ロウジィ(老爺)5人の月山

2024.04.13(土) 日帰り

ロウジィ(老爺)珍しく5人そろって山登り。 月山は昨日スキー場がオープン、リフトも動き出した。天気は快晴、ほとんど風なし、気温高し。 コースはリフト→姥ヶ岳→柴灯森→山頂、昼飯食べて下山。帰りは最短距離、リフト使わず。なんとかまだ皆で登れた!? 今日も一日ありがと山👍️

姥沢🅿️から、これから向かう月山(右奥)と姥ヶ岳(左)。

姥沢🅿️から、これから向かう月山(右奥)と姥ヶ岳(左)。

姥沢🅿️から、これから向かう月山(右奥)と姥ヶ岳(左)。

リフトに乗る(登りだけ)。

リフトに乗る(登りだけ)。

リフトに乗る(登りだけ)。

リフト上駅でアイゼンつける。

リフト上駅でアイゼンつける。

リフト上駅でアイゼンつける。

まずは姥ヶ岳へ。

まずは姥ヶ岳へ。

まずは姥ヶ岳へ。

リフト上駅を見下ろす。

リフト上駅を見下ろす。

リフト上駅を見下ろす。

姥ヶ岳へ続々と登山者が登ってくる。

姥ヶ岳へ続々と登山者が登ってくる。

姥ヶ岳へ続々と登山者が登ってくる。

鳥海山がうっすら見えた。

鳥海山がうっすら見えた。

鳥海山がうっすら見えた。

山頂(右)ははるかな高み。

山頂(右)ははるかな高み。

山頂(右)ははるかな高み。

壁を滑り降りる。

壁を滑り降りる。

壁を滑り降りる。

滑るスタイルもそれぞれ。

滑るスタイルもそれぞれ。

滑るスタイルもそれぞれ。

お尻に何も敷いていないので、冷たい!

お尻に何も敷いていないので、冷たい!

お尻に何も敷いていないので、冷たい!

歩いて降りるロウジィも。

歩いて降りるロウジィも。

歩いて降りるロウジィも。

柴灯森で一服。

柴灯森で一服。

柴灯森で一服。

いよいよ急登。

いよいよ急登。

いよいよ急登。

鍛冶小屋跡までがきつい。

鍛冶小屋跡までがきつい。

鍛冶小屋跡までがきつい。

向こうに朝日連峰。

向こうに朝日連峰。

向こうに朝日連峰。

もう少しで山頂。左に鳥海山が見えるはずだが今日は雲に隠れて。

もう少しで山頂。左に鳥海山が見えるはずだが今日は雲に隠れて。

もう少しで山頂。左に鳥海山が見えるはずだが今日は雲に隠れて。

三角点。先着3人でセルフタイマー。

三角点。先着3人でセルフタイマー。

三角点。先着3人でセルフタイマー。

続いて来たので4人で。

続いて来たので4人で。

続いて来たので4人で。

山頂神社は屋根だけ。これでも雪は少ない。

山頂神社は屋根だけ。これでも雪は少ない。

山頂神社は屋根だけ。これでも雪は少ない。

昼飯①

昼飯①

昼飯①

昼飯②

昼飯②

昼飯②

やっと5人目登場。急登を登り終えてまもなく山頂。

やっと5人目登場。急登を登り終えてまもなく山頂。

やっと5人目登場。急登を登り終えてまもなく山頂。

先行2人で下山。あとの3人はゆっくり。

先行2人で下山。あとの3人はゆっくり。

先行2人で下山。あとの3人はゆっくり。

牛首~リフト上駅が結構遠い。

牛首~リフト上駅が結構遠い。

牛首~リフト上駅が結構遠い。

あと少しでリフト上駅。

あと少しでリフト上駅。

あと少しでリフト上駅。

振り返ると見事な空の色。

振り返ると見事な空の色。

振り返ると見事な空の色。

リフト下駅まで降りた。

リフト下駅まで降りた。

リフト下駅まで降りた。

楽しい山、ありがと山👍️

楽しい山、ありがと山👍️

楽しい山、ありがと山👍️

姥沢🅿️から、これから向かう月山(右奥)と姥ヶ岳(左)。

リフトに乗る(登りだけ)。

リフト上駅でアイゼンつける。

まずは姥ヶ岳へ。

リフト上駅を見下ろす。

姥ヶ岳へ続々と登山者が登ってくる。

鳥海山がうっすら見えた。

山頂(右)ははるかな高み。

壁を滑り降りる。

滑るスタイルもそれぞれ。

お尻に何も敷いていないので、冷たい!

歩いて降りるロウジィも。

柴灯森で一服。

いよいよ急登。

鍛冶小屋跡までがきつい。

向こうに朝日連峰。

もう少しで山頂。左に鳥海山が見えるはずだが今日は雲に隠れて。

三角点。先着3人でセルフタイマー。

続いて来たので4人で。

山頂神社は屋根だけ。これでも雪は少ない。

昼飯①

昼飯②

やっと5人目登場。急登を登り終えてまもなく山頂。

先行2人で下山。あとの3人はゆっくり。

牛首~リフト上駅が結構遠い。

あと少しでリフト上駅。

振り返ると見事な空の色。

リフト下駅まで降りた。

楽しい山、ありがと山👍️