脊振山系、那珂川市の裂田溝駐車場から城山へ

2025.03.13(木) 日帰り

今日は、早咲き桜を東脊振トンネルを通って、ダム湖畔通って、中ノ島公園を通って、公園駐車場から民地の山林に初御代桜を観に、イノシシ避けのフェンスの中には入れず、残念、遠目で撮影。満開の模様。城山へ登って、矢岳の手前で、お腹空いて、山弁してから下山。

裂田溝公園駐車場からスタート、綺麗なトイレも有り、50台は駐車出来そうです

裂田溝公園駐車場からスタート、綺麗なトイレも有り、50台は駐車出来そうです

裂田溝公園駐車場からスタート、綺麗なトイレも有り、50台は駐車出来そうです

駐車場沿いには、沢山の土筆んぼうが、おばちゃんが採られてました

駐車場沿いには、沢山の土筆んぼうが、おばちゃんが採られてました

駐車場沿いには、沢山の土筆んぼうが、おばちゃんが採られてました

カワセミ、ホタルもの綺麗な水が流れる川沿いに東屋も(椅子がありますが、登山では、荷物載せないのがマナーだと)

カワセミ、ホタルもの綺麗な水が流れる川沿いに東屋も(椅子がありますが、登山では、荷物載せないのがマナーだと)

カワセミ、ホタルもの綺麗な水が流れる川沿いに東屋も(椅子がありますが、登山では、荷物載せないのがマナーだと)

さく、た、の、うなで

さく、た、の、うなで

さく、た、の、うなで

ここにも駐車場とトイレが

ここにも駐車場とトイレが

ここにも駐車場とトイレが

道路沿いから城山方面見ると、ピンクの花が、

道路沿いから城山方面見ると、ピンクの花が、

道路沿いから城山方面見ると、ピンクの花が、

民家には、まだ蝋梅が咲いてます、老バイしました

民家には、まだ蝋梅が咲いてます、老バイしました

民家には、まだ蝋梅が咲いてます、老バイしました

初御代桜、10本程ありそー

初御代桜、10本程ありそー

初御代桜、10本程ありそー

入れません

入れません

入れません

桜色、ピンク色が好きだなー、間近で観とうございました、残念!

桜色、ピンク色が好きだなー、間近で観とうございました、残念!

桜色、ピンク色が好きだなー、間近で観とうございました、残念!

池と竹林と登山道

池と竹林と登山道

池と竹林と登山道

岩門城、城山の事?

岩門城、城山の事?

岩門城、城山の事?

少し、登り

少し、登り

少し、登り

茶臼岩、岩の上には、降りるときを考えたら登れない

茶臼岩、岩の上には、降りるときを考えたら登れない

茶臼岩、岩の上には、降りるときを考えたら登れない

杉が植栽されて無ければ、程よい平地

杉が植栽されて無ければ、程よい平地

杉が植栽されて無ければ、程よい平地

城山

城山

城山

四等三角点

四等三角点

四等三角点

城山直ぐ下の平地

城山直ぐ下の平地

城山直ぐ下の平地

奥に城山、手前から奥へは、矢岳へ右の階段は両方への登山口

奥に城山、手前から奥へは、矢岳へ右の階段は両方への登山口

奥に城山、手前から奥へは、矢岳へ右の階段は両方への登山口

水場、枯れてました

水場、枯れてました

水場、枯れてました

この鳥居は、這いつくばって潜る、ボケ防止の?

この鳥居は、這いつくばって潜る、ボケ防止の?

この鳥居は、這いつくばって潜る、ボケ防止の?

チョー、昔昔のトイレ、多分使えない、😰

チョー、昔昔のトイレ、多分使えない、😰

チョー、昔昔のトイレ、多分使えない、😰

沢山の寄贈鳥居

沢山の寄贈鳥居

沢山の寄贈鳥居

水は綺麗で流れてますが、小魚一匹も居ない

水は綺麗で流れてますが、小魚一匹も居ない

水は綺麗で流れてますが、小魚一匹も居ない

裂田溝公園駐車場からスタート、綺麗なトイレも有り、50台は駐車出来そうです

駐車場沿いには、沢山の土筆んぼうが、おばちゃんが採られてました

カワセミ、ホタルもの綺麗な水が流れる川沿いに東屋も(椅子がありますが、登山では、荷物載せないのがマナーだと)

さく、た、の、うなで

ここにも駐車場とトイレが

道路沿いから城山方面見ると、ピンクの花が、

民家には、まだ蝋梅が咲いてます、老バイしました

初御代桜、10本程ありそー

入れません

桜色、ピンク色が好きだなー、間近で観とうございました、残念!

池と竹林と登山道

岩門城、城山の事?

少し、登り

茶臼岩、岩の上には、降りるときを考えたら登れない

杉が植栽されて無ければ、程よい平地

城山

四等三角点

城山直ぐ下の平地

奥に城山、手前から奥へは、矢岳へ右の階段は両方への登山口

水場、枯れてました

この鳥居は、這いつくばって潜る、ボケ防止の?

チョー、昔昔のトイレ、多分使えない、😰

沢山の寄贈鳥居

水は綺麗で流れてますが、小魚一匹も居ない