毛無山・白馬山

2024.05.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:25

距離

6.1km

のぼり

577m

くだり

579m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 25
休憩時間
1 時間 3
距離
6.1 km
のぼり / くだり
577 / 579 m
13
57
41

活動詳細

すべて見る

2006年に初めて毛無山を訪れて以来10回目(無雪期4回目 積雪期6回)だか、お花を求めて定番の毛無山・白馬山を周回するコースを歩いてきた。 この時期カタクリはほぼ終わっていたが幾つかはイナバウワー状態で咲いていたので同行者に喜んでいただいた。 帰路、花のお寺で有名な「玉泉寺」に立ち寄り「真賀温泉」で汗を流して帰宅

毛無山 歩行概念図
歩行概念図
毛無山 姫路市の我が家から2時間15分程度で田浪の駐車場到着
姫路市の我が家から2時間15分程度で田浪の駐車場到着
毛無山 山の家
下山後に立ち寄った
山の家 下山後に立ち寄った
毛無山 登山道に入ると早速お花が現れて前に進みません
登山道に入ると早速お花が現れて前に進みません
毛無山 カキドウシ(垣通し)
カキドウシ(垣通し)
毛無山 イカリソウ(ピンク)
イカリソウ(ピンク)
毛無山 ヤマシャクの蕾
ヤマシャクの蕾
毛無山 エンレイソウ
エンレイソウ
毛無山 ネコノメソウ
ネコノメソウ
毛無山 ツクバネソウ(衝羽根草)
ツクバネソウ(衝羽根草)
毛無山 4合目の「毛無大岩」
4合目の「毛無大岩」
毛無山 5合目辺りまで登って来ると新緑が鮮やかな山毛欅ぶな林となった
5合目辺りまで登って来ると新緑が鮮やかな山毛欅ぶな林となった
毛無山 7合目辺りの  山毛欅林を登る(水彩画風加工)
7合目辺りの 山毛欅林を登る(水彩画風加工)
毛無山 キランソウ(金瘡小草)
キランソウ(金瘡小草)
毛無山 やっと急坂を登りきり、少し緩やかになった(標高1100m辺
やっと急坂を登りきり、少し緩やかになった(標高1100m辺
毛無山 避難小屋前で(水彩画風に画像加工)
避難小屋前で(水彩画風に画像加工)
毛無山 山頂直下の最後の登り
青空が奇麗
山頂直下の最後の登り 青空が奇麗
毛無山 10回目の毛無山
10回目の毛無山
毛無山 毛無山は初めての同行者(水彩画風)
展望にご満悦
毛無山は初めての同行者(水彩画風) 展望にご満悦
毛無山 「大山」スームアップ
「大山」スームアップ
毛無山 山頂からの「大山 1729m」と「烏ヶ山 1448m」
山頂からの「大山 1729m」と「烏ヶ山 1448m」
毛無山 山頂近くにカタクリが咲き残っていた 
山頂近くにカタクリが咲き残っていた 
毛無山 毛無山からカタクリ広場に続く尾根は「ガマズミ」の花ロード
毛無山からカタクリ広場に続く尾根は「ガマズミ」の花ロード
毛無山 カジイチゴ(梶苺)
カジイチゴ(梶苺)
毛無山 ガマズミの白い花が満開
ガマズミの白い花が満開
毛無山 カタクリロードは終わっていたが、今はガマズミロード
カタクリロードは終わっていたが、今はガマズミロード
毛無山 青空に続く縦走路
青空に続く縦走路
毛無山 ガマズミと「大山」
ガマズミと「大山」
毛無山 カタクリ広場(水彩画風加工) 
カタクリ広場のカタクリは既に終わっていた
カタクリ広場(水彩画風加工) カタクリ広場のカタクリは既に終わっていた
毛無山  白馬山への縦走尾根からも大山が良く見える
白馬山への縦走尾根からも大山が良く見える
毛無山 あ! ここでもイナバウワーが咲き残っていた
あ! ここでもイナバウワーが咲き残っていた
毛無山 白馬山への縦走路は山毛欅林が奇麗
白馬山への縦走路は山毛欅林が奇麗
毛無山 白馬山からの大山&烏ヶ山
ここで見納めです
白馬山からの大山&烏ヶ山 ここで見納めです
毛無山 林道脇に咲いていた「ヤエヤマブキ」
八重のヤマブキを見たのは初めてカモ?
林道脇に咲いていた「ヤエヤマブキ」 八重のヤマブキを見たのは初めてカモ?
毛無山 帰路立ち寄った「玉泉寺」(天台宗)
花のお寺としても有名です。
帰路立ち寄った「玉泉寺」(天台宗) 花のお寺としても有名です。
毛無山 玉泉寺で見かけたお花
白い「イカリソウ」
玉泉寺で見かけたお花 白い「イカリソウ」
毛無山 ムラサキアブミ
馬の鞍の鐙に似ている
ムラサキアブミ 馬の鞍の鐙に似ている
毛無山 キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ
毛無山 マイズルソウ
マイズルソウ
毛無山 キバナイカリソウ
キバナイカリソウ
毛無山 レトロな「真賀温泉」
レトロな「真賀温泉」

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。