三上山・滋賀-2019-05-05

2019.05.05(日) 日帰り

滋賀の三上山に行きました。 近江富士と呼ばれてるだけあって綺麗な形のお山です。琵琶湖の南はこんな感じでポコっとあるお山が多いんです。そんな湖南地域が好きなんです😊 短い距離でしたが結構な急登でした💦 木の根っことか岩が多くてのぼり辛かったですが、 頂上へ着いたらいい景色があったので疲れも吹っ飛びました。 今日登ったルートとは違うルートからでも登れますので、今度は別ルートからでも登りたいと思います。

この公園に車を停めて登山開始です。
表登山道〜頂上〜裏登山道が一般みたいですが、
表登山道はかなり急らしいので、
公園から登ります。

この公園に車を停めて登山開始です。 表登山道〜頂上〜裏登山道が一般みたいですが、 表登山道はかなり急らしいので、 公園から登ります。

この公園に車を停めて登山開始です。 表登山道〜頂上〜裏登山道が一般みたいですが、 表登山道はかなり急らしいので、 公園から登ります。

登山道の最初です。

登山道の最初です。

登山道の最初です。

かなり暑いけど頑張って登ります💨

かなり暑いけど頑張って登ります💨

かなり暑いけど頑張って登ります💨

急登だ💦💦

急登だ💦💦

急登だ💦💦

頂上へ到着😙

頂上へ到着😙

頂上へ到着😙

頂上はかなりの登山者で賑わってました。
眺め良し🎶

頂上はかなりの登山者で賑わってました。 眺め良し🎶

頂上はかなりの登山者で賑わってました。 眺め良し🎶

頂上からの景色②

頂上からの景色②

頂上からの景色②

頂上からの景色③

頂上からの景色③

頂上からの景色③

頂上でコンビニおにぎりランチです。

頂上でコンビニおにぎりランチです。

頂上でコンビニおにぎりランチです。

近江富士とも呼ばれてます。

近江富士とも呼ばれてます。

近江富士とも呼ばれてます。

シダシダシダ
とにかくシダがいっぱいの山です。

シダシダシダ とにかくシダがいっぱいの山です。

シダシダシダ とにかくシダがいっぱいの山です。

なんか盆栽っぽくていい感じ✨

なんか盆栽っぽくていい感じ✨

なんか盆栽っぽくていい感じ✨

下りは女山経由でぐるっと三上山の縁を
まわっておりました。
登りと同じところを下るのはイヤですもんね😅

下りは女山経由でぐるっと三上山の縁を まわっておりました。 登りと同じところを下るのはイヤですもんね😅

下りは女山経由でぐるっと三上山の縁を まわっておりました。 登りと同じところを下るのはイヤですもんね😅

なんちゅう名前の花だろ‥

なんちゅう名前の花だろ‥

なんちゅう名前の花だろ‥

駐車場へ戻りました。

駐車場へ戻りました。

駐車場へ戻りました。

これは登る前に撮った三上山です。
鉄塔がなかったら‥😅

これは登る前に撮った三上山です。 鉄塔がなかったら‥😅

これは登る前に撮った三上山です。 鉄塔がなかったら‥😅

帰りに寄った永源寺温泉八風の湯です。
土日祝は1500円と高いですが、
1人だけのソファがあったりで、
施設は充実してます。
何より露天風呂から見える景色がいい🎶
山と川がバッチリ見えます。

帰りに寄った永源寺温泉八風の湯です。 土日祝は1500円と高いですが、 1人だけのソファがあったりで、 施設は充実してます。 何より露天風呂から見える景色がいい🎶 山と川がバッチリ見えます。

帰りに寄った永源寺温泉八風の湯です。 土日祝は1500円と高いですが、 1人だけのソファがあったりで、 施設は充実してます。 何より露天風呂から見える景色がいい🎶 山と川がバッチリ見えます。

露天風呂からこんな景色が見れます。

露天風呂からこんな景色が見れます。

露天風呂からこんな景色が見れます。

この公園に車を停めて登山開始です。 表登山道〜頂上〜裏登山道が一般みたいですが、 表登山道はかなり急らしいので、 公園から登ります。

登山道の最初です。

かなり暑いけど頑張って登ります💨

急登だ💦💦

頂上へ到着😙

頂上はかなりの登山者で賑わってました。 眺め良し🎶

頂上からの景色②

頂上からの景色③

頂上でコンビニおにぎりランチです。

近江富士とも呼ばれてます。

シダシダシダ とにかくシダがいっぱいの山です。

なんか盆栽っぽくていい感じ✨

下りは女山経由でぐるっと三上山の縁を まわっておりました。 登りと同じところを下るのはイヤですもんね😅

なんちゅう名前の花だろ‥

駐車場へ戻りました。

これは登る前に撮った三上山です。 鉄塔がなかったら‥😅

帰りに寄った永源寺温泉八風の湯です。 土日祝は1500円と高いですが、 1人だけのソファがあったりで、 施設は充実してます。 何より露天風呂から見える景色がいい🎶 山と川がバッチリ見えます。

露天風呂からこんな景色が見れます。