比叡山マルチピッチクライミング

2019.04.06(土) 日帰り

1日目 1峰南面 麓屋のコーナー~失われた草付き(5ピッチ) 2日目 1峰ニードル左岩稜ノーマル(3ピッチ) 「比叡山クライミングフェスティバル」 wakatakeyaさん&さとちゃんさんに誘われて、比叡山に行ってきました。 比叡山は歩いて登ったことはあったけれど、クライミングで行ったのは初めてでした。 長崎県の野岳でクライミングに初めて触れてから1年4か月、ついに比叡山の岩壁を登ってきました。 wakatakeyaさん&さとちゃんさんのクライミング仲間で、西都山岳会のメンバーでもあるSさんの引率で、お天気にも恵まれて最高のクライミングと最高の景色を楽しめました。 土曜日の夕方には旧下鹿川小学校で懇親会に参加。おでんやシシ鍋など様々な料理でもう食べられないほどに満腹に。さらにカラオケ大会では、地元の方々の参加もあって会場は不思議な盛り上がり。私は前日あまりよく眠れなかったこともあって、早々に体育館のど真ん中で寝ましたけど、いちおう一曲歌わせていただきました。 さらに日曜日の朝には、『麓屋』にて朝食&コーヒー。西都山岳会さんの温かい雰囲気に触れました。 西都山岳会さんは、毎月末の土日には集まるようにしているとかで、またお邪魔したいなと強く思わせる初めての比叡山でした。 2日間引率していただき、まさか自分が登れるとは思ってもいなかった1峰ニードルの頂上にまで連れて行っていただいたSさん、誘ってくれたwakatakeyaさん&さとちゃん、そして西都山岳会のみなさん、ありがとうございました!!

