西武仏子駅~JR東青梅駅まで山歩き(阿須山・阿須赤城山・七国山)

2024.05.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:43

距離

16.8km

のぼり

629m

くだり

522m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 43
休憩時間
44
距離
16.8 km
のぼり / くだり
629 / 522 m
33
6
38
1 40
11
3
9
19
10

活動詳細

すべて見る

GWは何処に出かけても混むのは仕方がない。 そして、私の愛車は相変わらず子供に拉致されて戻ってくる気配はない。 あー、それでも何処かに出かけたい、山に行きたい。 そう思いながらGoogleマップを眺めていると、西武線に乗って飯能市の低山に行こうかと。 せっかくの電車移動なので、ピストンや周回でないコースを楽しみたいと思い、 思い切って里山を縦断して青梅の塩船観音へ向かい、JRに乗って帰ってこようと。 塩船観音のツツジは終わっており、5月4日からは拝観料も無料。 それでも見ごたえがある景色なので、満開の頃は素晴らしかっただろうなと思う。混むだろうけれど。 飯能市の加治丘陵から青梅市の霞丘陵へと歩き進みました。 両方ともハイキングコースとして整備されているので歩きやすくなっていますが、それらをつなぐ登山道にある沢に架けられている橋が壊れており、渡るのに四苦八苦しました。 何とかドボンせずに渡れましたが、久しぶりに焦りました。(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。