梅ヶ瀬渓谷から大福山往復

2014.10.27(月) 日帰り

曇り空だったが、雨も降らず暖かい気温でした。大福山から女ヶ倉ルートを回って行こうと思っていたが、工事のため10月30日まで通行止めになっており、そのまま引き返しました。紅葉はまだまだという周りの風景でしたが一部黄色や赤に色づいているものもありました。

駐車場らしき所へ駐車

駐車場らしき所へ駐車

駐車場らしき所へ駐車

沢蟹

沢蟹

標識は大分草臥れていました

標識は大分草臥れていました

標識は大分草臥れていました

この様な渓谷沿いのルートです

この様な渓谷沿いのルートです

この様な渓谷沿いのルートです

小滝が連続して・・・

小滝が連続して・・・

小滝が連続して・・・

この時期にオタマジャクシの群れです。この後カエルになるのか冬眠でもするのか、死んじゃうのかも?

この時期にオタマジャクシの群れです。この後カエルになるのか冬眠でもするのか、死んじゃうのかも?

この時期にオタマジャクシの群れです。この後カエルになるのか冬眠でもするのか、死んじゃうのかも?

梅ヶ瀬渓谷の名付け親日高誠実

梅ヶ瀬渓谷の名付け親日高誠実

梅ヶ瀬渓谷の名付け親日高誠実

日高誠実の住まい跡

日高誠実の住まい跡

日高誠実の住まい跡

オタマジャクシを狙っていたとみられる、ヤマカガシの幼蛇

オタマジャクシを狙っていたとみられる、ヤマカガシの幼蛇

オタマジャクシを狙っていたとみられる、ヤマカガシの幼蛇

梅ヶ瀬渓谷への下り口にある標識

梅ヶ瀬渓谷への下り口にある標識

梅ヶ瀬渓谷への下り口にある標識

大福山頂上290mにある白鳥神社

大福山頂上290mにある白鳥神社

大福山頂上290mにある白鳥神社

白鳥神社への階段

白鳥神社への階段

白鳥神社への階段

白鳥神社から少し離れたところにある展望台入口

白鳥神社から少し離れたところにある展望台入口

白鳥神社から少し離れたところにある展望台入口

展望台

展望台

展望台

ジムグリらしい?尻尾を震わせて威嚇されました

ジムグリらしい?尻尾を震わせて威嚇されました

ジムグリらしい?尻尾を震わせて威嚇されました

駐車場らしき所へ駐車

沢蟹

標識は大分草臥れていました

この様な渓谷沿いのルートです

小滝が連続して・・・

この時期にオタマジャクシの群れです。この後カエルになるのか冬眠でもするのか、死んじゃうのかも?

梅ヶ瀬渓谷の名付け親日高誠実

日高誠実の住まい跡

オタマジャクシを狙っていたとみられる、ヤマカガシの幼蛇

梅ヶ瀬渓谷への下り口にある標識

大福山頂上290mにある白鳥神社

白鳥神社への階段

白鳥神社から少し離れたところにある展望台入口

展望台

ジムグリらしい?尻尾を震わせて威嚇されました