道の駅よっちみろ屋にて前泊して比叡山の登山口へ。ここでフェスティバル参加クライマーの受付がありました。

道の駅よっちみろ屋にて前泊して比叡山の登山口へ。ここでフェスティバル参加クライマーの受付がありました。

道の駅よっちみろ屋にて前泊して比叡山の登山口へ。ここでフェスティバル参加クライマーの受付がありました。

1峰南面ルート撮り付きへの登山口。

1峰南面ルート撮り付きへの登山口。

1峰南面ルート撮り付きへの登山口。

普通に登山道です。

普通に登山道です。

普通に登山道です。

はい到着。

はい到着。

はい到着。

すでに大勢のクライマーが入ってます。登ってるのは麓屋のカンテ。

すでに大勢のクライマーが入ってます。登ってるのは麓屋のカンテ。

すでに大勢のクライマーが入ってます。登ってるのは麓屋のカンテ。

Sさんがリードして、さとちゃんスタート。

Sさんがリードして、さとちゃんスタート。

Sさんがリードして、さとちゃんスタート。

ルートが渋滞しているのでセルフビレイ取って喫煙タイムのわかさん。

ルートが渋滞しているのでセルフビレイ取って喫煙タイムのわかさん。

ルートが渋滞しているのでセルフビレイ取って喫煙タイムのわかさん。

2ピッチ目は私がリードなので、ビレイの準備をするわかさん。

2ピッチ目は私がリードなので、ビレイの準備をするわかさん。

2ピッチ目は私がリードなので、ビレイの準備をするわかさん。

2ピッチ目終了点から左上のTAカンテルートを見る。

2ピッチ目終了点から左上のTAカンテルートを見る。

2ピッチ目終了点から左上のTAカンテルートを見る。

3ピッチ目からは「失われた草付き」へ遷移。終了点目前のさとちゃん。足場の乏しいルートの核心を登るわかさん。

3ピッチ目からは「失われた草付き」へ遷移。終了点目前のさとちゃん。足場の乏しいルートの核心を登るわかさん。

3ピッチ目からは「失われた草付き」へ遷移。終了点目前のさとちゃん。足場の乏しいルートの核心を登るわかさん。

ボルトはピカピカです。

ボルトはピカピカです。

ボルトはピカピカです。

とにかく楽しそう。

とにかく楽しそう。

とにかく楽しそう。

TAカンテルート越しの鹿川渓谷。

TAカンテルート越しの鹿川渓谷。

TAカンテルート越しの鹿川渓谷。

最終5ピッチを登って・・・

最終5ピッチを登って・・・

最終5ピッチを登って・・・

狭い道を歩くと・・・

狭い道を歩くと・・・

狭い道を歩くと・・・

2峰の壁が美しい。

2峰の壁が美しい。

2峰の壁が美しい。

記念撮影スポットにて。

記念撮影スポットにて。

記念撮影スポットにて。

登山道への復帰ルートもなかなか・・・

登山道への復帰ルートもなかなか・・・

登山道への復帰ルートもなかなか・・・

慎重に。。。

慎重に。。。

慎重に。。。

早くもアケボノツツジが咲いてた。

早くもアケボノツツジが咲いてた。

早くもアケボノツツジが咲いてた。

千畳敷に降りて。左から、3峰、2峰、1峰。

千畳敷に降りて。左から、3峰、2峰、1峰。

千畳敷に降りて。左から、3峰、2峰、1峰。

神社の水場で手と顔を洗って水をガブガブ。最後にお参りしました。

神社の水場で手と顔を洗って水をガブガブ。最後にお参りしました。

神社の水場で手と顔を洗って水をガブガブ。最後にお参りしました。

日之影温泉駅。鉄道は廃止されていますが、列車ホテルがあります。

日之影温泉駅。鉄道は廃止されていますが、列車ホテルがあります。

日之影温泉駅。鉄道は廃止されていますが、列車ホテルがあります。

列車は来ませんけど、温泉は健在です。

列車は来ませんけど、温泉は健在です。

列車は来ませんけど、温泉は健在です。

入浴後、旧下鹿川小学校へ。

入浴後、旧下鹿川小学校へ。

入浴後、旧下鹿川小学校へ。

シシ鍋。

シシ鍋。

シシ鍋。

1曲歌った後のインタビュー。

1曲歌った後のインタビュー。

1曲歌った後のインタビュー。

2日目。まさかのニードルへ。

2日目。まさかのニードルへ。

2日目。まさかのニードルへ。

Sさん、カム持参。

Sさん、カム持参。

Sさん、カム持参。

ダブルロープのビレイは未経験ですので、まずはわかさんにお願いして見取り学習。

ダブルロープのビレイは未経験ですので、まずはわかさんにお願いして見取り学習。

ダブルロープのビレイは未経験ですので、まずはわかさんにお願いして見取り学習。

Sさんリード。けっこう最初が怖い。

Sさんリード。けっこう最初が怖い。

Sさんリード。けっこう最初が怖い。

藪を抜けるワイルドな1ピッチ目。

藪を抜けるワイルドな1ピッチ目。

藪を抜けるワイルドな1ピッチ目。

2ピッチ目終了点にて楽しそうなわかさん。

2ピッチ目終了点にて楽しそうなわかさん。

2ピッチ目終了点にて楽しそうなわかさん。

ニードルの頂上へと上がる3ピッチ目。

ニードルの頂上へと上がる3ピッチ目。

ニードルの頂上へと上がる3ピッチ目。

頂上からの矢筈岳。

頂上からの矢筈岳。

頂上からの矢筈岳。

Sさん懸垂下降準備中。

Sさん懸垂下降準備中。

Sさん懸垂下降準備中。

すごい場所です。ビレイしてなかったらおしっこ漏らすでしょう。

すごい場所です。ビレイしてなかったらおしっこ漏らすでしょう。

すごい場所です。ビレイしてなかったらおしっこ漏らすでしょう。

Sさん懸垂。

Sさん懸垂。

Sさん懸垂。

ニードル頂上もボルトピカピカでした。

ニードル頂上もボルトピカピカでした。

ニードル頂上もボルトピカピカでした。

懸垂終了して装備を確認。時間の都合で正面壁は省略。

懸垂終了して装備を確認。時間の都合で正面壁は省略。

懸垂終了して装備を確認。時間の都合で正面壁は省略。

最後に第1スラブルートの確認をしてきました。

最後に第1スラブルートの確認をしてきました。

最後に第1スラブルートの確認をしてきました。

道の駅よっちみろ屋にて前泊して比叡山の登山口へ。ここでフェスティバル参加クライマーの受付がありました。

1峰南面ルート撮り付きへの登山口。

普通に登山道です。

はい到着。

すでに大勢のクライマーが入ってます。登ってるのは麓屋のカンテ。

Sさんがリードして、さとちゃんスタート。

ルートが渋滞しているのでセルフビレイ取って喫煙タイムのわかさん。

2ピッチ目は私がリードなので、ビレイの準備をするわかさん。

2ピッチ目終了点から左上のTAカンテルートを見る。

3ピッチ目からは「失われた草付き」へ遷移。終了点目前のさとちゃん。足場の乏しいルートの核心を登るわかさん。

ボルトはピカピカです。

とにかく楽しそう。

TAカンテルート越しの鹿川渓谷。

最終5ピッチを登って・・・

狭い道を歩くと・・・

2峰の壁が美しい。

記念撮影スポットにて。

登山道への復帰ルートもなかなか・・・

慎重に。。。

早くもアケボノツツジが咲いてた。

千畳敷に降りて。左から、3峰、2峰、1峰。

神社の水場で手と顔を洗って水をガブガブ。最後にお参りしました。

日之影温泉駅。鉄道は廃止されていますが、列車ホテルがあります。

列車は来ませんけど、温泉は健在です。

入浴後、旧下鹿川小学校へ。

シシ鍋。

1曲歌った後のインタビュー。

2日目。まさかのニードルへ。

Sさん、カム持参。

ダブルロープのビレイは未経験ですので、まずはわかさんにお願いして見取り学習。

Sさんリード。けっこう最初が怖い。

藪を抜けるワイルドな1ピッチ目。

2ピッチ目終了点にて楽しそうなわかさん。

ニードルの頂上へと上がる3ピッチ目。

頂上からの矢筈岳。

Sさん懸垂下降準備中。

すごい場所です。ビレイしてなかったらおしっこ漏らすでしょう。

Sさん懸垂。

ニードル頂上もボルトピカピカでした。

懸垂終了して装備を確認。時間の都合で正面壁は省略。

最後に第1スラブルートの確認をしてきました。