鈴鹿300座2nd 初めての30kmオーバー

2024.05.14(火) 日帰り

活動データ

タイム

12:51

距離

31.9km

のぼり

2664m

くだり

2666m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 51
休憩時間
24
距離
31.9 km
のぼり / くだり
2664 / 2666 m
8
53
57
41
37
22
31
21
9
1 3
1 40
3
9
7
3
13
41
40

活動詳細

すべて見る

本日は2日間山行を1日で行ってしまおうと計画をするも、どうも時間の感覚が掴めず前回登った岳周回は同ルートで5時間。銚子ヶ口周回は初めてなので他の方の山行を見ると6〜9時間。 この時間を見て断念するのが当たり前なのに本当に山バカです。 今日も日の出前に道の駅を出発し岳から攻めます。1年前に登ったので何となくルートは覚えていて順調に進み岳手前の急登で前日の雨でヤバいくらいにツルツルで苦戦しました。岳からは高低差も少なくヒキノまで順調に進み、そのまま東山へ戻り5分で3ピークゲット出来るお得なコースを通過して下山。 去年とほぼ変わらず、岳手前の急登以外は歩きやすくコースも明瞭でした。 去年とほぼ同タイムで道の駅に戻り休憩。 火曜日休みとは知らず(久々に来て忘れてました)当てにした売店購入を諦めて持参の食料を食べて後半戦へ。 黒尾山迄は鈴鹿300座を始めた初期の頃に来た以来で何となくの記憶でスタート。 始めの20分は緩やかな登りで急登を何度か繰り返し2時間ちょっとで登頂。 ここからは初めてのルートなので慎重に進みました。痩せ尾根あり藪あり歩きにくいルートです。普通の人は通りたく無いでしょう。って感じでした。銚子ヶ口登山道と合流した時点でスタートから9時間経過で足の裏が痛くなり疲労が現れてペースを落としました。 本来ならこのまま下山方向なのですが、前回痛恨のミスをしていて大峠の頭最高点をスルーしていて1時間程掛けて大峠の頭最高点迄ピストンし下山へ。もちろん長尾山へより名盤探し。前回も今回も発見出来ず杠葉尾入口に到着。 私は今の所軌跡をつなげる事に執着はしていないのですが、杠葉尾登山口と愛知川林道区間が繋がって無いのでつなげてロードを2km歩きゴール。 鈴鹿300座本日8座 23/300 残り277座 あとがき 前回同様鈴鹿300座をナメてました。 睡眠時間3時間で13時間の山行。無茶苦茶しんどい山行になりました。 朝方ヘッドライトを利用して準備し明るくなってきたので外して車においてきてしまい、こんなロングコースにライトを持たずに山に入ってしまい反省してます。結果日の入り前に下山出来たので良かったですが。

日本コバ この先から取り付きます
この先から取り付きます
日本コバ 写真は明るいですけど、この時間凄く薄暗いです。
写真は明るいですけど、この時間凄く薄暗いです。
日本コバ 朝靄が岳周辺も掛かってます
朝靄が岳周辺も掛かってます
日本コバ 直登コース以外無いのでは?
直登コース以外無いのでは?
日本コバ 本日1座目 岳登頂
本日1座目 岳登頂
日本コバ 今日は天気は良さげ
今日は天気は良さげ
日本コバ ここから下るルートがあるんだ!って去年も同じ事思っていました
ここから下るルートがあるんだ!って去年も同じ事思っていました
日本コバ 本日2座目 旭山
本日2座目 旭山
日本コバ 振り返って写真。ここまで道幅狭いです。
振り返って写真。ここまで道幅狭いです。
日本コバ 本日3座目 ヒキノ登頂。
本日3座目 ヒキノ登頂。
日本コバ ここからも下山出来るのね。
ここからも下山出来るのね。
日本コバ 本日4座目 東山登頂。
ここからお得な5分で三座GET
本日4座目 東山登頂。 ここからお得な5分で三座GET
日本コバ お得な山田その2
お得な山田その2
日本コバ お得な山 3座目
お得な山 3座目
日本コバ 日本コバ方面
日本コバ方面
日本コバ 第2ラウンドスタート
第2ラウンドスタート
日本コバ 親切な看板ですね。日本コバと勘違い?するから?
親切な看板ですね。日本コバと勘違い?するから?
日本コバ ここから急登スタート
ここから急登スタート
日本コバ 本日5座目 丸山
本日5座目 丸山
日本コバ 本日6座目 庭戸山
本日6座目 庭戸山
日本コバ 写真の右から歩いて180度折り返します。直進は間違い。
写真の右から歩いて180度折り返します。直進は間違い。
日本コバ 黒尾山迄はまだまだ遠い
黒尾山迄はまだまだ遠い
日本コバ 近江富士もよく見える
近江富士もよく見える
日本コバ 痩せ尾根 まだまだ序の口
痩せ尾根 まだまだ序の口
日本コバ ここの痩せ尾根も問題ない
ここの痩せ尾根も問題ない
日本コバ 本日7座目 黒尾山登頂
本日7座目 黒尾山登頂
日本コバ ここの急斜面にアナグマが生息してます。
ここの急斜面にアナグマが生息してます。
日本コバ 前回洩らした大峠の頭登頂
前回洩らした大峠の頭登頂
日本コバ このピンクテープの場所から画面右に数歩登り画面奥に進みます。
このルートだと藪漕ぎせずに通過できます。
このピンクテープの場所から画面右に数歩登り画面奥に進みます。 このルートだと藪漕ぎせずに通過できます。
日本コバ ここから長尾山に取り付きます。
ここから長尾山に取り付きます。
日本コバ 山頂は藪の中
藪に覆われていて名盤発見出来ず。
山頂は藪の中 藪に覆われていて名盤発見出来ず。
日本コバ 明るい内に下山出来ました
明るい内に下山出来ました
日本コバ ここまで歩いて軌跡つなぎ完了
ここまで歩いて軌跡つなぎ完了

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。