官丿倉山(パトリアから天丿峰)

2024.05.08(水) 日帰り

今日は、パトリア小川から石尊山、官丿倉山へ、天丿峰まで行き安戸で降りました。雨が本降りになってきたので安戸郵便局に迎えに来てもらい根性のない登山です。タラの芽や朴の葉を摘みました。タラの芽は天ぷらに朴の葉は、さっと湯がいて冷凍にして後でお弁当を包みます。穂高山荘のお弁当の再現。葉の柔らかいこの時期に仕込んでおこう。

ホウチャクソウ

ホウチャクソウ

ホウチャクソウ

ジャケツイバラ

ジャケツイバラ

ジャケツイバラ

マツバウンラン

マツバウンラン

マツバウンラン

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

石尊山

石尊山

石尊山

笠山見えます。

笠山見えます。

笠山見えます。

朴の葉

朴の葉

朴の葉

タラの芽(大きいけど柔らかい)

タラの芽(大きいけど柔らかい)

タラの芽(大きいけど柔らかい)

ヒメウツギ

ヒメウツギ

ヒメウツギ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

筍も背が高くなりました。

筍も背が高くなりました。

筍も背が高くなりました。

ヤブデマリ

ヤブデマリ

ヤブデマリ

シラユキゲシ

シラユキゲシ

シラユキゲシ

ジギタリス

ジギタリス

ジギタリス

ホウチャクソウ

ジャケツイバラ

マツバウンラン

ドウダンツツジ

石尊山

笠山見えます。

朴の葉

タラの芽(大きいけど柔らかい)

ヒメウツギ

ヒトリシズカ

筍も背が高くなりました。

ヤブデマリ

シラユキゲシ

ジギタリス