深坂古道~西岡城跡

2024.03.27(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

12.5km

のぼり

712m

くだり

697m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
22
距離
12.5 km
のぼり / くだり
712 / 697 m
2 24
49
27

活動詳細

すべて見る

敦賀湾と塩津を繋ぐ古道があります。 日本海~琵琶湖~京都へ物資を運ぶ重要なルートでした。 明治になり鉄道、車による陸運の発達により使われなくなった道です。 特に何かある訳ではないのですが年に何度か歩きたくなり行ってきました。 塩津街道は歩道のない国道8号を歩く事になり危ないので途中から日計山~西岡山城跡と迂回して塩津まで歩きました。 山門水源の森~日吉神社は登山道ではありません、ご注意を。

東ヶ谷山・山門水源の森 新疋田駅から深坂古道へ。
新疋田駅から深坂古道へ。
東ヶ谷山・山門水源の森 深坂古道の案内板があるので迷いません。
深坂古道の案内板があるので迷いません。
東ヶ谷山・山門水源の森 良い景色です。
良い景色です。
東ヶ谷山・山門水源の森 滋賀県へ下ります。
滋賀県へ下ります。
東ヶ谷山・山門水源の森 深坂地蔵。
深坂地蔵。
東ヶ谷山・山門水源の森 深坂古道は左側です、旧道を確認したい為右側へ下りました。
深坂古道は左側です、旧道を確認したい為右側へ下りました。
東ヶ谷山・山門水源の森 枯れススキなら少しは道跡がわかるかと思いましたが😅。
枯れススキなら少しは道跡がわかるかと思いましたが😅。
東ヶ谷山・山門水源の森 深坂古道はここまで。
車の邪魔になるのでガードレールの内側を無理矢理歩いたりします。
深坂古道はここまで。 車の邪魔になるのでガードレールの内側を無理矢理歩いたりします。
東ヶ谷山・山門水源の森 アスファルトの隙間から根性のあるフキノトウが。
アスファルトの隙間から根性のあるフキノトウが。
東ヶ谷山・山門水源の森 此処彼処にありました。
此処彼処にありました。
東ヶ谷山・山門水源の森 山門水源の森へ寄り道。
山門水源の森へ寄り道。
東ヶ谷山・山門水源の森 バイカ❓️、キタヤマオウレン❓️は盛りを過ぎた様です。
バイカ❓️、キタヤマオウレン❓️は盛りを過ぎた様です。
東ヶ谷山・山門水源の森 ショウジョウバカマはこれから。
ショウジョウバカマはこれから。
東ヶ谷山・山門水源の森 山門水源の森から山城跡へ。
左側へ作業道が続いてます日計山をまく道❓️と気になるのでそちらへ行くと道は尾根を下る様でした。
山門水源の森から山城跡へ。 左側へ作業道が続いてます日計山をまく道❓️と気になるのでそちらへ行くと道は尾根を下る様でした。
東ヶ谷山・山門水源の森 何の木なんだろう❓️。
何の木なんだろう❓️。
東ヶ谷山・山門水源の森 西岡山城跡を訪れるのは2回目ですがやっぱりいい堀切🤩。
西岡山城跡を訪れるのは2回目ですがやっぱりいい堀切🤩。
東ヶ谷山・山門水源の森 虎口を上ると平坦な曲輪。
左側にもう一段ある、主郭かな。
虎口を上ると平坦な曲輪。 左側にもう一段ある、主郭かな。
東ヶ谷山・山門水源の森 竪堀を確認しに来たので探してみるとすぐにわかりました。
竪堀を確認しに来たので探してみるとすぐにわかりました。
東ヶ谷山・山門水源の森 山城跡はこんな感じ。
山城跡はこんな感じ。
東ヶ谷山・山門水源の森 三角点から南側にある破線を下りるのとどっちが楽だろうかと以前上りで歩いたルートで下る。
こっちの方が楽かも。
三角点から南側にある破線を下りるのとどっちが楽だろうかと以前上りで歩いたルートで下る。 こっちの方が楽かも。
東ヶ谷山・山門水源の森 尾根にある奥宮から神社へ下ります。
尾根にある奥宮から神社へ下ります。
東ヶ谷山・山門水源の森 塩津街道と木之本、永原海津の交差点にある190年前の常夜灯。
海道繁栄とあります、当時は港が栄えていたのでしょう。
塩津街道と木之本、永原海津の交差点にある190年前の常夜灯。 海道繁栄とあります、当時は港が栄えていたのでしょう。
東ヶ谷山・山門水源の森 現在は静かな塩津浜
現在は静かな塩津浜

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。