長野【ちくほく鉄道巡りスタンプラリー】15地点を一日でコンプ-2024-08-13

2024.08.13(火) 日帰り

活動データ

タイム

00:42

距離

2.6km

のぼり

67m

くだり

62m

コース定数

標準タイム 00:58 で算出

やさしい

3

平均ペース

MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
100 m
標高グラフ
地図
GPXデータ

チェックポイント

DAY 1
合計時間
42
休憩時間
4
距離
2.6 km
のぼり / くだり
67 / 62 m
42

活動詳細

すべて見る

昨年の筑北村石仏巡りスタンプラリーに続いて、今年は【ちくほく鉄道巡りスタンプラリー】。 この数日間に筑北村の山や懸け造り建造物を訪ねてはいたが、このスタンプラリーには食指が動かず。でも、回ってみたら面白いところに出会えるかも・・と15の地点の半分を回れればよいとスタート。 **レポ記録は、最初の冠着駅から安養寺の周回(11~13)のみ。 まずはA.「冠着駅エリア」 冠着駅近くの無料駐車場からスタートし、11.「冠着駅」こちら一昨年だったっけ、縦走して辿り着いたけどジュースの自動販売機がなくてげっそりした記憶 12.「冠着トンネル送風機遺構」 冠着トンネルは開業当時日本一長いトンネルであったため、SL時代機関士が煤煙で窒息しないように送風機を設置したというその遺構。上から見るだけで、進入禁止ってことで降りられない 13.「安養寺」 平安時代初期には記録されている古い寺。ここから地図にはない駐車場まで続く山道があって、ラッキー!14.「古司農村公園」人気の撮り鉄スポットだとか・・数分待てば列車が通りそうだったもんで、来たよ~ 15.「追沢観音群」昨年の石仏巡りでも訪れた場所。古い神楽殿のようなお社の横には33体の観音様が並び、一番奥にはその総体(?)の大きな石碑がある。 B.「坂北エリア」 6.「坂北駅」 7.「道の駅 さかきた」 8.「やすらぎスポーツ広場」これらはスポット地点まで車で行ける。 9.「里坊稲荷神社」 ここの入り口に並ぶ石仏群には、昨年訪れていたがその先を歩けば山奥に神社。1865年京都の伏見稲荷から分社した稲荷神社とのこと。私は下って行ったが参道には26基の古い鳥居が並ぶ 10.「大切通し」 こちらも昨年のスタンプラリーのポイントだった場所。安土桃山時代に切り開いた道に多くの石仏が刻まれている。 C.「西条駅エリア」 1.「西条駅」 5.「西条温泉とくら」 この二つは車で現地まで行ける。 4.「西条神社(秋葉神社) は筑北村役場に車を置き、すぐ先の急階段を登った先。3.「小仁熊トンネル遺構」は小仁熊集配所から歩く。この時間になると暑い~。てか、ここってなに?明治時代に作られたトンネル跡で、西条~明科間のルート変更に伴い閉鎖って塞がれているのだが、ドアが開けられる。開けてみたら怖いもんで、そのまま退散 2.「大滝」不動の森と呼ばれた地域の高さ8mの滝。小さなお社が立っている。 追加: https://twitter.com/chikuhoku_kanko/status/1815207974811713904

四阿屋山 11.「冠着駅」。ジュースの自動販売機が無い!!
11.「冠着駅」。ジュースの自動販売機が無い!!
四阿屋山 ちょうど電車が来た。ここ、本当に本数がすくないいですよ
ちょうど電車が来た。ここ、本当に本数がすくないいですよ
四阿屋山 12.「冠着トンネル送風機遺構」あそこまで降りて行きたいが、進入禁止。てか、草ぼうぼうで行く気は失せているが・・
12.「冠着トンネル送風機遺構」あそこまで降りて行きたいが、進入禁止。てか、草ぼうぼうで行く気は失せているが・・
四阿屋山 13.「安養寺」
13.「安養寺」
四阿屋山 地図にない道を行くと裏側の駐車場方面まで行けるってラッキー!
地図にない道を行くと裏側の駐車場方面まで行けるってラッキー!
四阿屋山 15.「追沢観音群」の手前に、とても古い神楽殿がある。
15.「追沢観音群」の手前に、とても古い神楽殿がある。
四阿屋山 三十三体の観音が彫られた石仏群
三十三体の観音が彫られた石仏群
四阿屋山 14.古司農村公園
この公園前はひそかな撮り鉄スポットなのだそうだ。たまたま5分後に電車が通るようなので、ちょい待ちで写真ゲット
14.古司農村公園 この公園前はひそかな撮り鉄スポットなのだそうだ。たまたま5分後に電車が通るようなので、ちょい待ちで写真ゲット
四阿屋山 1865年、京都の伏見稲荷から分社した神社の入り口に石像群
1865年、京都の伏見稲荷から分社した神社の入り口に石像群
四阿屋山 9.里坊稲荷神社
9.里坊稲荷神社
四阿屋山 赤い鳥居が26基並ぶ
赤い鳥居が26基並ぶ
四阿屋山 10.大切通し。昨年も来ました」ね。安土桃山時代に切り開かれた岩山の切り通し
10.大切通し。昨年も来ました」ね。安土桃山時代に切り開かれた岩山の切り通し
四阿屋山 6.さかきた駅。1927年開業
6.さかきた駅。1927年開業
四阿屋山 7.道の駅さかきた
うどん、そばが食べられます。トイレは広くてきれい
7.道の駅さかきた うどん、そばが食べられます。トイレは広くてきれい
四阿屋山 8.やすらぎスポーツ広場
8.やすらぎスポーツ広場
四阿屋山 4.西条神社へは、筑北村役場からスタート。急階段を登ります
4.西条神社へは、筑北村役場からスタート。急階段を登ります
四阿屋山 本殿
本殿
四阿屋山 1.そして西条駅
1.そして西条駅
四阿屋山 小仁熊トンネル遺構には、ここに車を駐車して移動。
小仁熊トンネル遺構には、ここに車を駐車して移動。
四阿屋山 3.小仁熊トンネル遺構
西条駅~明科のルート変更に伴い廃線となった明治時代のトンネル跡。
3.小仁熊トンネル遺構 西条駅~明科のルート変更に伴い廃線となった明治時代のトンネル跡。
四阿屋山 塞がれているのだが、ドアが開いて中が見える。怖いから入り口から内部の写真を撮っておしまい
塞がれているのだが、ドアが開いて中が見える。怖いから入り口から内部の写真を撮っておしまい
四阿屋山 2.大滝 滝へは階段を下りて橋を歩きます。このようなお社あり
2.大滝 滝へは階段を下りて橋を歩きます。このようなお社あり
四阿屋山 高さ8mほどの滝
高さ8mほどの滝

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。