那珂川*城山~矢岳~成竹山*周回

2019.03.13(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:52

距離

19.4km

のぼり

1156m

くだり

1156m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 52
休憩時間
39
距離
19.4 km
のぼり / くだり
1156 / 1156 m
10
27
4
57
34
14
55
51

活動詳細

すべて見る

城山にも矢岳にも、成竹山にも行きたい! と思っていたら、ポポクジラさんが周回路をあげてらしたので行ってきました😆 車は裂田の溝公園へ 城山へは高津神社の参道を登ります 岩門城があり、龍神山とも呼ばれてました 城山から矢岳への縦走路はとっても気持ちいい!😆 矢岳を下りてから成竹山までロードを 4キロ 成竹山は日吉の森 とても神秘的です 頂上を踏んだ後、展望台へ 眺望最高でした😆 成竹山を下りてから寺倉林道を通って元の公園へ戻りました ロードだけで9キロありました😆 ポポクジラさん、ありがとうございました😍 *おまけの写真を最後に載せました 「柿ヶ搭の滝」です 最初の高津神社(城山)の麓の鳥居をくぐる前に、右手の道を10分程進むとあります お寺の奥の院です 行者滝があって、竜神さんやお不動さんの像があらはります 一部で幻の滝と言われてます 今、成竹展望台へは入れなくなりましたー!😭

成竹山・一ノ岳 車は裂田の溝公園へ
あの山が城山
龍神山とも言われます
車は裂田の溝公園へ あの山が城山 龍神山とも言われます
成竹山・一ノ岳 裂田の溝公園
裂田の溝公園
成竹山・一ノ岳 城山へはここから
高津神社の参道です
城山へはここから 高津神社の参道です
成竹山・一ノ岳 巨大な岩の上にお社があります
巨大な岩の上にお社があります
成竹山・一ノ岳 ご祭神は豊宇気毘売神
ご祭神は豊宇気毘売神
成竹山・一ノ岳 岩門城跡が頂上
岩門城跡が頂上
成竹山・一ノ岳 城山頂上
城山頂上
成竹山・一ノ岳 矢岳への縦走路
とっても気持ちがいいです😆
矢岳への縦走路 とっても気持ちがいいです😆
成竹山・一ノ岳 標識
観音山~牛頸山の間にも同じのがありました
標識 観音山~牛頸山の間にも同じのがありました
成竹山・一ノ岳 竹林の間の縦走路
竹林の間の縦走路
成竹山・一ノ岳 猪が筍掘った跡だ😲
猪が筍掘った跡だ😲
成竹山・一ノ岳 矢岳頂上へ
階段がずっと続きます
矢岳頂上へ 階段がずっと続きます
成竹山・一ノ岳 頂上だっ!
頂上だっ!
成竹山・一ノ岳 矢岳頂上!
385.7m
矢岳頂上! 385.7m
成竹山・一ノ岳 眺望最高!😆
眺望最高!😆
成竹山・一ノ岳 少し戻ります
少し戻ります
成竹山・一ノ岳 何故かテンションがあがる鉄塔!
何故かテンションがあがる鉄塔!
成竹山・一ノ岳 さっき登った矢岳
さっき登った矢岳
成竹山・一ノ岳 森を抜けました
森を抜けました
成竹山・一ノ岳 成竹山までロード
成竹山までロード
成竹山・一ノ岳 あれが成竹山
あれが成竹山
成竹山・一ノ岳 肉眼ではこれくらいに見えます
肉眼ではこれくらいに見えます
成竹山・一ノ岳 こんなとこにパン屋さん!
こんなとこにパン屋さん!
成竹山・一ノ岳 春ですね~😄
春ですね~😄
成竹山・一ノ岳 成竹山
成竹山
成竹山・一ノ岳 成竹山の林道
成竹山の林道
成竹山・一ノ岳 刈られてます
刈られてます
成竹山・一ノ岳 大原山神社へ寄り道
大原山神社へ寄り道
成竹山・一ノ岳 ご祭神は大己貴神
最近できたお社です
ご祭神は大己貴神 最近できたお社です
成竹山・一ノ岳 出雲からいらっしゃいました
出雲からいらっしゃいました
成竹山・一ノ岳 大国様でもあります
大国様でもあります
成竹山・一ノ岳 ここら辺から登山道
ここら辺から登山道
成竹山・一ノ岳 ここから取りつきます
下に丸太が3本
ここから取りつきます 下に丸太が3本
成竹山・一ノ岳 椿が
椿が
成竹山・一ノ岳 成竹山は日吉神社の日吉の森
成竹山は日吉神社の日吉の森
成竹山・一ノ岳 トラロープ😆
トラロープ😆
成竹山・一ノ岳 この石垣が下からずっとあります
いつの時代のかな
この石垣が下からずっとあります いつの時代のかな
成竹山・一ノ岳 沢が美しい😆
沢が美しい😆
成竹山・一ノ岳 分岐点
前に来た時からある帽子
分岐点 前に来た時からある帽子
成竹山・一ノ岳 成竹山山頂!
580m
成竹山山頂! 580m
成竹山・一ノ岳 展望台!😆
一番好きな場所
展望台!😆 一番好きな場所
成竹山・一ノ岳 快晴!😆
快晴!😆
成竹山・一ノ岳 テーブルセットもあり
パラグライダーの発着場です
テーブルセットもあり パラグライダーの発着場です
成竹山・一ノ岳 立花山も見えます
立花山も見えます
成竹山・一ノ岳 那珂川
車を置いてある公園まで戻ります
那珂川 車を置いてある公園まで戻ります
成竹山・一ノ岳 伏見神社へ寄り道
改修されて綺麗になりました
伏見神社へ寄り道 改修されて綺麗になりました
成竹山・一ノ岳 ご祭神は豊玉姫(淀姫)
神功皇后の妹とされます
ご祭神は豊玉姫(淀姫) 神功皇后の妹とされます
成竹山・一ノ岳 ここで岩戸神楽が奉舞されます
ここで岩戸神楽が奉舞されます
成竹山・一ノ岳 裂田の溝公園に戻ってきました😆
裂田の溝公園に戻ってきました😆
成竹山・一ノ岳 おまけ*最初の高津神社(城山)の鳥居をくぐる前の道を右手に10分ほど行くと、柿ヶ搭の滝があります
おまけ*最初の高津神社(城山)の鳥居をくぐる前の道を右手に10分ほど行くと、柿ヶ搭の滝があります
成竹山・一ノ岳 お寺の奥の院
お寺の奥の院
成竹山・一ノ岳 行者滝の上に竜神さん
城山は龍神山でした
小さなお不動さんもあります
行者滝の上に竜神さん 城山は龍神山でした 小さなお不動さんもあります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。