らくだ山・米の山

2024.04.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:28

距離

11.0km

のぼり

870m

くだり

870m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 28
休憩時間
12
距離
11.0 km
のぼり / くだり
870 / 870 m
37
12
18
1 56
2 32

活動詳細

すべて見る

高森町祖母神社 7:15⇒らくだ山山頂 8:38⇒撤退第一地点 8:59⇒撤退第二地点 9:13⇒高森町地籍図根三角点(稜線出合)10:21⇒三角点河原 10:59⇒ワラビ狩り 10:36―10:49⇒米の山山頂 11:40―12:07⇒尾根下り⇒車道着地 12:36⇒三角点高平 13:20⇒らくだのこぶ山のピーク 13:38⇒らくだのこぶ山下のゲート出入り口 13:55⇒鶏炭火焼『らくだ山』通過 14:03⇒祖母神社ゴール 14:44 #四等三角点河原(かわはら)922.53m #四等三角点高平(たかひら)763.97m

俵山・冠ヶ岳・清栄山 高森町祖母神社スタート、鳥居を通過して、水路にかかる橋を渡り北へ歩くと1,2分で車道に出ます。橋は拡大表示で真ん中よりもやや左に写っています。
高森町祖母神社スタート、鳥居を通過して、水路にかかる橋を渡り北へ歩くと1,2分で車道に出ます。橋は拡大表示で真ん中よりもやや左に写っています。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 車道に出て、北東へ砂防ダム、スギ林と緩い登りを歩きました。最後は崖で行止りになり、そこから急斜面に取り付きました。
車道に出て、北東へ砂防ダム、スギ林と緩い登りを歩きました。最後は崖で行止りになり、そこから急斜面に取り付きました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 らくだ山山頂到着。高岳、根子岳方面が見えました。ミツバツツジは開花していました。
らくだ山山頂到着。高岳、根子岳方面が見えました。ミツバツツジは開花していました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 行きつ戻りつして、高森町地籍図根三角点まで辿り着きました。ここから縦走路歩きになります。
行きつ戻りつして、高森町地籍図根三角点まで辿り着きました。ここから縦走路歩きになります。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 縦走路の日当たりの良いところにワラビが自生していました。これ幸いと、片手に一掴みほど摘み取りました。
縦走路の日当たりの良いところにワラビが自生していました。これ幸いと、片手に一掴みほど摘み取りました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 四等三角点河原(かわはら)922.53m、背景は根子岳です。
四等三角点河原(かわはら)922.53m、背景は根子岳です。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 米の山山頂到着。この後登るもう一つのらくだ山のこぶのつらなりが見えました。
米の山山頂到着。この後登るもう一つのらくだ山のこぶのつらなりが見えました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 車道を横目に見ながら、尾根筋を下ってみました。30cm幅の牛道か人の踏み跡かけもの道か、萱藪などをかき分けて下りました。
車道を横目に見ながら、尾根筋を下ってみました。30cm幅の牛道か人の踏み跡かけもの道か、萱藪などをかき分けて下りました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 麓の草地を通過して、正面のらくだ山のこぶの一つであるピークの三角点高平を目指しました。
麓の草地を通過して、正面のらくだ山のこぶの一つであるピークの三角点高平を目指しました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 四等三角点高平(たかひら)763.97m到着、根子岳方面が見えています。
四等三角点高平(たかひら)763.97m到着、根子岳方面が見えています。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 さらに西へ細い稜線を歩きました。
さらに西へ細い稜線を歩きました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 らくだ山のこぶのピークからの眺めです。へっぴり腰でここまで登って来ましたが、風は強いし結構怖い思いをしました。
らくだ山のこぶのピークからの眺めです。へっぴり腰でここまで登って来ましたが、風は強いし結構怖い思いをしました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 こぶ山から下って、振り返ったところです。あそこに登る怖さは写真では伝わらないでしょう。
こぶ山から下って、振り返ったところです。あそこに登る怖さは写真では伝わらないでしょう。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ゲートを出て、先ほどのこぶ山方面を見上げたところです。実際は見た目以上に急です。
ゲートを出て、先ほどのこぶ山方面を見上げたところです。実際は見た目以上に急です。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 鶏炭火焼『らくだ山』の八重桜は満開でした。
鶏炭火焼『らくだ山』の八重桜は満開でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。