平山・比麻奈山・比麻良山・文三岳

2024.08.30(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 38
休憩時間
3
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1036 / 1038 m
35
1 9
40
8
16
18
8
1 6
29

活動詳細

すべて見る

平山に行ってきました⛰️ 昨日から層雲峡温泉に宿泊♨️ 正午までに雨雲が入る予報でしたので、早めに宿をチェックアウトして登山を開始しました🥾層雲峡から登山口まで国道273号線で1時間半かかり、やっぱりこのお山は遠かったです🚗 (R6.9.12まで愛別IC〜白滝ICが夜間通行止め、高速道路の出口にある白滝の道の駅も夜間は車が入れないようでしたので利用を計画されている方はご注意ください) 登山口から稜線まで一気に高度を上げます🥵途中で雨が降ってレインを着ましたが、サウナスーツ状態だったので脱ぎました😅 渡渉があったり、滝があったり変化が楽しい登山道でした。登山道は岩が多く、私は岩ゴロゴロが苦手で、下山は雨で濡れた岩で滑って転ばないよう一歩一歩慎重に歩きました😖 縦走路もしっかりと登山道があり、GPS なしで歩けました。比麻良山〜文三岳はハイマツの根っことか大きな岩とかアスレチックな場所もありました。 途中パラパラ雨が降ったり、晴れたり忙しいお天気でした🌦️今日は麓の気温が30℃まで上がったようですが、ガスに飲み込まれた山歩きは肌寒くて、もう山は秋ですね🍂 登山口に広い駐車場があります。男女別のトイレあり。携帯電話の電波は確認していませんが、途中の林道で1本ありました。 飲料は2100ml持参、1000ml消費しました。

ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 広い駐車場
男女別のトイレあり
広い駐車場 男女別のトイレあり
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 登山口
登山口
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 登り始めはこんな感じです
登り始めはこんな感じです
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 橋がかかっている渡渉は3箇所
橋がかかっている渡渉は3箇所
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 飛び石で渡る渡渉もありました
飛び石で渡る渡渉もありました
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 ついさっきここにいたようです🐻💩
ついさっきここにいたようです🐻💩
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 登山道から眺める景色も変化に富んで楽しいです
もう少し紅葉したらいい感じですね〜🍂
登山道から眺める景色も変化に富んで楽しいです もう少し紅葉したらいい感じですね〜🍂
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 稜線が近づいてきました👀
稜線が近づいてきました👀
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 稜線に到着
奥に見えているのが平山の山頂
稜線に到着 奥に見えているのが平山の山頂
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 平山の山頂少し手前から📸
昨日登ったアンギラスが美しいです✨
平山の山頂少し手前から📸 昨日登ったアンギラスが美しいです✨
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 北海道百名山平山に到着⛰️
ガスに飲み込まれてしまいました🌫️
北海道百名山平山に到着⛰️ ガスに飲み込まれてしまいました🌫️
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 証拠写真🤳
証拠写真🤳
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 これは三角点?お地蔵様?
無事に下山できますように🙏
これは三角点?お地蔵様? 無事に下山できますように🙏
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 分岐まで戻ります
15分くらい
分岐まで戻ります 15分くらい
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 分岐に戻ってきました
分岐に戻ってきました
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 ドリンクをデポ🥤
ドリンクをデポ🥤
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 台風が北海道に接近しています
嵐の前の静けさでしょうか?🌪️
台風が北海道に接近しています 嵐の前の静けさでしょうか?🌪️
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 縦走路も登山道がしっかりとあります
縦走路も登山道がしっかりとあります
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 アンギラスへの分岐に到着🦖
当初はここからニセイカウシュッペ山まで縦走することを考えていたのですが、珍しくsweetyou師匠からソロはやめたほうが良いと反対されて、ニセイカウシュッペ山は開通したばかりのチカリベツ線から登ることになりました
アンギラスへの分岐に到着🦖 当初はここからニセイカウシュッペ山まで縦走することを考えていたのですが、珍しくsweetyou師匠からソロはやめたほうが良いと反対されて、ニセイカウシュッペ山は開通したばかりのチカリベツ線から登ることになりました
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 比麻奈山の山頂
比麻奈山の山頂
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 比麻良山の三角点
比麻奈山〜比麻良山は15分くらい
比麻良山の三角点 比麻奈山〜比麻良山は15分くらい
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 文三岳に向かいます
文三岳に向かいます
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 これを登れば、ほぼ山頂
これを登れば、ほぼ山頂
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 文三岳の山頂に到着
文三岳の山頂に到着
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 歩いてきた登山道を背景に証拠写真🤳
歩いてきた登山道を背景に証拠写真🤳
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 比麻良山〜文三岳の間にある笹ロード🎋🎋
行きも帰りも腰から下がずぶ濡れ💧靴の中までべちゃべちゃになりました😫
比麻良山〜文三岳の間にある笹ロード🎋🎋 行きも帰りも腰から下がずぶ濡れ💧靴の中までべちゃべちゃになりました😫
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 秋に向かって色づいてきています
秋に向かって色づいてきています
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 そろそろ降るかな🌫️
そろそろ降るかな🌫️
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 暑い日にここでドボンは気持ちいいでしょうね
暑い日にここでドボンは気持ちいいでしょうね
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 大きな倒木は切ってあったり、通行できるように整備されていました
大きな倒木は切ってあったり、通行できるように整備されていました
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 ここまで来れば、もうゴール目前
ここまで来れば、もうゴール目前
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 橋の上から見下ろしたところ
橋の上から見下ろしたところ
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 駐車場が見えてきました。
無事下山です。
駐車場が見えてきました。 無事下山です。
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 帰り道に協和温泉でさっぱり♨️
ここの炭酸泉が気に入っています(炭酸泉の浴槽はとても狭いです)
帰り道に協和温泉でさっぱり♨️ ここの炭酸泉が気に入っています(炭酸泉の浴槽はとても狭いです)
ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 ピリ辛きのこ丼🍄なめこの味噌汁付き🍄‍🟫
協和温泉に来るといつもコレ食べます🤭
今日は野菜も買って帰りました
ピリ辛きのこ丼🍄なめこの味噌汁付き🍄‍🟫 協和温泉に来るといつもコレ食べます🤭 今日は野菜も買って帰りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。