活動データ
タイム
04:54
距離
8.8km
のぼり
677m
くだり
678m
チェックポイント
活動詳細
すべて見るガッツリとシーズン終わりの雪山に行きたい気持ちと裏腹に回復していない膝の調子を鑑みて、 八ヶ岳は雪がシャバシャバに違いないと行かなくていい理由を作って却下。ポジティブ思考( ・∇・) 数日前の大雪もある程度溶けて雪崩もない登りやすくなってる山から登りたいところを選んだ。 富士山をそろそろ間近に一回見ておかないと発作が出そうな頃合いという理由を作り、 山梨百名山の中から条件を満たす足和田山へ。 皆さんの山行から出かける直前まで分析して決定。 いつもありがとうございます。 休憩中も、何人かとお話しできて楽しかったです。 ▪︎ハイライト 下りでチェーンスパイク片方がいつのまにか履いてなかった。Amazonで買った格安品なので戻るのも面倒で、また落とし物したな。。と落胆しながら下っていたところ、後ろから英語で「チェーンスパイク落としたよ!」と頂上ですれ違ったカップルの白人の190cm位のガッチリした男性が走ってきてくれて届けてくれた。 拙い英語で感謝を伝えた。「気にしないで」といってくれ、思わず握手した。フランス訛りの英語だったのでフランスの方かな。 そして、ものすごい勢いで2人とも風の様に去っていった。もっと伝えたい事があるのにとっさの英語力がもどかしかった。 I would like to thanks the kind man who picked up the chain spike if you see this and leave a comment, thank you for your help! ▪︎温度 10度〜15度 午後になったらTシャツでも良いくらいの天気 ▪︎雪の状況 昨日の山行記録がないが少しは減ってるだろうという勝手に想像していたけどその通り。 トレースあり。 チェーンスパイクは必須で、 履いてれば雪はある程度踏み固められて歩きやすい。 持ってきてない人は登るのにかなり苦労していた。 午後になればなるほどシャバシャバ。 ▪︎コース状況 富士山を目の前楽しめながら、 稜線歩き総じて歩きやすく、お手軽に楽しめたスノーハイクでした。急登もなし。 明日以降気温が上がると、ぬかるみやら水溜まりが凄いことになりそう。 ▪︎レイヤリング リッジマウンテンギアの帽子を新投入。 みんなが言ってる通りすごくいい!持ってる帽子の中で1番高価だけどその価値あり。買ってよかった。 暑くなりそうだったので春夏で快適な 山と道のメッシュになってるメリノウールの ベースレイヤーとベスト その上はいつものheydayの山シャツ。 (詳細はアイテムをみてね) 汗引きが凄くよい感じでした。 ▪︎温泉 https://www.fuji-sensui.jp/ この辺りはでは安めで 人工温泉だけど、富士山の伏流水を使用した入浴施設。適度な混み具合でよい。 JAF割100円 モンベル富士吉田店にも立ち寄り。 でわでわ( 'ω')
活動の装備
- ファイントラック(finetrack)ドライレイヤーベーシックロングスリーブ
- その他(Other)atelierbluebottle Neo wool pants 2024
- リッジマウンテンギア(RIDGE MOUNTAIN GEAR)Basic Cap Extra
- ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)ハイブリッドアブレイザーフーディ(ユニセックス)
- パーゴワークス(PaaGo WORKS)SWITCH L
- 山と道(YAMATOMICHI)Alpha Vest
- 山と道(YAMATOMICHI)DF Mesh Merino Long Sleeve
- アウトドアリサーチ(OUTDOOR RESEARCH)VERGLAS GAITERS バーグラスゲイター
- その他(Other)TECNICA MAGMA 2.0 MID GTX MS
- ダーンタフ(DARN TOUGH)ハイカー ブーツソックミッドウェイトクッション MENS
- その他(Other)heyday flow
- 山と道(YAMATOMICHI)オンリーフード
- ミレー(MILLET)ティフォン 50000 ストレッチ パンツ
- ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)クライムベリーライトジャケット
- その他(Other)Durston Gear Kakwa 40
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。