稲村ヶ岳降雪と風で撤退です

2019.03.17(日) 日帰り

先週仕事だったので、今日稲村に行ってきました。もっとも途中までですけど、 洞川温泉に着いたのが7時半ごろ歩き出しは曇り空ですが降るような雰囲気は無さそうなので、歩きだしました。 法力峠迄きたら何と雪が降り始めました。テンションダウンです。 気を取り直して兎に角稲村小屋までと思い歩きだしたのですが、後300メートル位の所で風雪とも強くなり撤退してきました。 来週もう一度チャレンジしてきます。

洞川温泉に駐車しました。此処から歩きます。

洞川温泉に駐車しました。此処から歩きます。

洞川温泉に駐車しました。此処から歩きます。

目抜通りあるきます。

目抜通りあるきます。

目抜通りあるきます。

登山口です

登山口です

登山口です

登山届けのポスト有ります

登山届けのポスト有ります

登山届けのポスト有ります

金曜日の雨が雪だったのかうっすら雪化粧です。

金曜日の雨が雪だったのかうっすら雪化粧です。

金曜日の雨が雪だったのかうっすら雪化粧です。

お迎えの役の行者さまです。

お迎えの役の行者さまです。

お迎えの役の行者さまです。

五代松鍾乳洞の横通ります。

五代松鍾乳洞の横通ります。

五代松鍾乳洞の横通ります。

30メートル程上がったら鍾乳洞の出口です

30メートル程上がったら鍾乳洞の出口です

30メートル程上がったら鍾乳洞の出口です

母公堂の道と合流です。

母公堂の道と合流です。

母公堂の道と合流です。

先行者が居るようです。三名かな⁉

先行者が居るようです。三名かな⁉

先行者が居るようです。三名かな⁉

法力峠です。雪がチラホラし始めました。

法力峠です。雪がチラホラし始めました。

法力峠です。雪がチラホラし始めました。

プカプカの雪です。

プカプカの雪です。

プカプカの雪です。

此処で撤退です。

此処で撤退です。

此処で撤退です。

此処で危うく滑落しそうになりました。

此処で危うく滑落しそうになりました。

此処で危うく滑落しそうになりました。

法力峠迄帰って来ました。

法力峠迄帰って来ました。

法力峠迄帰って来ました。

母公堂に降ります。

母公堂に降ります。

母公堂に降ります。

降りてきました。母公堂の 由来が書いて有ります。

降りてきました。母公堂の 由来が書いて有ります。

降りてきました。母公堂の 由来が書いて有ります。

母公堂です。

母公堂です。

母公堂です。

母公堂の本殿

母公堂の本殿

母公堂の本殿

女人結界の文字、昔は此処から先は女性立ち入り禁止だったのかな⁉️

女人結界の文字、昔は此処から先は女性立ち入り禁止だったのかな⁉️

女人結界の文字、昔は此処から先は女性立ち入り禁止だったのかな⁉️

名水ごろごろ水です。採水禁止らしい

名水ごろごろ水です。採水禁止らしい

名水ごろごろ水です。採水禁止らしい

此処がごろごろ水の採水場所みたいです。蛇口がずらっと並んでいます。

此処がごろごろ水の採水場所みたいです。蛇口がずらっと並んでいます。

此処がごろごろ水の採水場所みたいです。蛇口がずらっと並んでいます。

ごろごろ水汲みに来た車です。

ごろごろ水汲みに来た車です。

ごろごろ水汲みに来た車です。

後鬼の看板腹痛の薬と腹に書いて有ります。

後鬼の看板腹痛の薬と腹に書いて有ります。

後鬼の看板腹痛の薬と腹に書いて有ります。

洞川温泉に駐車しました。此処から歩きます。

目抜通りあるきます。

登山口です

登山届けのポスト有ります

金曜日の雨が雪だったのかうっすら雪化粧です。

お迎えの役の行者さまです。

五代松鍾乳洞の横通ります。

30メートル程上がったら鍾乳洞の出口です

母公堂の道と合流です。

先行者が居るようです。三名かな⁉

法力峠です。雪がチラホラし始めました。

プカプカの雪です。

此処で撤退です。

此処で危うく滑落しそうになりました。

法力峠迄帰って来ました。

母公堂に降ります。

降りてきました。母公堂の 由来が書いて有ります。

母公堂です。

母公堂の本殿

女人結界の文字、昔は此処から先は女性立ち入り禁止だったのかな⁉️

名水ごろごろ水です。採水禁止らしい

此処がごろごろ水の採水場所みたいです。蛇口がずらっと並んでいます。

ごろごろ水汲みに来た車です。

後鬼の看板腹痛の薬と腹に書いて有ります。