橋を渡る 戻る 次へ

大峯奥駈道の写真

2024.04.11(木) 10:25

橋を渡る

この写真を含む活動日記

83
42

40:33

98.1 km

8388 m

大峯奥駈道

大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) (奈良)

2024.04.11(木) 4 DAYS

大峯奥駈道を六田駅から熊野本宮大社まで歩いてきました! 熊野古道でも最も険しい道ということもあり、体力的・精神的にキツい修行でした。 今、歩き終えて感じたことは今まで味わったことのない達成感、精神的に鍛えられたということです。 体力が消耗してくると判断力が鈍って、ヒヤッとする(崖や急斜面から落ちそうな)ことが多かった。 体力が消耗してきた時こそ、リスク管理を怠らないことが大切だと改めて感じました。 無事歩き終えることができて良かったです!! ◼️1日目 スタートの吉野の桜を見た後からトレイルへ入って行きました。よく歩く低山と変わらないトレイルでした。 ◼️2日目 崖、鎖場、ロープ場が出てき始めて修行が始まりました。。釈迦ヶ岳の山頂に1人そびえ立っている釈迦がカッコよかったです。但し、そこまでは急登あり、鎖場ありで疲れました。 ◼️3日目 ずっと修行で急登以外にも垂直の崖を鎖を頼りに登ったり下りたりがありました。体力的だけではなく精神的にも疲れてしまい歩くのを早めに切り上げ寝ました。 ◼️4日目 下り基調の道ですが3日目の早めに切り上げた挽回で、早朝3時半からスタート。初めてのナイトハイクで道を探すのに苦労しました。 最後は熊野川で体を清めて渡渉し、無事に熊野本宮大社に到着しました。