保田経ヶ岳

2024.04.28(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

28日(日)保田経ヶ岳に登ると連絡あり イネス駐車場6時20分頃岡本さんの車に乗せてもらい、福井で一人乗り登山口に向かう ヤマップを見ると、昨日登った方がアップしてあった、ヤマシャクヤク咲いているが 終わりかけのようだった 今年の花の情報は難しい・・・期待を込めて7時半スタート いつもだと登山口からシャガやニリンソウが咲いているのだが 今年は花が少ないように思う、ハルユキノシタは数えられるほど この山はワラビが沢山あり、ボチボチ採りながら登る 第一鉄塔の所で休憩する  ここまで来るとヤマシャクヤクまであと少し 先に見たところは終わっていて、1~2本だけ やっぱり駄目だったかと 稜線に戻り、歩きながら下を覗くと・・・・ヤマシャクヤクの花が見えた もう一度挑戦する 今年も花に会えて良かったです ヤマルリソウも咲いていました   もう少しで鉄塔というところで、いつもの場所にキクザキイチゲが咲いていました   白山もバッチリ見えますが、雪が非常に少ないです 数年前まで連休は白山行くのが当たり前だったのに、今では懐かしいです 頂上で記念撮影をして、鉄塔の所に戻り昼食を取りました しばらくすると、途中お会いした虫大好きお兄さんとコーヒータイム 本当に虫が好きなんだな・・小さなビニール袋に小さな虫を入れて 愛しそうに眺めています、ヤマシャクヤクを食べる虫の話や、いろんな話が聞けました 山では色んな出会いがありますね、楽しかったです 今日も有難うございました 感謝です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。