茂来山

2024.04.26(金) 日帰り

活動データ

タイム

04:23

距離

5.9km

のぼり

693m

くだり

691m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 23
休憩時間
1 時間 35
距離
5.9 km
のぼり / くだり
693 / 691 m
15
1 26
1 11
14

活動詳細

すべて見る

午後用事の為近くのホームグランドで午前中楽しんで来た!山頂は茂来ブルーの素晴らしい360度の眺望🙌 季節を追っての花、登山道の景観、近場でも大好きな🗻の一つです😍

茂来山・四方原山 早朝なので私の🚙だけ、下山後は5台
早朝なので私の🚙だけ、下山後は5台
茂来山・四方原山 オォ~橋だ!有難い🙌去年までは無くて多水量時には大変でした!
オォ~橋だ!有難い🙌去年までは無くて多水量時には大変でした!
茂来山・四方原山 ヒトリシズカも集まれば賑やかね😊     橋を渡りすぐに茂来山一押しの山吹草 群生がある   花はまだまだ先ですね!
ヒトリシズカも集まれば賑やかね😊 橋を渡りすぐに茂来山一押しの山吹草 群生がある 花はまだまだ先ですね!
茂来山・四方原山 え~とこの花は
ヒナワチガイソウかなぁ?
え~とこの花は ヒナワチガイソウかなぁ?
茂来山・四方原山 古い案内板です
古い案内板です
茂来山・四方原山 渓流沿いと石だらけの山肌!
いいね❗好きだね!
渓流沿いと石だらけの山肌! いいね❗好きだね!
茂来山・四方原山 耳も目も肌も潤う渓流沿いがいいね!
耳も目も肌も潤う渓流沿いがいいね!
茂来山・四方原山 コブ太郎近づく
コブ太郎近づく
茂来山・四方原山 一帯がハシリドコロ
頭上は突き抜ける青空
一帯がハシリドコロ 頭上は突き抜ける青空
茂来山・四方原山 登山道に並ぶこの花な~に?
登山道に並ぶこの花な~に?
茂来山・四方原山 コブ太郎
コブ太郎
茂来山・四方原山 この🗻は殆どのトリカブトは白色の花で珍しい!
この🗻は殆どのトリカブトは白色の花で珍しい!
茂来山・四方原山 ヤマエンゴサクかわいい😍
ヤマエンゴサクかわいい😍
茂来山・四方原山 コブ太郎の根元
ヒェーすごい😱大地をしっかりふむ人になりたい
コブ太郎の根元 ヒェーすごい😱大地をしっかりふむ人になりたい
茂来山・四方原山 今も尚、空にむかう
今も尚、空にむかう
茂来山・四方原山 いっぱい
いっぱい
茂来山・四方原山 柔らかな葉に包まれた蕾エンレイソウ
柔らかな葉に包まれた蕾エンレイソウ
茂来山・四方原山 分岐点尾根に出る
分岐点尾根に出る
茂来山・四方原山 山頂も間近。この辺から山ツツジが見られます、花はまだまだ先のようです!
山頂も間近。この辺から山ツツジが見られます、花はまだまだ先のようです!
茂来山・四方原山 小海への分岐点
この山は3箇所からの登山口がある
小海への分岐点 この山は3箇所からの登山口がある
茂来山・四方原山 山頂だ❗すごい😱360度眺望🙌👏
山頂だ❗すごい😱360度眺望🙌👏
茂来山・四方原山 三角点
三角点
茂来山・四方原山 昭和57年今の天皇陛下登頂される。
昭和57年今の天皇陛下登頂される。
茂来山・四方原山 八ヶ岳連峰
八ヶ岳連峰
茂来山・四方原山 浅間山
浅間山
茂来山・四方原山 佐久市の向こう   北アルプス
佐久市の向こう 北アルプス
茂来山・四方原山 両神山
両神山
茂来山・四方原山 瑞牆山
瑞牆山
茂来山・四方原山 南アルプス
南アルプス
茂来山・四方原山 私の地元銘菓の五稜郭で☕タイム    眺望楽しみながら1時間居座る。
私の地元銘菓の五稜郭で☕タイム 眺望楽しみながら1時間居座る。
茂来山・四方原山 下山でもコブ太郎の容姿
下山でもコブ太郎の容姿
茂来山・四方原山 下山では花びらが開く
下山では花びらが開く
茂来山・四方原山 スミレもいろいろ種類あるね
スミレもいろいろ種類あるね
茂来山・四方原山 これも
これも
茂来山・四方原山 駐車場手前の洞窟
車🚙から降りて覗いて見るのもいいですよ😊
駐車場手前の洞窟 車🚙から降りて覗いて見るのもいいですよ😊
茂来山・四方原山 水滴が落ち水溜まりがあります!
水滴が落ち水溜まりがあります!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。