェイがあったようです。
支柱とかろうじて当時の案内看板が残っていて、今は遺跡のよう。。
かつてはここにロープウェイがあったようです。 支柱とかろうじて当時の案内看板が残っていて、今は遺跡のよう。。
阿蘇山・高岳・根子岳 しばらく舗装された登山道が続きます。
しばらく舗装された登山道が続きます。
阿蘇山・高岳・根子岳 初めは暑かったですが、標高を上げると心地よい風が吹いてきました。
初めは暑かったですが、標高を上げると心地よい風が吹いてきました。
阿蘇山・高岳・根子岳 稜線に出ると噴火口が!
娘から珍しく、
「写真撮っておいて。」
と。
稜線に出ると噴火口が! 娘から珍しく、 「写真撮っておいて。」 と。
阿蘇山・高岳・根子岳 噴火口の向こう側は観光地のようで、人がいっぱいでした。
噴火口の向こう側は観光地のようで、人がいっぱいでした。
阿蘇山・高岳・根子岳 阿蘇山は最初から森林限界がなく、無機質な山で、なんだか海外のようです。
阿蘇山は最初から森林限界がなく、無機質な山で、なんだか海外のようです。
阿蘇山・高岳・根子岳 すれ違う登山者も欧米人ばかり、本当に異国に来たようです。
すれ違う登山者も欧米人ばかり、本当に異国に来たようです。
阿蘇山・高岳・根子岳 最初のピーク、中岳。
最初のピーク、中岳。
阿蘇山・高岳・根子岳 いつものフレンチクルーラーをいただきます。
近所のスーパーで買って、わざわざ家から持ってきました。
いつものフレンチクルーラーをいただきます。 近所のスーパーで買って、わざわざ家から持ってきました。
阿蘇山・高岳・根子岳 続いて高岳を目指します。
続いて高岳を目指します。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳。
ここが阿蘇山の最高峰。
ネーミングがなんとも安直な・・(笑)
高岳。 ここが阿蘇山の最高峰。 ネーミングがなんとも安直な・・(笑)
阿蘇山・高岳・根子岳 娘に
「阿蘇山って聞いたことある?」
と尋ねたら、
「社会で習った。カルデラでしょ?」
と、
「んじゃ、カルデラって何?」
とテスト。
「え・・・・、火山灰??」
(それは鹿児島のシラス台地です。。)
「地下のマグマが噴火で放出されて、陥没した跡だよ。」
と話しましたが、本当に習っていないのか??
まーでき方を習うのは社会じゃなくて、理科かな?
それにしても、この広大な範囲が陥没する噴火って、想像を絶します。
娘に 「阿蘇山って聞いたことある?」 と尋ねたら、 「社会で習った。カルデラでしょ?」 と、 「んじゃ、カルデラって何?」 とテスト。 「え・・・・、火山灰??」 (それは鹿児島のシラス台地です。。) 「地下のマグマが噴火で放出されて、陥没した跡だよ。」 と話しましたが、本当に習っていないのか?? まーでき方を習うのは社会じゃなくて、理科かな? それにしても、この広大な範囲が陥没する噴火って、想像を絶します。
阿蘇山・高岳・根子岳 改めて調べると9万年前の大噴火でこの大陥没ができたそうで、その時は九州の大半や山口県まで火砕流で焼き尽くされ、火山灰は北海道まで降り積もったそうです。
今起きたら日本は滅びるような噴火です。阿蘇山には当面おとなしくしてもらわねば。。
改めて調べると9万年前の大噴火でこの大陥没ができたそうで、その時は九州の大半や山口県まで火砕流で焼き尽くされ、火山灰は北海道まで降り積もったそうです。 今起きたら日本は滅びるような噴火です。阿蘇山には当面おとなしくしてもらわねば。。
阿蘇山・高岳・根子岳 ちなみにこの陥没がなければ、富士山よりも高い山で、標高一万メートルだったという説もあるそうです。
娘は、
「そんな訳ないでしょ。」
と言っていましたが、私も今の丹沢みたいな標高からすると、想像できません。。
ちなみにこの陥没がなければ、富士山よりも高い山で、標高一万メートルだったという説もあるそうです。 娘は、 「そんな訳ないでしょ。」 と言っていましたが、私も今の丹沢みたいな標高からすると、想像できません。。
阿蘇山・高岳・根子岳 でも本当に一万メートルあって、エベレストより高かったら、マロリーもヒラリーも阿蘇山を目指していたのでしょうか?
