大峯奥駈道を六田駅から熊野本宮大社まで歩いてきました! 熊野古道でも最も険しい道ということもあり、体力的・精神的にキツい修行でした。 今、歩き終えて感じたことは今まで味わったことのない達成感、精神的に鍛えられたということです。 体力が消耗してくると判断力が鈍って、ヒヤッとする(崖や急斜面から落ちそうな)ことが多かった。 体力が消耗してきた時こそ、リスク管理を怠らないことが大切だと改めて感じました。 無事歩き終えることができて良かったです!! ◼️1日目 スタートの吉野の桜を見た後からトレイルへ入って行きました。よく歩く低山と変わらないトレイルでした。 ◼️2日目 崖、鎖場、ロープ場が出てき始めて修行が始まりました。。釈迦ヶ岳の山頂に1人そびえ立っている釈迦がカッコよかったです。但し、そこまでは急登あり、鎖場ありで疲れました。 ◼️3日目 ずっと修行で急登以外にも垂直の崖を鎖を頼りに登ったり下りたりがありました。体力的だけではなく精神的にも疲れてしまい歩くのを早めに切り上げ寝ました。 ◼️4日目 下り基調の道ですが3日目の早めに切り上げた挽回で、早朝3時半からスタート。初めてのナイトハイクで道を探すのに苦労しました。 最後は熊野川で体を清めて渡渉し、無事に熊野本宮大社に到着しました。

六田駅からスタート

六田駅からスタート

六田駅からスタート

橋を渡る

橋を渡る

橋を渡る

柳の渡し

柳の渡し

柳の渡し

吉野神宮の鳥居

吉野神宮の鳥居

吉野神宮の鳥居

吉野神宮

吉野神宮

吉野神宮

ロード歩き

ロード歩き

ロード歩き

吉野の桜が綺麗

吉野の桜が綺麗

吉野の桜が綺麗

平日でも店が賑わってる

平日でも店が賑わってる

平日でも店が賑わってる

金峯山寺は保存修理工事中

金峯山寺は保存修理工事中

金峯山寺は保存修理工事中

喜蔵院

喜蔵院

喜蔵院

修行門

修行門

修行門

桜並木道

桜並木道

桜並木道

大峯奥駈道のトレイルに入る

大峯奥駈道のトレイルに入る

大峯奥駈道のトレイルに入る

青根ヶ峯

青根ヶ峯

青根ヶ峯

道中の風景(落ち葉がでふかふか)

道中の風景(落ち葉がでふかふか)

道中の風景(落ち葉がでふかふか)

四寸岩山

四寸岩山

四寸岩山

足摺宿

足摺宿

足摺宿

足摺宿の中(綺麗)

足摺宿の中(綺麗)

足摺宿の中(綺麗)

弘法大師の道(KOBO TRAIL)

弘法大師の道(KOBO TRAIL)

弘法大師の道(KOBO TRAIL)

二尊宿

二尊宿

二尊宿

足摺宿の中(ここの宿も綺麗)

足摺宿の中(ここの宿も綺麗)

足摺宿の中(ここの宿も綺麗)

モノラックレール沿いを登っていく

モノラックレール沿いを登っていく

モノラックレール沿いを登っていく

大天井ヶ岳

大天井ヶ岳

大天井ヶ岳

女人結界門に入る

女人結界門に入る

女人結界門に入る

道中の風景

道中の風景

道中の風景

洞辻茶屋(この時期はやっていない)

洞辻茶屋(この時期はやっていない)

洞辻茶屋(この時期はやっていない)

洞辻茶屋の店の様子(やってないけど。。)

洞辻茶屋の店の様子(やってないけど。。)

洞辻茶屋の店の様子(やってないけど。。)

花丑出店(この時期はやっていない)

花丑出店(この時期はやっていない)

花丑出店(この時期はやっていない)

花丑出店(中の様子)

花丑出店(中の様子)

花丑出店(中の様子)

西の覗き(ガスっていて眺望なし)

西の覗き(ガスっていて眺望なし)

西の覗き(ガスっていて眺望なし)

大峯奥駈道の案内図

大峯奥駈道の案内図

大峯奥駈道の案内図

大峯山寺の一部(こんな山奥に家のような建物)

大峯山寺の一部(こんな山奥に家のような建物)

大峯山寺の一部(こんな山奥に家のような建物)

山上ヶ岳とお花畑

山上ヶ岳とお花畑

山上ヶ岳とお花畑

小笹ノ宿

小笹ノ宿

小笹ノ宿

女人結界門終わり

女人結界門終わり

女人結界門終わり

切り立った山

切り立った山

切り立った山

大普賢岳

大普賢岳

大普賢岳

大普賢岳からの眺望

大普賢岳からの眺望

大普賢岳からの眺望

国見岳

国見岳

国見岳

七曜岳

七曜岳

七曜岳

行者還岳

行者還岳

行者還岳

行者還小屋

行者還小屋

行者還小屋

弁天の森

弁天の森

弁天の森

残雪

残雪

残雪

弥山

弥山

弥山

八経ヶ岳からの眺望(近畿最高峰)

八経ヶ岳からの眺望(近畿最高峰)

八経ヶ岳からの眺望(近畿最高峰)

