毘沙門岳

2024.04.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:39

距離

8.2km

のぼり

693m

くだり

692m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 39
休憩時間
52
距離
8.2 km
のぼり / くだり
693 / 692 m
2 17
2 18

活動詳細

すべて見る

 毘沙門岳は冬山で挑戦しましたが登頂出来ずでしたので本日はそのリベンジです。思いが叶うまで喰い下がる? そこまでオーゲサな話しでなくて、ダウンロード地図がずっと消さずにあったので…。フォロワーさんのレポも出てたココに急遽決めました。  わかば色の木々と絶景に感動しながら付き合って下さった山友さんに感謝🙇でした。

大日ヶ岳・毘沙門岳 この石碑の傍から笹が少し被った細い登山道へ。
この石碑の傍から笹が少し被った細い登山道へ。
大日ヶ岳・毘沙門岳 結構な下りから始まりました。この標識の左側に行くと⛳場への舗装道にでたら、作業されてる人が「こっちから〜」と教えてくれました。(日曜日にもご苦労さま🙇)
結構な下りから始まりました。この標識の左側に行くと⛳場への舗装道にでたら、作業されてる人が「こっちから〜」と教えてくれました。(日曜日にもご苦労さま🙇)
大日ヶ岳・毘沙門岳 踏み跡が付いているので迷うことはないようです。
踏み跡が付いているので迷うことはないようです。
大日ヶ岳・毘沙門岳 毘沙門岳の姿が見えて来ました。まだあるね〜。
登山道は笹草刈りがされてました。 目に付く根曲がり竹を収穫したのでゆった〜りと!
毘沙門岳の姿が見えて来ました。まだあるね〜。 登山道は笹草刈りがされてました。 目に付く根曲がり竹を収穫したのでゆった〜りと!
大日ヶ岳・毘沙門岳 ハイ!
ハイ!
大日ヶ岳・毘沙門岳 もう少し!💦
もう少し!💦
大日ヶ岳・毘沙門岳 ユキザサはもうじきに開くね。
ユキザサはもうじきに開くね。
大日ヶ岳・毘沙門岳 振り返ると白山や乗鞍岳、御嶽山などの山々
振り返ると白山や乗鞍岳、御嶽山などの山々
大日ヶ岳・毘沙門岳 大日岳は雪が溶けたような…
大日岳は雪が溶けたような…
大日ヶ岳・毘沙門岳 足元にイワナシの群生👀💦
ここだけみたい!
足元にイワナシの群生👀💦 ここだけみたい!
大日ヶ岳・毘沙門岳 少しだけ急登を制すると山頂に到着でした。
お腹が空いたので白山方面を眺めて
“青空ランチ”は何時だって美味しい!!
少しだけ急登を制すると山頂に到着でした。 お腹が空いたので白山方面を眺めて “青空ランチ”は何時だって美味しい!!
大日ヶ岳・毘沙門岳 雲一つない青空
もう少し風があっても良いよね〜って贅沢言ってます。
雲一つない青空 もう少し風があっても良いよね〜って贅沢言ってます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 最高♪
最高♪
大日ヶ岳・毘沙門岳 まだ雪を被った白山をアップ👀💦
まだ雪を被った白山をアップ👀💦
大日ヶ岳・毘沙門岳 遠くに北アルプスの山々ね。 肉眼だともう少しはっきり見えました。
遠くに北アルプスの山々ね。 肉眼だともう少しはっきり見えました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 下山は白山を見ながら。
下山は白山を見ながら。
大日ヶ岳・毘沙門岳 水後山と登山道
ここを辿れば大日岳やわ!
水後山と登山道 ここを辿れば大日岳やわ!
大日ヶ岳・毘沙門岳 ガマズミ
ガマズミ
大日ヶ岳・毘沙門岳 近くで見る🔎
近くで見る🔎
大日ヶ岳・毘沙門岳 クロモジかな?
クロモジかな?
大日ヶ岳・毘沙門岳 Zoom
Zoom
大日ヶ岳・毘沙門岳 この辺りに群生してました。少し地味な花🌼のハシリドコロ
この辺りに群生してました。少し地味な花🌼のハシリドコロ
大日ヶ岳・毘沙門岳 カタバミ
朝は蕾だったわ!
カタバミ 朝は蕾だったわ!
大日ヶ岳・毘沙門岳 登山口はこちらからの方が良いように思いました。
登山口はこちらからの方が良いように思いました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 まだまだスミレがキレイなり。
まだまだスミレがキレイなり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。