編笠山・一徳防山

2024.03.27(水) 日帰り

神納バス停から編笠山、徳坊山を通って中日野バス停まで周回してきました。すぎこだちの道が通行止めなので四季彩館経由で歩きました。歩いている人は少なく登山道で出会ったのは1人だけでした。 ナラ枯れ、松枯れ病のためか枯れてる木が多かったし倒木も多かった。 最後の住宅地を通る道は道路の工事で登山道は分断されていました。 何とか14時45分発のバスに間に合いました。これを逃したら16時45分発2時間待ちとなるところでした。良かった。

神納バス停から四季彩館までの間は色々な花が咲き出しました。

神納バス停から四季彩館までの間は色々な花が咲き出しました。

神納バス停から四季彩館までの間は色々な花が咲き出しました。

すぎこだちの道は通行止めなので

すぎこだちの道は通行止めなので

すぎこだちの道は通行止めなので

いにしえの道も通行止めです。

いにしえの道も通行止めです。

いにしえの道も通行止めです。

四季彩館から編笠山方面。

四季彩館から編笠山方面。

四季彩館から編笠山方面。

ミツマタ。

ミツマタ。

ミツマタ。

終わりかけ。

終わりかけ。

終わりかけ。

ここは左に。
右はすぎこだちの道。

ここは左に。 右はすぎこだちの道。

ここは左に。 右はすぎこだちの道。

何だろう。

何だろう。

何だろう。

編笠山。展望はありません。

編笠山。展望はありません。

編笠山。展望はありません。

三角点のある所は展望がいい。一徳坊山山頂よりも少しだけ高い。

三角点のある所は展望がいい。一徳坊山山頂よりも少しだけ高い。

三角点のある所は展望がいい。一徳坊山山頂よりも少しだけ高い。

三角点。

三角点。

三角点。

遠くの鉄塔の辺りが編笠山。

遠くの鉄塔の辺りが編笠山。

遠くの鉄塔の辺りが編笠山。

一徳坊山。
山頂は狭いです。

一徳坊山。 山頂は狭いです。

一徳坊山。 山頂は狭いです。

岩湧山がよく見えます。

岩湧山がよく見えます。

岩湧山がよく見えます。

神納バス停から四季彩館までの間は色々な花が咲き出しました。

すぎこだちの道は通行止めなので

いにしえの道も通行止めです。

四季彩館から編笠山方面。

ミツマタ。

終わりかけ。

ここは左に。 右はすぎこだちの道。

何だろう。

編笠山。展望はありません。

三角点のある所は展望がいい。一徳坊山山頂よりも少しだけ高い。

三角点。

遠くの鉄塔の辺りが編笠山。

一徳坊山。 山頂は狭いです。

岩湧山がよく見えます。