チェックポイント
活動詳細
すべて見る本日も比較的簡単に登れそうな栃木百名山の一つ、台倉高山へ。早めに登って桧枝岐で温泉に入り、裁ち蕎麦を食べて、道の駅で蕎麦ソフトクリームを食べる作戦。 前日、家で早めに寝て、夜中に出発。桧枝岐の道の駅で仮眠。馬坂峠の林道がどんな状態かわからないので、うっすら明るくなってから道の駅を出発。 桧枝岐の道の駅から馬坂峠までは1時間以上。勝手にすべて舗装されているのかと思い運転していたが、最初の10分ほどは舗装、その後は砂利道。 途中から斜度が急になり、カーブが多く、道も荒れてくる。 やっと登山口に到着。登山口にはトイレあり。トイレットペーパーの予備は1個のみ。 1台の車があり、前日から車中泊をしていた模様。話を聞くと、無線をするために帝釈山に登るとのこと。 ーーー 登山開始。登山口が標高1800mあるので、登山中終始涼しかった。 誰にも会わず、定期的に笛を吹く。林道から山一帯にかけて電話の電波が届かず、頂上付近で一瞬だけ繋がる。 木の階段、木道があちこちにあり、整備されていた。濡れた場所は滑りやすいので注意。登山口から標高を稼ぎ、あとは登り下りの尾根歩きの優しい登山道。途中、名前のわからない小さな湿原があり、その次に三段田代と呼ばれる湿原。 日光ファミリーの山々が見える箇所もあり、日光側だけ晴れていてラッキー。 頂上に到着。ほぼ360度の展望あり。北側の会津駒方面は雲に隠れていた。 頂上で1人のんびり遅めの朝食。 下山後、偶然、朝お会いした方と再会し軽くお話し。駒の湯に入り、昼食は裁ち蕎麦「かどや」さん。岩太郎が好きなお蕎麦屋さん。三度目の偶然、帝釈山で無線をしていた方と再会。 話を聞くと、栃木百名山の3座の原稿を書いたエキスパートだった。 台倉高山は静かで癒される山。温泉に蕎麦、蕎麦ソフトクリームと有意義な山旅だった。 ――― ※檜枝岐 馬坂峠 GoogleMAP https://maps.app.goo.gl/jwfLmx8YxRnDQv3A7 ※ちなみに、健脚な方なら1日で帝釈山、田代山、台倉高山を登ることができる距離。 ※下山後の温泉 駒の湯 https://www.oze-info.jp/ozh_spa/komanoyu/ ※昼の裁蕎麦 かどや http://www.tachisoba-kadoya.com/ ※蕎麦ソフトクリーム 道の駅 番屋 https://tateiwa-nousan.jp/banya.html
この活動日記で通ったコース
馬坂峠登山口-台倉高山 往復コース
- 03:15
- 6.6 km
- 450 m
- コース定数 12
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。