田代山・駒木立 (5座周回)

2024.04.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 11
休憩時間
31
距離
5.3 km
のぼり / くだり
414 / 414 m
13
7
5
1
16
29

活動詳細

すべて見る

七時雨山のすぐ向かいにある里山の連なり。 皆さんの活動日記で初めて知りました。 「岩手の山150」「岩手百名山」「岩手県の山」 3冊を見ると全てに載っていました! 気が付いたのは皆様のおかげです。 ありがとうございます。( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ ) 先日の七時雨山がよきでしたので、おかわり気分でイソイソと向かいました。 ▲ルート▲ 田代山つつじサン燦道口(さんどうぐち)に車デポ 岩手百名山(P48)・岩手の山(P51)の車道や藪を通らない林道ルート 岩手の山150(P300)は、次のお二人のルートに近いです。 △ タオさん: https://yamap.com/activities/31146009 △ やまうささん: https://yamap.com/activities/31080946 書籍では... 田代山つつじサン燦道口起点で反時計回り。 1.5kmの車道歩きと田代平駐車場立ち寄りを推奨。 つづら折り1時間の登りで駒木立から西に計4座。 下山は駒形山を通らずYAMAP地図に表示がない道。 ...です。 この山は新旧様々なルートが混在している様です。 いろいろなルートで何度登っても楽しめそうです。 ▲5座周回▲ ・駒形山 ・三曲山 (みまがりやま) ・三方沢山 (さぶじゃやま) ・田代山 ・駒木立 (こまきだち) 約5kmの周回で5座。何というか...お得感 ? がありました。 ピークをつないで眺望を堪能して、その素晴らしさを実感! いかにも岩手の名山のひとつ、という感じでした。 知ることができて完登できて本当によかったです。 ありがとうございました! ※ネスカフェふわラテハーフ&ハーフ、登山の後でいつも必ず嗜んでますのでバッジ頂きました。ネスレにもどうもです。 https://yamap.com/badges/2798

七時雨山・田代山 登山口。
ここが起点・終点。
登山口。 ここが起点・終点。
七時雨山・田代山 これから向かう3/5座のピークが見えます
これから向かう3/5座のピークが見えます
七時雨山・田代山 まずは駒形山
まずは駒形山
七時雨山・田代山 駒形山、全方位
駒形山、全方位
七時雨山・田代山 三曲山は直進ではなく林道を外れて右の小径に
三曲山は直進ではなく林道を外れて右の小径に
七時雨山・田代山 南側が開けてきました
南側が開けてきました
七時雨山・田代山 三曲山山頂
三曲山山頂
七時雨山・田代山 三曲山、全方位
三曲山、全方位
七時雨山・田代山 三曲山から駒木立までトレイルは終始南側が開けていました
三曲山から駒木立までトレイルは終始南側が開けていました
七時雨山・田代山 次の三方沢山が近くに大きく見えます。
次の三方沢山が近くに大きく見えます。
七時雨山・田代山 南側眺望。進むにつれて見る角度が変わり、少しずつ変化していくのが楽しいです。
南側眺望。進むにつれて見る角度が変わり、少しずつ変化していくのが楽しいです。
七時雨山・田代山 西側も開けてきました
西側も開けてきました
七時雨山・田代山 三方沢山山頂
三方沢山山頂
七時雨山・田代山 三方沢山、全方位
三方沢山、全方位
七時雨山・田代山 南西側眺望
南西側眺望
七時雨山・田代山 田代山山頂
田代山山頂
七時雨山・田代山 田代山の展望は270°とのこと
田代山の展望は270°とのこと
七時雨山・田代山 南側180°
南側180°
七時雨山・田代山 少し進むと東側も見えてきました
少し進むと東側も見えてきました
七時雨山・田代山 次、5座めの駒木立。
山頂付近のルートも見えます。
次、5座めの駒木立。 山頂付近のルートも見えます。
七時雨山・田代山 田代平高原・七時雨山・岩手山がバランスよく見えるポイント...かも...。
田代平高原・七時雨山・岩手山がバランスよく見えるポイント...かも...。
七時雨山・田代山 稜線歩きがずっと続いて欲しい...次のピークでおしまいと思うと少し寂しいなぁ...。と欲張りをしているところ。
稜線歩きがずっと続いて欲しい...次のピークでおしまいと思うと少し寂しいなぁ...。と欲張りをしているところ。
七時雨山・田代山 駒木立山頂
駒木立山頂
七時雨山・田代山 駒木立、全方位
駒木立、全方位
七時雨山・田代山 南側展望が続いていた、その最終ポイント。
南側展望が続いていた、その最終ポイント。
七時雨山・田代山 ゴールが見えます。
鞍部まで戻り下山ルートのジグザグ道へ。
ゴールが見えます。 鞍部まで戻り下山ルートのジグザグ道へ。
七時雨山・田代山 つづら折りを一気に下り林道に。ここからゴールまでは勾配がなく、歩き安い広い道。
つづら折りを一気に下り林道に。ここからゴールまでは勾配がなく、歩き安い広い道。
七時雨山・田代山 下から見た七時雨山。
牧草地と高原野菜畑の広がりは今時期でも美しいと思います!
下から見た七時雨山。 牧草地と高原野菜畑の広がりは今時期でも美しいと思います!
七時雨山・田代山 駐車場にぽつんと1台。ゴールデンウィーク初日ですがノースライド山行。景色を独り占めしてきました...。(;^_^A
駐車場にぽつんと1台。ゴールデンウィーク初日ですがノースライド山行。景色を独り占めしてきました...。(;^_^A

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。