大麻山〈四国百名山〉・後谷山 (徳島県)

2024.05.08(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 14
休憩時間
30
距離
7.4 km
のぼり / くだり
739 / 739 m
7
1 1
37
29
1 1
9
2

活動詳細

すべて見る

四国八十八ヶ所霊場 第一番札所 霊山寺の山門横を抜け 今回は、大麻比古神社を参拝し大麻山〈四国百山〉へ この日は、何か北風が吹いてちょっと肌寒い感じ。 登山には丁度良いかな(^_-)-☆ 駐車場 6:00着、 駐車場のトイレを済ます予定が、8:30からしか開かないらしい。閉まってる💦 慌てて近くの道の駅で済ませて、Let’s go (^^)/ 大麻比古神社にお参りして右側の路地を登山口へ いきなり「サル注意!」看板には、😁 クマとイノシシ注意!は、よく見かけるけどサル注意とは、(笑) 今回は、表参道から 大麻山538m→後谷山427m→裏参道→真名井の水 そして下山でした。 表参道は、ほとんど山頂までひたすら階段・・・・💦 階段フェチの方には、お薦め(笑) 結果的に、大麻山頂上からは、絶景か見れなかったけど後谷山方向に少し開けたところに ベンチが有り瀬戸内海の絶景が見えました。 でも鉄塔の間からなので残念('◇')ゞ 後谷山にも行ってきましたが、何も景色が見えずひたすら山道で少しテンション⤵️ もう一度、大麻山に戻り裏参道から下山することに・・・・ ここに一カ所、市内を見渡せる絶景ケ所が有りホッとしました。 今回は、予想外に絶景が少なかったので少し残念でした。😅 でも、「四国百名山」無事下山することが出来ました。 感謝です。🙏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。