などと、父はくだらないことを妄想しながら、娘は下山後の晩ご飯を妄想しながら下山。(笑)
でも本当に一万メートルあって、エベレストより高かったら、マロリーもヒラリーも阿蘇山を目指していたのでしょうか? などと、父はくだらないことを妄想しながら、娘は下山後の晩ご飯を妄想しながら下山。(笑)
阿蘇山・高岳・根子岳 となりの尾根。
なかなか魅力的な尾根でクライマーならあっちですね。
となりの尾根。 なかなか魅力的な尾根でクライマーならあっちですね。
阿蘇山・高岳・根子岳 明日の目標、久住山を眺めながら下山しました。
明日の目標、久住山を眺めながら下山しました。
阿蘇山・高岳・根子岳 阿蘇山は、雄大でとてもよいところなのですが、残念な点もあり、それはこの遊覧飛行のヘリがずっと飛んでいることです。
せっかくの大自然なのに、ずっと、ずっと、ずーーっと、バタバタバタバタ聞かされながら歩くのは、本当に残念でした。。
阿蘇山は、雄大でとてもよいところなのですが、残念な点もあり、それはこの遊覧飛行のヘリがずっと飛んでいることです。 せっかくの大自然なのに、ずっと、ずっと、ずーーっと、バタバタバタバタ聞かされながら歩くのは、本当に残念でした。。
阿蘇山・高岳・根子岳 無事、下山。
少し風はありましたが、ぽかぽか陽気の週末にもかかわらず、登山者は少なく(いても欧米人。)、あいつさえ居なければ、気持ちのよいハイキングでした。
地方の山はいいですね!
無事、下山。 少し風はありましたが、ぽかぽか陽気の週末にもかかわらず、登山者は少なく(いても欧米人。)、あいつさえ居なければ、気持ちのよいハイキングでした。 地方の山はいいですね!
阿蘇山・高岳・根子岳 帰りの車からとなりの根子岳。
クライマー好みの形だと思っていたら、やっぱり一般登山道はないようです。
次は行かなきゃ!
帰りの車からとなりの根子岳。 クライマー好みの形だと思っていたら、やっぱり一般登山道はないようです。 次は行かなきゃ!
阿蘇山・高岳・根子岳 時間があったので観光も。
時間があったので観光も。
阿蘇山・高岳・根子岳 噴火口です。
噴火口です。
阿蘇山・高岳・根子岳 山から見下ろした観光地へ行って、噴火口を覗いてみました。
山から見下ろした観光地へ行って、噴火口を覗いてみました。
阿蘇山・高岳・根子岳 ここにも大自然の雰囲気をぶち壊す犯人!(笑)
ここにも大自然の雰囲気をぶち壊す犯人!(笑)
阿蘇山・高岳・根子岳 登ってきた中岳と高岳。
登ってきた中岳と高岳。
阿蘇山・高岳・根子岳 草千里ヶ浜。
昔、国語の授業で習った三好達治の詞に出てきた場所です。
娘に聞いたら、
「知らん。」
と。本当か?
(横着して車から観光。)
草千里ヶ浜。 昔、国語の授業で習った三好達治の詞に出てきた場所です。 娘に聞いたら、 「知らん。」 と。本当か? (横着して車から観光。)
阿蘇山・高岳・根子岳 ちなみに娘は、阿蘇山をスマホで調べて、出てきたのがこの山(丘?)だったそうで、ここを登ると思ったらしいです。(笑)
伊豆の大室山そっくり。
ちなみに娘は、阿蘇山をスマホで調べて、出てきたのがこの山(丘?)だったそうで、ここを登ると思ったらしいです。(笑) 伊豆の大室山そっくり。
阿蘇山・高岳・根子岳 三好達治の詞にも出てくる馬の群。
今日は雨は降っていません。
後で馬刺にされるのかな?
三好達治の詞にも出てくる馬の群。 今日は雨は降っていません。 後で馬刺にされるのかな?
阿蘇山・高岳・根子岳 牛。
ここまで来るのに「あか牛」の看板を掲げたお店だらけでしたが、こちらは牛丼か?
牛。 ここまで来るのに「あか牛」の看板を掲げたお店だらけでしたが、こちらは牛丼か?
阿蘇山・高岳・根子岳 町に戻り、スーパーで買い物して、
町に戻り、スーパーで買い物して、
阿蘇山・高岳・根子岳 温泉に入って、
温泉に入って、
阿蘇山・高岳・根子岳 雨が降ってきたので、宿にかけ込み、
雨が降ってきたので、宿にかけ込み、
阿蘇山・高岳・根子岳 夕食は馬刺とあか牛の牛丼。
ちょっと切ない。。
夕食は馬刺とあか牛の牛丼。 ちょっと切ない。。
阿蘇山・高岳・根子岳 でも、ありがたく、残さず、美味しくいただけばよいのです。
1日お疲れさまでした!と乾杯!!
でも、ありがたく、残さず、美味しくいただけばよいのです。 1日お疲れさまでした!と乾杯!!
阿蘇山・高岳・根子岳 娘が寝て、記録を打ち終わったところでお休みなさい。。
(明日へつづく。)
娘が寝て、記録を打ち終わったところでお休みなさい。。 (明日へつづく。)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。