御堂山・砥神山

2024.04.20(土) 日帰り

リハビリ登山② なまりきった身体を少しでももどさなきゃ!と低山へ。 暑くてちょっとしんどかったけれど良い気分転換になりました! 砥神山は砥神神社の奥宮があり、磐座がありました。役行者様の像に長ーい蛇が…😅 登山道歩いているとあちこちでガサガサとトカゲが慌てて隠れる音が。新緑も眩しくて良い山歩きになりました😌

こちらからスタート。

こちらからスタート。

こちらからスタート。

駐車場には水洗トイレもあります。35台くらい駐車可能。

駐車場には水洗トイレもあります。35台くらい駐車可能。

駐車場には水洗トイレもあります。35台くらい駐車可能。

滑り台の横を上がってこちらの右手あたりから登ります

滑り台の横を上がってこちらの右手あたりから登ります

滑り台の横を上がってこちらの右手あたりから登ります

気持ちいい道です

気持ちいい道です

気持ちいい道です

まずは御堂山へ

まずは御堂山へ

まずは御堂山へ

山頂手前からの景色

山頂手前からの景色

山頂手前からの景色

山頂です

山頂です

山頂です

眺望はなし

眺望はなし

眺望はなし

極楽坂の方へ下ると石仏が

極楽坂の方へ下ると石仏が

極楽坂の方へ下ると石仏が

白山の神様も

白山の神様も

白山の神様も

修験の山なのかな

修験の山なのかな

修験の山なのかな

つぎは砥神山へ

つぎは砥神山へ

つぎは砥神山へ

立派な木です

立派な木です

立派な木です

潮見展望所へ

潮見展望所へ

潮見展望所へ

ベンチあります。ラグーナ蒲郡が見えますね

ベンチあります。ラグーナ蒲郡が見えますね

ベンチあります。ラグーナ蒲郡が見えますね

反対側の夕日の丘へ。

反対側の夕日の丘へ。

反対側の夕日の丘へ。

こちらもベンチあります。蒲郡の町かな

こちらもベンチあります。蒲郡の町かな

こちらもベンチあります。蒲郡の町かな

さぁ山頂へ向かいます

さぁ山頂へ向かいます

さぁ山頂へ向かいます

まずは側東山頂へ。

まずは側東山頂へ。

まずは側東山頂へ。

役行者様!

役行者様!

役行者様!

うんうん。やっぱり修験の山なのかな

うんうん。やっぱり修験の山なのかな

うんうん。やっぱり修験の山なのかな

ギョギョ!長ーい蛇が!😳こっちにこないでね。

ギョギョ!長ーい蛇が!😳こっちにこないでね。

ギョギョ!長ーい蛇が!😳こっちにこないでね。

眺望はとても良いです

眺望はとても良いです

眺望はとても良いです

なんとデジタル温度計がありました

なんとデジタル温度計がありました

なんとデジタル温度計がありました

西側山頂へ向かいます

西側山頂へ向かいます

西側山頂へ向かいます

こちらは磐座があちこちに。

こちらは磐座があちこちに。

こちらは磐座があちこちに。

山頂展望良し!

山頂展望良し!

山頂展望良し!

スリル坂を下ってきたら

スリル坂を下ってきたら

スリル坂を下ってきたら

砥神神社の奥宮がありました。

砥神神社の奥宮がありました。

砥神神社の奥宮がありました。

かなりのスリムさが要求されるくぐり岩

かなりのスリムさが要求されるくぐり岩

かなりのスリムさが要求されるくぐり岩

ひぇ〜先の見えない石段。下りで良かった😌
楽しい山歩きになりましたー

ひぇ〜先の見えない石段。下りで良かった😌 楽しい山歩きになりましたー

ひぇ〜先の見えない石段。下りで良かった😌 楽しい山歩きになりましたー

こちらからスタート。

駐車場には水洗トイレもあります。35台くらい駐車可能。

滑り台の横を上がってこちらの右手あたりから登ります

気持ちいい道です

まずは御堂山へ

山頂手前からの景色

山頂です

眺望はなし

極楽坂の方へ下ると石仏が

白山の神様も

修験の山なのかな

つぎは砥神山へ

立派な木です

潮見展望所へ

ベンチあります。ラグーナ蒲郡が見えますね

反対側の夕日の丘へ。

こちらもベンチあります。蒲郡の町かな

さぁ山頂へ向かいます

まずは側東山頂へ。

役行者様!

うんうん。やっぱり修験の山なのかな

ギョギョ!長ーい蛇が!😳こっちにこないでね。

眺望はとても良いです

なんとデジタル温度計がありました

西側山頂へ向かいます

こちらは磐座があちこちに。

山頂展望良し!

スリル坂を下ってきたら

砥神神社の奥宮がありました。

かなりのスリムさが要求されるくぐり岩

ひぇ〜先の見えない石段。下りで良かった😌 楽しい山歩きになりましたー

この活動日記で通ったコース

御堂山-砥神山 周回コース

  • 02:11
  • 4.2 km
  • 367 m
  • コース定数 9