高野三山を巡る旅😃

2024.11.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 9
休憩時間
50
距離
8.3 km
のぼり / くだり
499 / 500 m
9
19
12
21
1 9
9
1

活動詳細

すべて見る

高野山、奥の院、弘法大師御廟を取り囲むように三座をめぐる縦走コース。 摩尼山、楊柳山、転軸山と三座を縦走してきました。 現在、過去、未来を意味し、多くの方が参拝されていました🙏

高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野山の奥の院からスタートします
高野山の奥の院からスタートします
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 久々に来た高野山。
多くの観光客で賑わっていました。
久々に来た高野山。 多くの観光客で賑わっていました。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) たくさんのお墓、全国の企業や有名な企業の慰霊碑などがありました。
たくさんのお墓、全国の企業や有名な企業の慰霊碑などがありました。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) さらに奥に進み静かな山の道になりました。
さらに奥に進み静かな山の道になりました。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここから登山道へと進んでいきます
ここから登山道へと進んでいきます
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野山女人道と名付けられた道。
奥の院を取り囲むように三座を巡ります
高野山女人道と名付けられた道。 奥の院を取り囲むように三座を巡ります
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここが最初の山、摩尼山です。ここでは山頂看板はなく祠が祀られています。他の山とは違いこちらは参拝道。高野山らしい光景です。
ここが最初の山、摩尼山です。ここでは山頂看板はなく祠が祀られています。他の山とは違いこちらは参拝道。高野山らしい光景です。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 縦走コースはとても歩きやすく登山初心者でも大丈夫です
縦走コースはとても歩きやすく登山初心者でも大丈夫です
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 紅葉は見頃です。
紅葉は見頃です。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 峠にも祠が祀られています。
分岐がいくつかあるので、間違えないよう進みます
峠にも祠が祀られています。 分岐がいくつかあるので、間違えないよう進みます
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) こちらが楊柳山(ようりゅうさん)となります。
先の摩尼山が現在、こちらが過去を意味するようです。次の転軸山は未来を意味するようです。
宗教とはなかなか深いモノです🙏
こちらが楊柳山(ようりゅうさん)となります。 先の摩尼山が現在、こちらが過去を意味するようです。次の転軸山は未来を意味するようです。 宗教とはなかなか深いモノです🙏
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) お坊さんも参拝されていました。大変貴重な話が聞けました🙏
お坊さんも参拝されていました。大変貴重な話が聞けました🙏
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 登ったり降りたりと面白いルートでした。
登ったり降りたりと面白いルートでした。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 子継地蔵。
子継地蔵。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) まだまだ女人道を進みます
まだまだ女人道を進みます
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 木道があったので進んでみます。
木道があったので進んでみます。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 何も無い広っぱに出ました。
ここでお昼休憩😊さわさんが持ってきたコーヒーとアーモンドツイスト!最高のランチになりました🙌
でも少し雪が降ってきたり💦
何も無い広っぱに出ました。 ここでお昼休憩😊さわさんが持ってきたコーヒーとアーモンドツイスト!最高のランチになりました🙌 でも少し雪が降ってきたり💦
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 紅葉は見頃で最高でした🍁
紅葉は見頃で最高でした🍁
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 道に出てまた登山道へと進みます
道に出てまた登山道へと進みます
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 最後の山、転軸山へ
最後の山、転軸山へ
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 空が明るくなってきました。
早速ご利益があったようです🙏
空が明るくなってきました。 早速ご利益があったようです🙏
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 未来を意味する転軸山へ到着😃
未来を意味する転軸山へ到着😃
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) その後無事に下山できました。
普段は気付きませんが、無事に下山できたこと、登山を楽しめたこと、こんなことがご利益があったと感じる事が大事ですね😃
その後無事に下山できました。 普段は気付きませんが、無事に下山できたこと、登山を楽しめたこと、こんなことがご利益があったと感じる事が大事ですね😃
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 再び高野山へ戻ってきました
再び高野山へ戻ってきました
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) その後、壇上伽藍へ寄ってみました。
高野山と言えばやっぱりこの景色ですよね
その後、壇上伽藍へ寄ってみました。 高野山と言えばやっぱりこの景色ですよね
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 日本の聖地、高野山を巡る参拝道。
貴重な体験ができました
日本の聖地、高野山を巡る参拝道。 貴重な体験ができました

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。