道中に鹿

道中に鹿

道中に鹿

道の右側が大崩落

道の右側が大崩落

道の右側が大崩落

笹の中にある道を歩いていく

笹の中にある道を歩いていく

笹の中にある道を歩いていく

道中の眺望

道中の眺望

道中の眺望

孔雀ノ覗

孔雀ノ覗

孔雀ノ覗

釈迦ヶ岳(釈迦がカッコいい)

釈迦ヶ岳(釈迦がカッコいい)

釈迦ヶ岳(釈迦がカッコいい)

釈迦ヶ岳からの眺望(360°全て見渡せる)

釈迦ヶ岳からの眺望(360°全て見渡せる)

釈迦ヶ岳からの眺望(360°全て見渡せる)

深仙ノ宿

深仙ノ宿

深仙ノ宿

深仙ノ宿をスタートする時の朝日

深仙ノ宿をスタートする時の朝日

深仙ノ宿をスタートする時の朝日

南奥駈道に入る

南奥駈道に入る

南奥駈道に入る

道中からの眺望

道中からの眺望

道中からの眺望

ロード歩き

ロード歩き

ロード歩き

持経千年檜(写真だと伝わらないけど大きい)

持経千年檜(写真だと伝わらないけど大きい)

持経千年檜(写真だと伝わらないけど大きい)

持経千年檜(森の巨人たち100選になっている)

持経千年檜(森の巨人たち100選になっている)

持経千年檜(森の巨人たち100選になっている)

行仙岳

行仙岳

行仙岳

笠捨山

笠捨山

笠捨山

香精山

香精山

香精山

如意珠岳

如意珠岳

如意珠岳

桜

玉置の展望台からの眺望(雲海)

玉置の展望台からの眺望(雲海)

玉置の展望台からの眺望(雲海)

玉置の展望台

玉置の展望台

玉置の展望台

大峯奥駈道の世界遺産の石碑

大峯奥駈道の世界遺産の石碑

大峯奥駈道の世界遺産の石碑

玉置山

玉置山

玉置山

玉置神社

玉置神社

玉置神社

道中の風景(ほぼフラットな道が続く)

道中の風景(ほぼフラットな道が続く)

道中の風景(ほぼフラットな道が続く)

大森山

大森山

大森山

大水ノ森

大水ノ森

大水ノ森

五大尊岳

五大尊岳

五大尊岳

久しぶりに下界が見えた

久しぶりに下界が見えた

久しぶりに下界が見えた

熊野川を渡渉した

熊野川を渡渉した

熊野川を渡渉した

大斎原の大鳥居に続く杉並木

大斎原の大鳥居に続く杉並木

大斎原の大鳥居に続く杉並木

大斎原の大鳥居

大斎原の大鳥居

大斎原の大鳥居

大斎原に続く道

大斎原に続く道

大斎原に続く道

熊野本宮大社(鳥居を潜って本殿へ)

熊野本宮大社(鳥居を潜って本殿へ)

熊野本宮大社(鳥居を潜って本殿へ)

熊野本宮大社の本殿へ

熊野本宮大社の本殿へ

熊野本宮大社の本殿へ

熊野本宮大社の本殿(ゴール)

熊野本宮大社の本殿(ゴール)

熊野本宮大社の本殿(ゴール)

六田駅からスタート

橋を渡る

柳の渡し

吉野神宮の鳥居

吉野神宮

ロード歩き

吉野の桜が綺麗

平日でも店が賑わってる

金峯山寺は保存修理工事中

喜蔵院

修行門

桜並木道

大峯奥駈道のトレイルに入る

青根ヶ峯

道中の風景(落ち葉がでふかふか)

四寸岩山

足摺宿

足摺宿の中(綺麗)

弘法大師の道(KOBO TRAIL)

二尊宿

足摺宿の中(ここの宿も綺麗)

モノラックレール沿いを登っていく

大天井ヶ岳

女人結界門に入る

道中の風景

洞辻茶屋(この時期はやっていない)

洞辻茶屋の店の様子(やってないけど。。)

花丑出店(この時期はやっていない)

花丑出店(中の様子)

西の覗き(ガスっていて眺望なし)

大峯奥駈道の案内図

大峯山寺の一部(こんな山奥に家のような建物)

山上ヶ岳とお花畑

小笹ノ宿

女人結界門終わり

切り立った山

大普賢岳

大普賢岳からの眺望

国見岳

七曜岳

行者還岳

行者還小屋

弁天の森

残雪

弥山

八経ヶ岳からの眺望(近畿最高峰)

道中に鹿

道の右側が大崩落

笹の中にある道を歩いていく

道中の眺望

孔雀ノ覗

釈迦ヶ岳(釈迦がカッコいい)

釈迦ヶ岳からの眺望(360°全て見渡せる)

深仙ノ宿

深仙ノ宿をスタートする時の朝日

南奥駈道に入る

道中からの眺望

ロード歩き

持経千年檜(写真だと伝わらないけど大きい)

持経千年檜(森の巨人たち100選になっている)

行仙岳

笠捨山

香精山

如意珠岳

玉置の展望台からの眺望(雲海)

玉置の展望台

大峯奥駈道の世界遺産の石碑

玉置山

玉置神社

道中の風景(ほぼフラットな道が続く)

大森山

大水ノ森

五大尊岳

久しぶりに下界が見えた

熊野川を渡渉した

大斎原の大鳥居に続く杉並木

大斎原の大鳥居

大斎原に続く道

熊野本宮大社(鳥居を潜って本殿へ)

熊野本宮大社の本殿へ

熊野本宮大社の本殿(ゴール)