2度目の宇連山!滝を求めて

2019.05.19(日) 日帰り

山仲間たちと愛知県の宇連山へ。 実は去年の8月に登っていて、その時は真夏日+寝不足+水不足で瀕死の状態😂 加えて日陰の少ない南尾根から登ったため全く楽しめませんでした👻 今回は気温もちょうどよく、滝を通るルートで気持ちよく登れました! 行きは下石の滝、亀石の滝を通って北尾根から山頂へ。 帰りは南下して国体尾根?を下ってきました。 風もあって涼しく、帰りは展望もよく楽しめました! シャクナゲもちょくちょく咲いてました。 キャンプとか紅葉の時期にも行ってみたいですね🍁

愛知県民の森〜林道を行きます。
寝転がってカメラの調整。

愛知県民の森〜林道を行きます。 寝転がってカメラの調整。

愛知県民の森〜林道を行きます。 寝転がってカメラの調整。

林道横にも小さな滝があります。
水が綺麗で魚も見えます。

林道横にも小さな滝があります。 水が綺麗で魚も見えます。

林道横にも小さな滝があります。 水が綺麗で魚も見えます。

林道の途中から登山道へ。
蛙がいっぱいいました。

林道の途中から登山道へ。 蛙がいっぱいいました。

林道の途中から登山道へ。 蛙がいっぱいいました。

あぶない

あぶない

あぶない

下石の滝
上を見上げるとかなり高いところから流れているのがわかります。

下石の滝 上を見上げるとかなり高いところから流れているのがわかります。

下石の滝 上を見上げるとかなり高いところから流れているのがわかります。

滝もよいですが、振り返ると新緑が美しい

滝もよいですが、振り返ると新緑が美しい

滝もよいですが、振り返ると新緑が美しい

下石の滝②

下石の滝②

下石の滝②

下った先に亀石の滝。
水は少ないですが、大きくて迫力がありました。

下った先に亀石の滝。 水は少ないですが、大きくて迫力がありました。

下った先に亀石の滝。 水は少ないですが、大きくて迫力がありました。

亀石の滝②

亀石の滝②

亀石の滝②

北尾根から頂上を目指します。

北尾根から頂上を目指します。

北尾根から頂上を目指します。

たぶんシャクナゲ!

たぶんシャクナゲ!

たぶんシャクナゲ!

北尾根は急な登りがいくつかあります。
岩場も多くて私は楽しかった。

北尾根は急な登りがいくつかあります。 岩場も多くて私は楽しかった。

北尾根は急な登りがいくつかあります。 岩場も多くて私は楽しかった。

木の根の階段

木の根の階段

木の根の階段

岩の上からの展望です。

岩の上からの展望です。

岩の上からの展望です。

笹が現れてきたら、山頂はもうすぐ。
この道好きです。

笹が現れてきたら、山頂はもうすぐ。 この道好きです。

笹が現れてきたら、山頂はもうすぐ。 この道好きです。

山頂からの展望です。
宇連山はあまり展望がありません。。

山頂からの展望です。 宇連山はあまり展望がありません。。

山頂からの展望です。 宇連山はあまり展望がありません。。

帰り道。短いけど急な登りを乗り越え

帰り道。短いけど急な登りを乗り越え

帰り道。短いけど急な登りを乗り越え

緑が映える国体尾根
気持ちいい!

緑が映える国体尾根 気持ちいい!

緑が映える国体尾根 気持ちいい!

急な階段でした😇

急な階段でした😇

急な階段でした😇

ここも国体尾根。
あとは林道に合流して下山しました。
お疲れ様でした!

ここも国体尾根。 あとは林道に合流して下山しました。 お疲れ様でした!

ここも国体尾根。 あとは林道に合流して下山しました。 お疲れ様でした!

愛知県民の森〜林道を行きます。 寝転がってカメラの調整。

林道横にも小さな滝があります。 水が綺麗で魚も見えます。

林道の途中から登山道へ。 蛙がいっぱいいました。

あぶない

下石の滝 上を見上げるとかなり高いところから流れているのがわかります。

滝もよいですが、振り返ると新緑が美しい

下石の滝②

下った先に亀石の滝。 水は少ないですが、大きくて迫力がありました。

亀石の滝②

北尾根から頂上を目指します。

たぶんシャクナゲ!

北尾根は急な登りがいくつかあります。 岩場も多くて私は楽しかった。

木の根の階段

岩の上からの展望です。

笹が現れてきたら、山頂はもうすぐ。 この道好きです。

山頂からの展望です。 宇連山はあまり展望がありません。。

帰り道。短いけど急な登りを乗り越え

緑が映える国体尾根 気持ちいい!

急な階段でした😇

ここも国体尾根。 あとは林道に合流して下山しました。 お疲れ様でした!